フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
食糞について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/9/11 23:18 [Edit] | |
こんばんは。我が家のパンくん(2カ月)の食糞癖に、困っています。 最初食糞について調べたら、このサイトでも他のサイトでも食糞でお困りの方はたくさんいらしゃったので、最初は普通の事なのか、まあ大きくなって散歩してう*んこの回数が減れば…と悠長に構えていたのですが、病院で原虫が見つかってしまったのです。原虫がいると栄養を奪われるだけでなく、下痢、血便、はたまた死に至るという事で、う*こ争奪戦が繰り広げられているのですが、昼間私は仕事に出ているし、夜中寝ている間に食べてたりしてて、発見から2週間経過したのに、なかなか原虫がいなくなりません。 虫下しの薬を飲み続けるのも抵抗があるし、私も熟睡出来ないし… 食糞を防ぐ有効手段ってありませんか?アドバイスを宜しくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(15) りんりん |
2007/9/20 12:45 [Edit] |
|
アドバイスをありがとうございました。 今日検査に行き、やっと原虫がいなくなったことが確認できました。 ほっと一安心です。 今までは、原虫を居なくする為に、と必死で争奪していましたが、これからは、うんこがあっても食べないようにするために、皆さんから頂いたアドバイスを参考に、パンくんがうんこ嫌いになるよう頑張ります。 mokoさん、アドバイスありがとうございます。 ご飯の分量を増やされたということですが、目安としてはどれくらい増やしたのでしょうか?1割位で大丈夫でしょうか? 食後に興奮するとたまに戻していたりするのでいっぱい食べさせるのが心配。でもご飯の後でも物欲しそうに、ゲージの中に何か食べれるものが落ちていないか探しているので、もしかするとご飯が足りていないのかも知れません。 色々アドバイスをありがとうございました。 |
(16) moko |
2007/9/20 21:08 [Edit] |
|
りんりんさんへ 2ヶ月の頃は目を離すとあっという間にうんこを食べてました。ちなみにフードはユカヌバをあげてました。現在の体重は10キロ弱です♀。目安としては1.5倍くらに増やしました。(知人のアドバイスの分量を参考にしました)こんなにあげていいの?と思いますよね。心配だったら少しでもいいと思いますよ。うんこの硬さで判断されるといいと思います。ワンコの頭位の分量をあげるといいっていいますよね。 知人のかかりつけの獣医さん曰く、小さい頃はどんどん食べさせてねとの事だそうです。うちのこもご飯食べた後はよく戻していたので消臭スプレーは必需品でした。最近戻す時といえばヒズメのかけらをのどに詰ませた時ですね☆ |
(17) かん太のママ |
2007/9/20 21:26 [Edit] |
|
ティント様っ ありがとうございました、早速探してみます。 |
(18) 梅松父 |
2007/9/21 13:00 [Edit] |
|
はじめまして。多頭飼いの者です。 食糞防止はすぐに処理するのがベストですが留守中とかいろいろ難しいですね。 DETERと言う防止剤がオススメとブリーダーが言ってました。 これはトウガラシエキスが配合されています。 |
(19) りんりん |
2007/9/22 12:57 [Edit] |
|
アドバイスをありがとうございます。 最近、朝パンくんがうんこ食べてる音で起きています…切ない… もうじき離乳食が終わるので、サプリメント等使ってみたいと思います。 そしてフードも切り替えつつあります。今メインのご飯は小麦粉のグルテンが入っていて消化し難いらしいので、早く切り替えたいのですが… 来月からは散歩も行けるし、うんこの回数も減ってくるから楽になるだろうと希望を持ちつつ、略奪に努めたいです。 色々アドバイスをありがとうございました★ |
(20) わん |
2007/9/22 19:39 [Edit] |
|
今まで5匹のわんちゃん達を育ててきましたが、今回のわんちゃんは、見るのもはじめての食糞をしていました。生後4ヶ月くらいで、我が家にやってきたので、最初は、ペットショップでのストレスかとも考え、出たものは直ちに撤去し、がんばっていましたが、留守の時に食べた形跡があり、いろいろ、調べましたが、獣医さんに相談したところ、「パイナップルの汁を大さじいっぱい、飲ましてみて、でもこれは噂だから、効果あるとは限らないから」と教えてもらい、だめもとで、ためしてみたら、1週間で、ぴたりと食べなくなりました。生のパイナップルを大さじいっぱいくらいの大きさに切って、一日、二切れ食べさせたらOKでしたよ。 |
(21) りんりん |
2007/9/26 8:11 [Edit] |
|
アドバイスをありがとうございます。 わんさんの、パイナップルって言うの、凄い意外でした。フードの消化が良くなるからかしら… サプリメント等はドライフードを食べ始めてからと思っていたのですが、パインジュース混ぜるのなら今からでも出来そうですね。 ありがとうございました★ |
(22) わん |
2007/9/27 14:31 [Edit] |
|
パイナップルが消化して出てくると苦味があるようで、便を口に含むと苦味で食糞しなくなるようですよ。できれば、生のパイナップルがいいといわれました。 |
(23) りんりん |
2007/9/28 19:25 [Edit] |
|
わんさんありがとうございます。 出来れば生ですか… とりあえずはジュースで試してみます。まだもうしばらくはフードをふやかさないといけないので… ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |