フレンチブルドッグひろば


公園にて(どっちが悪いと思われますか?) Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:躾] 公園にて(どっちが悪いと思われますか?) / 石野くん 2010/11/8 22:43  [Edit] 
皆様こんにちわ。
犬の散歩シーンについての出来事でご質問です。

昨日、近所の公園に幼稚園に通う長男を連れて、遊びに行きました。
その公園には大きな滑り台があり、長男はその滑り台で遊ぶのが大好きなので、たまに訪れます。

しかし、この公園には犬を飼育している近所の人間がよく集まり、紐もつけずに自由に遊ばせて、会話に盛り上がっているシーンをよく見かけます。別に大型犬でもなく、小さな犬ばかりなのですが、サッカーで遊ぶ子供たちもいますし、万が一、犬にボールでも当たったりしたら危険じゃないのかなぁ??とよく感じていました。

いつものことだしあまり気にせず、長男と遊んでおりましたが、一匹の犬(マルチーズ?)がこちらに駆け寄ってきました。我が家では犬を飼育しておりませんし、触れる機会がない為、長男は怯えてしまいました。教育上、動物に触れ合う機会かなぁと思い、「なでなでしてごらん」と言ったのですが、怯えてしまい、まぁまたの機会で良いかと思ったしだいです。

ここまではいいのですが、あまりにもその犬がしつこいため、話に夢中になっている飼い主の中年男性に

「子供が怯えている為、紐をつけてください」

と言ったところ、

「ウチの○○(犬の名前)は人を噛んだり、危害を加えんよ」

と言って、聞く耳を持たず、また一緒に談笑されていた方々からは「きちんと躾しているから、そんな事無いのにねぇ〜」という様な声も聞こえてきました。普段なら「あぁ、そうですか〜」と言っていられるんですが、なんでお前らの犬のために、俺らがガマンしないといけないのか??とフツフツと怒りがこみ上げてしまいました。

ちょうどその時、先ほどの犬がまた飼い主の下を離れ、こちらに向かってきました。長男は犬が接近したことがわからず、地面になにか絵を描いて、私に見せようとしていたのですが、その長男の腕をいきなり

「ガブリ!」

びっくりした長男は号泣し、また犬も腕をガッツリ咥えたまま・・・。とっさに父親としてはやはり息子を守りたい気持ちが強かったのか、まず思いっきりその犬を蹴り上げました。子供からは離れたのですが、犬は流血してピクピクと悶絶していました。

飼い主がこちらに駆け寄り、謝罪するかと思いきや、殴らんばかりの勢いで私に詰め寄り、飼い主仲間と一致団結し、私を暴漢扱いしてきました。

「警察呼ぶから、警官くるまで逃げるな!!」

と。犬は一緒に来ていた奥さんらしき人が抱きかかえてどっかに行きましたが、こちらも子供が咬まれて、腕からうっすらと血がにじんでいたため、狂犬病やその他の伝染病が怖かったので、

「こっちはおまえのクソ犬のせいで怪我しとんじゃ!!病院行くからんなもん知るか!!」

と言って、その場を離れ、近所の総合病院の救急に行きました。診察してもらい、大事はなさそうだったので、帰宅しましたが、こういう場合は何かの罪に問われるのでしょうか?おそらく、その公園にも今後いくことがあると思うのでその飼い主と会った際にゴチャゴチャいわれたらキレそうになるので・・・。

バカな飼い主のせいで、ひどい目にあった犬がかわいそうと思いつつ、自分のした行動には、まったく非がないと思っています。


追記)フレンチブルドッグがかわいいと嫁さんがこのHPを見てて、掲示板を発見しました。犬を飼っていらっしゃる方、またはそうでない方?の意見がキチンと建設的、理路整然とされており、いいアドバイスや回答が得られるかと思い、質問させていただきました。
Page  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »

(1)
ぽぽぽん
2010/11/8 23:03
 [Edit] 
1歳になる娘と犬2匹と暮らしています。
読んでいて複雑な気持ちになりましたが、
ひとつ言えることは子供と犬は何も悪くないということです。

飼い主さんの非は、間違いなくリードをせずに放し飼いにさせていたことにだと思います。

ただ、飼い主さん達の行動を理不尽に思ったり、マナー違反をしている人達を放置しておくのは意に反することかもしれませんが、
お子様の安全を第一に考えたとき、まずはその場を離れて距離を置くことも大事なのではないかと思います。

この部分は考え方によって人それぞれですが、私がその状況に置かれたら、とにかく子供の安全を考えてその場を去ります。

お子様の怪我も、犬の怪我も同じように心配で悲しい気持ちになります。
どうかお大事にしてください。

(2)
ほっとけない
2010/11/8 23:32
 [Edit] 
基本的な考え方がおかしい飼い主が目立ちますよ。
まず公園は人間様のものでしょう。
犬のためにあるんではないわけですよ。
そのことを忘れている飼い主がたくさんおられることが悲しい。
また、いつも散歩する舗道も人間様が優先でしょう。
そこに糞を放置するのは、ゴミをポイ捨てするのと何ら変わらない行為ではないでしょうか?

家も2BUHIと暮らしていますが、「犬や動物が好きな人ばかりではないから・・・」これをいつでも忘れないようにしてます。
自分らにとっては子供と一緒かもしれませんが、犬は犬でしかないとどこかで思っておかないといかんです。

(3)
あられママ
2010/11/8 23:34
 [Edit] 
大変嫌な思いをされましたね。その後、お子様のおかげんはいかがですか?
本当にお気の毒なことでした。そして心無い犬の飼い主達に嫌悪感を抱きました。
私はマンション住まいで、気をつけていても近所に迷惑をかけているのではないかと思い、せめて出来る事はとトレーナーさんにお願いしています。トレーニングを始めてもうすぐ4ヶ月、ぼちぼち卒業かと思いますが、自分の犬をそこまで過信している飼い主は間違っていると思います。ドッグランでもないのにリードをつけないなんて!
今回のことに限らず事故と言うのは考えられないことが重なって起こるもの、万が一と言うことが事故なのです。絶対はないのですから用心に用心を重ねるべきだと思います。
すべての方が犬好きではなく、本来公園は犬のためにあるわけではないので、一人でも公園にいれば私は犬と足を踏み入れません。
今回のことは飼い主達が間違っているとおもいます。
ただ、我が家の子どもたちはもう大きくなりましたが、自分の経験から君子危うきに近寄らずです。何かされてからではおそいので、あやしい場合は近寄らないことです。本来公園は子供達のもの、犬のものではありません。でも怪我させられたらつまらないので、言っても分からない人と争うだけ無駄ですから、その人たちがいない時に遊ばせてあげてくださいね。自分ひとりならすぐ逃げることもできるでしょうが、お子様を抱きかかえてとなると思うように避けられないでしょう?
公園の管理をする自治会などで、犬のこと、サッカーや野球などについても話し合われるといいですね。公園の入り口に利用に関するルールを掲示するとこんな心無い飼い主達にわかりやすく退散してもらえるのではないでしょうか。
読んでいる私も腹が立つような飼い主達ですが、お子さんを守ることが最優先ですから。私もこのお話を読んで自分の犬の飼い方を振り返って見ようと思います。
お子様、お大事にしてあげてください。

(4)
お母しゃん
2010/11/8 23:37
 [Edit] 
自分の子どもが目の前で噛まれたのを見たら、冷静でいられる親はいないと思います

マナーを守らなかった非常識な飼い主のために、お子様もその犬も本当に辛い目に合われたと
他人事ながら心が痛くなります…

罪に問われるのかとのご質問ですが、もし問われるとしたら先方の飼い主の方ではないでしょうか

お子様が噛まれた為それを離そうとしての咄嗟の、いわば正当防衛に当たるのではないかと
素人の考えですが、私はそう思います
ご心配ならば念のため、診断書などを取っておけば良いかと思います

先方のワンちゃんは流血されたとの様子で、とても心配で本当に可哀想ですが
故意に傷つけようとの事ではなかったでしょうし、またお子様がこの不幸な一件で犬嫌いにならないよう
どうぞ心のケアをしてあげてください

いろいろな意味でお大事になさってください

(5)
ブヒです
2010/11/8 23:52
 [Edit] 
飼い主が悪い!ノーリードはもっての外!
ワンちゃんの怪我は飼い主がさせたも同然だと思います。
Page  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ