フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
先住犬と新しい子の関係
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/2 15:44 [Edit] | |
1歳のブヒ(♂)を飼っていますが、このたび3ヶ月のパピーブヒ(♀)を迎えました。家に来て1ヶ月が経ちますが、まだまだ仲よく遊びません。先住ブヒは威嚇したり、吠えたりしないのですが、パピーの方が、先住ブヒを噛んだりします…。病院の先生は「先住犬が威嚇等しないのなら大丈夫」とは言っていますが…。 時間が経てば(慣れれば)パピーも噛まなくなったり、お互い仲よくなるものでしょうか?多頭飼い初心者なもので、分からない事ばかりです。どうかアドバイス等宜しくお願いします。 |
(1) ともみ |
2007/10/2 20:15 [Edit] |
|
初めまして^^ 我が家も一歳の時、パピコを迎えました★ まったく同じです 仲良くなるのは時間の問題だと思います 断言はもちろん出来ませんが、我が家は時間が解決してくれました。 先住犬を噛むのは、たぶん「遊ぼうよ!」or「きみは私より上か下かぁ??」を試しているのだと思います★ パピコも噛んだりしてじょじょに社会性を身につけていくし、先住犬も妹ちゃんが出来たことで性格が変わってくるかも? あと、先住犬の為になんでも先住犬を優先してあげてください。 私はこれが一番かわいそーだなぁって思っちゃいました しかしそこはオーナー様が我慢で、パピコをかまわずあえて先住犬をかまってあげてください。 参考になれば幸いです |
(2) ブヒブヒまま |
2007/10/2 22:05 [Edit] |
|
始めまして、こんにちわ☆ うちも、2歳の子がいて今年の1月に1buhi増えました!! きた日から、先住犬の焼もちで大変でした・・・。 しかも、踏んだりしてましたし何か良く生き延びたなぁと感じます。 実際、「キャン」といったのは一度しかなかったですが。 そして、我が家に来て10ヶ月がたちますが、 今だにかみまくりですよぉぉ。多分、顔のお肉が噛みやすいんでしょうね。笑 先住犬は、噛まれてもほとんど無視してます。 なかなか、見てて楽しいです。 そして、先住犬が一気におちつきましたよ!! きっと、新しいbuhiも本気で噛んでるって事はないんじゃないでしょうか?うちは、強く噛まれた時は「ガウ」って、怒ってましたが 決して噛む事はなかったです。 そうやって、強く噛まれたらいたいから噛まない。強く噛んだら怒られるから強く噛まないと言う事を教えあってていい関係だなぁと思います。 ながながとすいません・・・。 |
(3) はる |
2007/10/3 9:11 [Edit] |
|
ともみさん、ブヒブヒままさん、有り難うございます! とっても参考になるアドバイスでした。 パピコは本気で噛んでる風ではなさそうです。先住犬もうなったりはしません。ただ、おやつ等をガジガジしてるときに、パピコにかじられると本気で怒ってますが…。 アドバイス通り、先住犬を優先しつつ、時間が解決してくれるのを信じて(笑)頑張ってみます。ほんとうに有り難うございました☆ |
(4) 久 |
2007/10/3 13:03 [Edit] |
|
先日まで1ブヒ(4歳女の子)でしたが保健所に連れていかれるブヒ(2歳男の子)を引き取りました。最初は、ゲージの中でならして頑張ったのですが なかなか仲良くならず大変困りました。ブヒ(2歳男の子)は、マンマに異常に執着するので1回喧嘩になり、ブヒ(2歳男の子)にかまれ今でも跡が残っています。それから半年後の今は、大変仲良しでブヒ(4歳女の子)が顔をなめたり一生懸命世話をやいてます。一時は、どうなるか不安でしたが 今は、引き取って良かったと思っています。 |
(5) yuka |
2007/10/3 16:41 [Edit] |
|
初めましてっ。 我が家も8月初めにクリーム♀のパピコを迎えました。 先住ブヒはタイガーブリンドルの♂(1才7ヶ月)です。 まさに皆さんと同じで、パピコのカミカミ攻撃にちょっと心配しています。 先住ブヒは、噛まれるのがかなり嫌そうで、逃げて廊下の隅のほうまで詰められれたりもしています。 先日、その激しい運動?!が原因なのか、腰をひねってしまい2〜3日病院に通いました。幸い骨には異常がナイということで回復方向です。 今は、見た目では良くなってきているので、パピコをサークルから時々出し、また遊ばせてみてはいるのですが・・・本当に心配です。 パピコはもちろん先住犬と遊びたくてしょうがない!っトいった感じですし・・・先住犬は、かなりうんざりって感じですし・・・ ホントにどうしたらいいのか考えてしまいます。 はるさんのコメントを読み、ウチも!!!!!!同じ!!っとちょっと興奮気味です(笑) そして、皆さんのコメントを読みとっても参考になりました。 遊んでいる時はちゃんと見守ってあげながら、少しづつ時間を長くしてみようと思っています。 先住犬の気持ち、パピコの気持ち・・・ホントに複雑ですね。 でも、楽しさも2倍!!ですもんね! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |