フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
皮膚病?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/2/15 16:25 [Edit] | |
最近、フケが増えたと思っていたらカサブタみたいなものが背中等にできてとても痒いみたいです。カサブタみたいなものは触ると毛と一緒にボロっと取れてしまいます。そんなにひどい症状ではありませんが心配です。お医者さんに連れて行きましたが抗生物質を飲ませて終了でした。 食事を変えようか迷っている段階です。現在はロイヤルカナンのフレブル用を与えています。アドバイス宜しくお願いします。 皆さん良いと思っているフードがありましたら教えてください。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(13) スティッチのママ |
2013/3/5 23:34 [Edit] |
|
我が家の我がまま息子8歳は、散歩に行くと言うと、嬉しいくせに、 ご飯を食べに行ったり、水を飲みに行って、なかなか出かけようとしません。散歩は大好きなのですが? |
(14) スティッチのママ |
2013/3/5 23:36 [Edit] |
|
ジータのママさん マキロンの件早速やってみます。ありがとうございます。 |
(15) ジーター |
2013/3/6 16:27 [Edit] |
|
ジータは散歩が大好きです。今の時期ストーブから離れませんが、散歩に行く時間(夕方)になるとそわそわしだし徹底マークされます。ストーカー状態です。 |
(16) チエ |
2013/3/8 1:13 [Edit] |
|
我が家のブヒの場合 こんな症状になり http:/ 医者にはかからずに・・・ http:/ こうやって しばらく餌は・・・ http:/ 今は シンプルに おかゆにかぼちゃがベースで 魚or鶏or牛or馬に! あれからは 全く皮膚も問題なく 医者知らずです |
(17) ジーター |
2013/3/8 9:17 [Edit] |
|
食事はとても気になるところです。やはり食事がいけないかと・・・ まずは考えます。現在は皮膚の方はかなり良くなっていますが・・・ 最近は、皮膚の血行を考えて良くマッサージをジータにしています。皮膚を引っ張ったりして・・・・ |
(18) Macパパ |
2013/4/2 2:42 [Edit] |
|
初めましてうちはオスの4ヶ月です‼ ペットショップからうちに来た当初は見事なフケに悩まされました… 病院でも見て貰いましたが、これくらいは普通の事でした… フレンチブルドッグを飼うのも初めてで全てが手探り状態のスタートでした 飼い始め当初はペットショップからの勧めでロイヤルカナンをあげてましたが、匂いも強く、餌をお湯でふやかす時に出る油が気になり、ネットで色々検索した結果 スーパーゴールド フィッシュ&ポテト子犬・成犬用低アレルゲンフードに変更した所見事にフケが出なくなり、便の硬さも調子が凄くいいです‼ 以前のロイヤルカナンの時は便が弱く下していました… フレンチブルドッグ全体に確実とは言えませんが、一度試してみたらいかがでしょうか? 又、うちはフード以外 一週間に一度さつまいもを蒸して、少しだけ与えていますよ。 ご参考にどうぞ(^^) |
(19) ぶーちゃんママ |
2013/4/2 15:05 [Edit] |
|
こんにちは。 もうすぐ2歳になる女の子です。 ジーターさんと同じ状況が2回ありました。 皮膚があまり強くないので、すぐ病院に行きましたがうちも細菌検査をして細菌を殺す薬を約2週間くらい飲みました。 薬ですぐよくなり薬が飲み終わるころには治りました。 獣医さんはあまり考えられないと言われましたが、個人的にはフロントラインが原因かと思いました。 前回もフロントラインを使用した後だったので、今は使用しないようにしています。 ちなみにごはんは、手作りにしています。毛並もよくなったのと涙やけがすぐ治りました。 |
(20) soulslot |
2013/4/3 23:51 [Edit] |
|
うちの犬も皮膚が弱く、ふけがボロボロと出て、よくかさぶたになっていました。検査をしたらほとんどにアレルギー反応があって、獣医さんに「これしかだめ」と言われてロイヤルカナンのアミノペプチドフォーミュラを与えています。 シャンプーも「これ」と薦められたのが、人用のコラージュフルフルプラス。これを10-20倍に薄めて、週1〜2回シャンプーしていたら、フケはピタリとでなくなりました。よくすすぎ、よく乾かすのがポイントみたいです。 |
(21) フラン母 |
2013/4/4 13:17 [Edit] |
|
同じ症状で何度も再発し 今も通院中です 「膿皮症」という判断でした 酷い時は抗生剤のお世話になってますが 今は漢方薬にて治療中です 詳細はこちらで myfrenchbulldog.blog129.fc2.com/blog-entry-242.html 食事は完全手作りですが 主治医は食事は影響してないから 変える必要はないと言われました シャンプー後はきっちり乾燥させて その後しっかりと保湿することと注意されました 先生によって診断がちがくて 迷いますよね^^; |
(22) もも、うめママ |
2013/4/7 12:09 [Edit] |
|
こんにちわ〜我が家も4歳と5歳になるフレブルと暮らしてます。 皮膚が弱くふけも目立ちます。(4歳のブリンドル(黒いから)) 5歳の子はクリームなので、ふけはわからないのですが皮膚が弱く やたら何でも与えると、かいかいになります。検査の結果、食物アレルギーが沢山でした。今は餌をフイッシュ4ドック(たら)に変えたら 見る見る毛質も変わりかいかいも面白いほどに改善しました。 良かったら参考にしてみて下さいね |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |