フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
下痢が続いています。。。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/4/13 14:07 [Edit] | |
8歳のフレブル(♀)のオーナーです。 先月からずっと下痢が続いています(嘔吐はありません) 以前に大腸を壊したとき、黒っぽいタール状の血液が混じった下痢で、そのときは「大腸炎」と診断され、抗生物質ですぐに治りました。 今回は、震災の数日後から始まった水下痢で(東京都在住)血液の混じりはなく、始めの獣医では「風邪&地震のストレス」との診断でした。 抗生物質と整腸剤をもらって飲ませましたが、翌週も同じような状態でさっぱり良くならず、改善されませんでした。 2番目の獣医では、抗生物質と胃酸を押さえる薬をもらって投与していますが、少ししか改善されません。 ジャージャーと出る水下痢ではなくなりましたが、ヨーグルトの様な柔らかさです。 フードを変えてみたら?というアドバイスもあり、柔らかい消化のよいフードや、生肉(馬やダチョウ)を与えたら、少し元気になってきましたが、ヨーグルトの便は改善されていません。 薬は継続して、毎週、獣医に通っています。1ヶ月も下痢が続く、というのは不可解ですし、獣医師の診断は曖昧で、原因がわからない、 老犬だから、これから終生下痢が続く可能性もあると言われ、とても不安になってきました。 ネットで色々と調べても、犬種が異なっていたり、情報過多で、どれが正しいのか?判断に困っています。 あとは「癌」の可能性があるので、検査をするということです。 今までかけがえのない家族の一員として一緒に過ごしてきただけに、とてもとても心配です。 どなたか、似たような経験がある方、アドバイスをいただけないでしょうか?藁にもすがる思いです。どうぞ宜しくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(20) マリア母 |
2013/6/18 21:53 [Edit] |
|
nico-mommyさま 愛犬ちゃん、心配ですね。私もマリアの病気で、5キロも体重減りました。 マリアも高度医療センターの予約が2週間先との事で、下痢がひどく、どんどんやせるので、待ちきれず、かかりつけの獣医で、試験開腹しました。 もう、限界の段階だったようで、マリアにとっては、それが良かったようです。 それぞれの子で、症状も状態も違うから、主治医の先生を信じてお任せするしかないと思います。 きっと、愛犬ちゃんも回復します。信じて、時が過ぎるのを待ちましょうね。 大丈夫、大丈夫!マリアも元気で生きてます。 |
(21) nico-mommy |
2013/6/22 9:13 [Edit] |
|
マリア母さま コメントありがとうございます。 みなさんのコメントを見ていると、全く同じ下痢の症状でも色々な病気がありますね。 そして、他人事には思えません…。 今は検査の前日までのお薬をもらい、様子をみているところですが、1日1日が長いです…。 あと3日なんとか元気に持ちこたえたいです。 |
(22) ふく |
2014/6/22 21:29 [Edit] |
|
ルーママさんが見てくださる事を願って 我が家のbuhiがもう20日以上下痢、血便が改善しません。 もちろん、通院し投薬はしています。 特定の病院名を載せるのは抵抗があるかとお察ししますが、痛みで体をよじらせる姿を見てもさするくらいしかしてやれない自分がもどかしく、横浜の病院名を教えて頂けないか投稿します 閲覧後に、投稿を削除する、名前の一部は⚫️で隠す他ご希望の方法でも結構です。お教え頂けると助かります。 宜しくお願いします。 |
(23) ナナママ |
2014/6/22 23:01 [Edit] |
|
ふく様 ルーママではないですが、とても心配でレスします。お節介で失礼します。 同じ横浜ですが、うちはフレブルの親子3匹ともに主治医からの紹介で川崎の「日本動物高度医療センター」で精密検査を受けています。勿論、主治医でもエコーなどの検査を受けていますが。。。全身麻酔での検査になりますが、命のことを思うと大丈夫ですよ。全身麻酔でのリスクはうちの子たちはありませんでした。血便は血液検査でも貧血ですよね。早く、原因が発見できることを願っています。ぜひ、主治医に高度医療の紹介をお願いされたらいかがでしょうか。 |
(24) ふく |
2014/6/23 14:44 [Edit] |
|
ナナママさん こちらでご連絡、失礼します。 コメントありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 元々、一過性の下痢の投薬で治療反応が悪ければ、 バイオプシーの予定ではありましたが、 なんとか一過性のものであってほしいという願いと この暑い季節がら、遠方の病院まで連れ出さず、 また麻酔のリスクをさけて診断や対処ができればと思い色々探してました。 元々、強いアレルギー持ちなので、今日アレルギーの再検査と 大学病院でのバイオプシー仮予約しました。 今度ゆっくりblog拝見しにお邪魔しますね☺︎ ありがとうございました。 |
(25) みるくれもん |
2014/6/24 7:59 [Edit] |
|
うちのブヒも全く同じ症状で病院いっては薬を貰って様子をみるものの またすぐ下痢をしていました。 違う病院にたまたま縁があり色々検査をしてもらったとろこ リンパ管拡張症という病気でした。 アルブミンの数値を病院で調べてください。 もしかしておなじ病気かもしれません。 おなかの張り具合はどうでしょうか? ある日急激に張っていて膨れていましたらおなかに腹水がたまっているということなので とりあえず早めに病院でアルブミンの数値を確認してください。 |
(26) みるくれもん |
2014/6/24 8:26 [Edit] |
|
再度書き込みです。 うちのブヒは9歳の女の子です。 全く症状が一緒です。 沢山食べて食欲旺盛、そして大量のお水を飲む。 でも毎日のように水状の下痢。どろっとした時の方がまだいい方。 そして日に日に痩せていきました。元は7キロでしたが5キロまで。 食事を変えたりサプリメントを入れてみたり…色々しましたが効果はなく たまたまブリーダーさんに紹介していただいた病院にいったら すぐに血の検査とエコーをしてもらいました。 うちの子は相当危ないところまできておりました。 正直数日していたらおなかの腹水が破裂していたかもしれません。 病名は一回目の書き込みでかきましたが 「リンパ管拡張症」でした。栄養が吸収されずに下痢となってながれてしまう とても難しい病気です。 もちろん麻酔なんて打てません。 もっと早く病院で検査をしていれば-という後悔があとあとついてきましたが いい医師と出会い難しい病気で一生薬は手放せませんが 今では食欲旺盛はかわらず以前のように元気もりもりです。 検査も2週間に一回でしたが今では1ヶ月に1回。 便も下痢ではなく普通の便に戻りおなかの張りもなくなりました。 大事な家族だと思うので心配は常につきものですが 少しでも参考になるといいなと思い書込みさせていただきました。 |
(27) ふく |
2014/6/24 22:04 [Edit] |
|
みるくれもんさん 書き込みありがとうございます。 現在、アルブミン値は正常ですが、リンパ菅拡張は疑われている疾患の1つです。お腹の張りもなく、ただ少し痩せました。 20日以上 下痢や血便が改善されず、痛みをこららえる姿勢をとったりするので、しんどいです。 元々、強いアレルギー持ちで食事規制が厳しいのですが、アレルゲンは変わる事があるとのことで、アレルギーも再検査中です。 何があってもうろたえず、悲しがってばかりいないで どんな時も安らぎとhappyを与えられる飼い主のでいないとと自分にいいきかせています。 みるくれもんさんも、がんばってください。ありがとうございました。 |
(28) JOYママ |
2014/6/26 13:32 [Edit] |
|
ふくさん、こんにちは。 うちも、8歳の長男が、3月末から 下痢と嘔吐で悩みました。 ちょっと前のコメントで、マリア母さまにも コメ、頂き、悩んだあげく全身麻酔下で、内視鏡検査を しようとしましたが、入院当日、朝10時頃預けて、 お昼すぎに、担当医から電話があり、興奮して、チアノーゼが ひどく、麻酔をかけるのはリスクがたかくて…と、断念。 結局、内視鏡は行わず、定期的なエコーと、ステロイドの内服で 経過観察です。いまは、症状もおちついてますが、 うちは、回腸の肥厚が原因みたいです。 自己免疫疾患みたいです。ステロイドの長期投与はほんとは 避けたいのですが、苦肉の選択です。 でも、本人がイタズラしたり、ご飯たべてくれるだけでも いいのかな、とも、思ってしまいます。 我が子のことになると、ほんとに、親としては苦しいですよね、 フレブルは、消化器系の疾患、多いのでしょうか??? |
(29) ふく |
2014/7/27 18:29 [Edit] |
|
joyママさん なかなかコメントできず失礼しました。 先日、無事に内視鏡を終えました。 結果は、慢性大腸炎による腸内の出血と十二指腸の壁が厚い事が分かりました。 内視鏡予約を待つ2,3週ほど調子が良かったので、リスクを考え検査をする事を迷いましたが、きちんと原因を特定し対処してあげられる事となり これから大変ですが、結果良かったと思っています。 いろんな疾患と戦っているBIHIのみんなのhappyを願って 何かの参考になればと、結果ご報告させて頂きました。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +15] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |