フレンチブルドッグひろば


計画停電が夏まで延びたら Page 2

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 計画停電が夏まで延びたら / かつ 2011/3/15 19:09  [Edit] 
今回の地震によって被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
生きることに最優先な生活をされていらっしゃる方々にとっては比較的深刻さが薄い質問で恐縮ですが(私とブヒにとっては深刻・・・)、今回の計画停電で我が家もグループに入ってしまいました。
今の時期はエアコンも必要なく、ブヒにとっては最適な季節なのですが、計画停電は4月まで、いや、電力消費量が増す夏まで影響ある、とか、色んな話が出てて、見通しが立たないように思います。
ご存知ブヒは夏に弱い・・・。
ウチは共働きで日中は平日留守になります。(8〜10時間くらい)
エアコンは必需品!!そのエアコンが点かないとなれば留守番のブヒは生死にかかわります。
皆さんの対策をお聞きしたく思います。
自家発電も色々調べましたが、何かいい対策はないでしょうか?
また、いい自家発電方法&暑気対策をお教えください。
Page  «  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »

(6)
裏男
2011/3/16 2:51
 [Edit] 
(2)のコメントが、このトピに対する世論だな
トピ主さんよ、今回は素直にゴメンした方がいいかもな

(7)
シン子
2011/3/16 8:57
 [Edit] 
匿名1さん、
それは押し付けです。
被害が落ち着くまでブヒの相談はしてはいけないのでしょうか?
良い案があれば、教えてあげればいいし、
なければしなければいい。

氷屋さんで大きい角氷をいくつか購入しておいたり、アウトドアショップでは長時間持つ頼もしい保冷剤もあるので、それを敷物の下に敷いてあげるといいと思います。

(8)
福島より ぶーぱぱ
2011/3/16 8:58
 [Edit] 
皆さん簡単に考えすぎです、当方は電気は来てますが水道だめ食料、ガソリンが手に入りません。今朝は雪でした原発も近いです。命がけで被爆しながら対処してるんですよ。みなさんもっと真剣に考えて下さい。

(9)
かつ
2011/3/16 13:01
 [Edit] 
皆様、ありがとうございます。
当然、被災された方々への募金はしてますし、節電もやってます。それは当たり前とした上でお話させていただいています。
それはわざわざ言うことでもないかと思っています。
思慮は足りないしこのトピが軽率だと思われたなら謝罪いたします。
不謹慎で申し訳ございませんでした。
丁寧にお答えいただいたぶひとのさん、シン子さんありがとうございました。

(10)
NIMO
2011/3/16 22:39
 [Edit] 
早いうちから対策を考えておくのは大事だと思います。

もし夏も電力が足りない場合、東京電力のエリア外にある実家に預ける事にしました。
一日たりとも離れるのは心配ですが、時々遊びに行く実家なら安心して夏を過ごせるかな?と思い実家の家族に相談し、家族も今から心構えをしてくれているみたいです。

(11)
ONIMOTSU
2011/3/17 8:05
 [Edit] 
東電のエリア外の実家なら、節電を気にせず
NIMOさんの愛犬はこの夏を安心して過ごせるという事ですね。

私、実家が被災地なんですがどうしたらよいでしょうか?

(12)
頑張りましょう
2011/3/17 8:30
 [Edit] 
被害妄想的な取り方は止めましょう。
みんな我が子を愛する気持ちや心配する想いは同じです。
うちの子は大丈夫だけど、被災地の人は残念でした・・・
なんて考える人は、このサイトにはいらっしゃらないと
信じています。
先を考えるのでは無く、いま自分たちが出来る事を
1つずつ実行して行きましょう。
被災地で無くとも節電など、出来る事は沢山あります。

(13)
ビッグダディ
2011/3/17 15:15
 [Edit] 
ボクも福島県内に住む者です。
みなさん、夏までって言ってますが、福島県をはじめ周りの県は
今、放射能と闘っているんです。被ばくしながらも燃料がなく
避難出来ない状況でいます。
こんなこと言いいたくないですけど、福島県をはじめ東北は福島原発
で発電した電気を使っていないんですよ。全部首都圏方面への電気
なのです。そのことを理解して頂きたいのです。
首都圏方面の電気を作るのにこっちは被ばくと隣り合わせで暮らして
いるんです。対策を考えるのはいいですが、なんか今回の災害を人ごとにしか聞こえません。

(14)
BUHIまま
2011/3/17 18:09
 [Edit] 
お気持ちはよく分かりますが、今、この場所で質問することではないと思います。
正直このトピ内容を読んで、気分が悪いです。

私の知り合いに、福島に住んでいる方が居ます。
ブヒちゃんも一緒です。
逃げろと言われてもガソリンがない。
食料もない。
でも、亡くなられている方、家族に会えない方に比べたら何てことないと、気丈に振舞われていらっしゃいます。
まさに今!危険に晒されている方がたくさんいらっしゃるんです。
どうしよう、と、考えている暇もないのです。
よく考えてください。

(15)
サムのママ
2011/3/17 21:38
 [Edit] 
被災にされた皆さま、大変と思います。
ただ、家族の、夏対策を考える親としての気持ちを理解下さい。
命、生命、愛、友情、垣根を作りたくない?
心配する心、一緒と思います。
責任もって、愛情をそそいでいるのだと
Page  «  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ