フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飛行機での移動について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/17 18:09 [Edit] | |
初めまして、8ヶ月のフレブルと暮らす妊婦です。 今度年末年始に帰省を考えていて、一緒に関東から中国地方へ 連れて帰ろうかな、と思っています。 飛行機が一番移動としては便利なんですが、フレブルは JALが引き受け中止しています。 ANAは夏場限定で中止だったようで、今は引き受けてくれるそうです。 この違いが気になって、まだ踏み切れません。 夏場の飛行機で亡くなったフレブルがいたそうですが、、 どなたか、フレブルを飛行機に乗せたことがある方、 どうだったか、体調が崩れたとか、精神的に不安がったとか そのあたり、教えていただけませんか。 新幹線という選択肢もあるんですが、 そちらの経験がある方も教えていただけるとうれしいです。 ただ、新幹線だと、移動に8時間くらいかかってしまうので それはそれで負担かな〜とも思って迷っています。 よろしくお願いします★ |
(1) ともみ |
2007/10/17 20:04 [Edit] |
|
初めまして 8月に、スカイマークで北海道に行って参りました 私自身は関東在住です。 羽田空港→千歳まで行きました。 正直、怖かったです。 飛行機に私たちが乗っている間、不安で仕方ありませんでした。 ペットを乗せる場所は「貨物室」と聞いています。 温度管理の方は客室と同じ管理みたいで、ただ「気圧」管理がされていないようで、そこが怖かったです。 しかし、うちは行き帰り無事でした なんか、言い方が変ですが、うちの場合は大丈夫で、健康面、精神面なんてことありませんでした。 精神面は、性格によると思います うちの子は結構、順応性がありなんでもOKって感じなので。 他の飛行機会社は分からないのですが、ペットの場合、出発の前の前ぐらいにあずけるじゃないですか・・・ (スカイマークはそーでした) 他のわんこもあずけられていましたが、悲痛な淋しいよぉ〜って「キャンキャン」鳴いていました。 知らない場所、狭いゲージ、知らないわんこ そんな場所で飼い主はいない この上ない不安だろうなぁっと思いました。 まぁ、結果的うちは鳴かない、不安もない?、元気でしたが、こればっかりはいろいろだと思いますので、不安分かります。 気圧気になりますよね・・・ なんとかして欲しいと私は思います |
(2) みほこ |
2007/10/17 23:39 [Edit] |
|
ともみさん、早々にレスありがとうございます! やっぱり不安・・・ですよねえ〜〜。やっぱり。。 気圧、気になりますね。特にフレブルは気圧に影響受けるし。 たぶんうちの子は、知らない場所でも人がいればなんとか 我慢できるんですけれど、人がいない、知らないわんこだらけ、 しかもキャンキャン泣いてて、飛行機の騒音で・・・ うむ〜やっぱり厳しい環境ですね。 どなたか、他にも新幹線での移動についてなど 経験ある方、レスお待ちしていますー! |
(3) おしぷー |
2007/10/18 0:14 [Edit] |
|
はじめまして。 初めて書き込みさせていただきます。 私もブヒ飼い主として心配な話題です。 某航空会社の貨物のお仕事をしている友人に聞いてみたところ、気温も、気圧も、客室と同じとの事でした。 参考にならないつまらない書き込みで申し訳ありません。 |
(4) ららママ |
2007/10/18 1:23 [Edit] |
|
こんばんわ☆ 私は、京都から中国地方に何回か新幹線で一緒に帰りました。新幹線は3時間弱ですが、電車の移動・待ち時間合わせると5時間ぐらい・・ 車両の中の一番後ろの席を予約して、座席の後ろのスペースにカートごと置きます。折りたたまずにそのまま置けるので、地面から離れている為、音や振動はあまり伝わらないようです。途中でお水あげたり、人間のトイレの下に降ろして、シートひいて、おしっこさせたりしてます。いつも問題なくグーグー寝てます。 まだ、8ヶ月なので負担かからない方法考えてあげたいですよね。。 |
(5) つーまま |
2007/10/18 5:38 [Edit] |
|
はじめまして☆ 私は実家に帰る時いつも新幹線で一緒に帰っています。 東京から京都までなので3時間ぐらいです。 グリーンだと少し値段は高くなりますが、足元も広くなってるので 十分、足元にキャリーなど置けます。 平日だとほとんど隣に人がくることがないので、空いていたら 隣の足元に置いたりしています。 うちのワンコはいつも寝てておとなしくしてくれます。 新幹線だとワンコは手荷物扱いになるので 280円ぐらい払わないとダメみたいですね。 私も初めての頃色々移動の事をPCで調べていたのですが 新幹線内で犬が連れ去られました。探してます。 みたいな、ブログを見つけてしまって・・・。 その子は、フレブルではなかったですが、考えられる危険だなと 思い怖くてトイレも極力行きません・・・。 8時間となると飼い主さんもワンちゃんもおトイレなど心配かもしれません・・・。 役にたたないかもしれませんが、参考までに書き込みしました☆ |
(6) みほこ |
2007/10/18 12:32 [Edit] |
|
おしぷーさん、ららママさん、つーままさん、レスどうもです〜! 飛行機はやっぱり気圧が変化するんですね。。 うちの子は台風の前になるとゲーッて吐いたりするので やっぱり心配になっちゃいます。。 あと確かに・・・おしっこってかなり問題かもです。 うちの子は外だとなかなかできないので、キャリーにシートを敷いて いるんですが、我慢してなかなかしないんです。 でも、こうしてなんとか「一緒に帰省」を考える前は ホテルか預ける、という選択肢もあったので、それに比べると 家族と一緒にいられる分、いくらかマシなんだろうと思います。 新幹線の方がやっぱり負担は少ないみたいだし、 年末年始はきっと混み合ってるだろうけれど、早く予約とって (グリーン車のほうがいいかも) 一緒に帰れたらなと思います。 東京から岡山までが新幹線、岡山から特急で島根まで帰るので 乗り換えや待ち時間も入れて、1日仕事なんですが それでも飛行機に乗ってる間じゅう不安だったり ホテルに預けてる間じゅうキュンキュン泣いてたりすることを 思えば、一番いい方法のように思えてきました。 がんばってみようと思います!! ありがとうございました!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |