フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
友人のワンコが2日間 後ろ足が立たない
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/11/20 12:14 [Edit] | |
こんにちわ 是非ともご相談があります。友人のブヒさんが昨日から 急に後ろ足が立たなくなり 今日は完全にひきずっているそうです。 そこのご主人が 人間でいうぎっくり腰だから 日にち薬だと言って病院自体は 逆に行くことでマイナスになったら大変だと付きっきりで介護してるそうです。いくら言っても聞き入れないそうです。 ワンちゃんは 昨日はオシッコ2回 便1回 今日は大きな便一回 その後 少量の血便確認 共に食欲はあり 血色はよいが横になることが出来ず 前脚で踏ん張って立っておすわり状態だそうです。早急に命にかかわるのか友人はパニックです。このような状態で 家庭で自然治癒出来たと言う方 もし おられたらお話聞かせて下さい。友人の精神状態も心配です。宜しくお願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
(38) 厳しいようですが |
2014/11/29 19:37 [Edit] |
|
ここの皆様が必死にセカンドオピニオンを勧めておられるのに、のらりくらいとした返事しか返ってこないことにじれったい思いを感じて、「釣り」というきつい単語を使用してしまいました。 お気に障られましたら申し訳ございません。 苦しんでいるのは貴方たちももちろんでしょうが、まずはブヒです。 見ているのが辛いことは分かります。 しかし貴方たちが「辛い」と思っていることは何の努力でも行動でもありませんよね?そこを強調されても、なんだか違和感を感じてしまいます。 とりあえず、「他の病院にも尋ねてみた」と書かれていますので、「あ、行かれてたんだ」と安心しています。 悔いのないよう、治療・介護をしてあげてください。 よろしくおねがいします。 |
(39) demo |
2014/11/30 0:50 [Edit] |
|
責めるつもりはないのです。 ただ、物言えぬ小さな命を助けたい… 少しでも良い情報や療法があれば、知って欲しい施してあげて欲しいのです。 大切な家族だから。 ただそれだけです。 |
(40) ぶーの友人 |
2014/11/30 8:35 [Edit] |
|
厳しいようですが様・demo様へ はい 温かいお言葉ありがとうございます。前向きに動いておりますのでいろいろご心配お掛けしましたが共にこの子たちが少しでもいい方向に行けれるよう手を尽くす所存であります。この子たちは犬ではなく 我が子と同じように想い、愛して 片時も離すことなく生活してきました。それは皆さまも一緒ですよね。今 あなた方の傍におられるブヒちゃんを愛しみ ずっと守ってあげて下さい。今朝 うちの子が恐れていた血尿がとうとう出ました。病院 あたってます。頑張ります。ありがとうございました。皆さまに感謝申し上げます。 |
(41) ブ―の友人 |
2014/12/4 14:42 [Edit] |
|
このトピにコメント下さった皆様へ。 色々ございましたが 友人のブヒちゃんも命に別条はなく、我が家の息子も他の病院に行きましたところ 血尿は膀胱炎と判断。お薬飲んで今日で4日目 落ち着いてきまして 下半身は見込みは無いけれど上半身は麻痺もなく ここで麻痺が止まって元気になったのもご家族の想いが通じたのでしょうかと 詳しい事はこれから見て行きましょうかと 食欲もあり 水もたくさんのみ 吠え 甘えてきて 当初 過呼吸で もう駄目なんじゃないかと とんでもなく凄い量の血尿を見て もう駄目かもとすがる思いで病院にかかったところ 膀胱炎で腎臓は大丈夫と 判断され 涙が出ました。今は介護生活も この子が生きていてくれてる事だけに感謝をし ますます赤ちゃんのようになっていく息子に元気をもらいながら日々生活しております。友人のブヒちゃんも頑ななご主人もやはり可愛いブヒちゃんを思うとそこはご夫婦想いは一緒になり 私も安心しました。今まで いろんな貴重なご意見下さったあなたがたへ感謝するとともに ブヒちゃんを想う心は皆一緒と感じつつ あなたがたのお家に迎えられたそれぞれのブヒちゃんも最高に幸せです。 自分たちの人生に切っても切れないこの子たち。これからも温かく見守って行きましょう。私どもも誓います。この度は叱咤・激励 ありがとうございました。お礼まで。 |
(42) 追伸:ぶーの友人 |
2014/12/4 14:51 [Edit] |
|
画像添付します。現在の我が家の息子です。このように寝た切りではありますがこうやってふてぶてしく元気にしてくれてましてわたしどももとても幸せです。皆さま ありがとうございました。 |
(43) れね |
2014/12/4 22:54 [Edit] |
|
報告ありがとうございます。 かわいいこコですね。 前足が大丈夫なら、寝たきりにならないように 状態が落ち着いたら たくさん遊んであげてください。 私の友人のブヒちゃんも下半身は動きません。 自力で排便も排尿もできませんが、 うちのコを追いかけて遊んでいますよ。 前足だけでも意外に速いんですよ〜 常にオムツはしてますが、 それもまたかわいらしいものです。 ブヒ特有の笑ってるかのような表情も かわいくってたまりませんよね。 みんなうちのコが一番かわいい♪わけですが、 今回、ぶーの友人様のブヒちゃんの事で、 いろんな事を考え、我が子の事のように心配して こちらに書き込みましたが、 ぶーの友人様の真摯な対応に感謝します。 うちのコは7歳ですが、 7年一緒に暮らしていても日々勉強です。 お互いに一緒に居られる時間を大切にしましょっ。 ありがとうございました。 |
(44) HANA |
2014/12/4 23:42 [Edit] |
|
うちの子は下半身麻痺です。 背骨の形成不全が原因で、ある日突然麻痺をおこしました。 排泄障害があり急性腎不全をおこし血尿も経験しました。 腎臓も悪く膀胱炎も抱え薬は手放せない状態です。 一時は寝たきり生活を覚悟しましたが、今は車イスを作ってあげて毎日元気に散歩してくれるまで回復してくれました。 低い確率ですがもう一度4本足で歩けるようになるようにと鍼治療にも通っています。 手がかかる子ほど可愛いです。 正直、時間やお金はかかりますが、手を焼かせてくれるという事は親孝行の一種だと思います。 介護等で触れ合う時間が長ければ長いほど愛おしさも倍増してきています。 生きて側にいてくれるだけで感謝ですよね。 ブヒちゃんとの生活楽しんでくださいね。 一緒にがんばりましょう^^ |
(45) ぶーの友人 |
2014/12/5 8:47 [Edit] |
|
れね様へ 重ね重ねお礼申し上げます。 最初は友人の相談からうちのワンコのこともミックスになり 誤解を招いたことは反省してますがただ こちらのサイトには本当に Ilove❤ブヒの優しい方がたの集結・同志にて成り立っておられる 素敵な交流の場だったんだとあらためて痛感しました。 うちの子にしても友人の子にしても 純粋に心配して頂いた皆様には どうやってこの気持ちを表していいのかも正直分かりませんでした。 ありがとうございます。れね様のブヒちゃんは7歳なのですね。 日々 その子がもたらしてくれる ささやかな幸せに 毎日、楽しく 過ごされてることと思います。我が家もヘルニア発症3・4日目は 息使いも粗く もう 駄目だって 家族で泣いて 動かせない状態でしたので主人が付きっきりで安定するまでの10日ちょっとはほとんど寝ずの看病で自営業していますもので 毎日 職場で過ごしてまして お客様にも大人気なので今回の姿見て 泣いて帰られる方もいらっしゃいましたが私たちはなんとか運命を 麻痺の進行ストップを信じていつもと変わらず可愛がってました。話しかけて抱きしめてまるで我が家に赤ちゃんがやって来たかのように 手がかかる今 前よりも1000倍 愛おしくなり この子の生ある限り 片時も離れず一緒にってどこでも 布団ごと車に乗せて連れて行ってます。ご飯も当初から手作りで 今は 固形物は噛み砕くのはきついだろうとスム―ジ―用ミキサー購入して とろとろにして 大好きなお刺身・歯ごたえのある小さく切った牛タン・バナナとラフランスのヨーグルトあえにバニラアイス・・・ 親バカですがお口をあけてくる姿を見て今まで当たり前に食べてたことが今ではスプーンで運んであげる状態になりましたがそれはそれでいろんな発見があり とても幸せです。筋力も落ち ふたまわり小さくなってなんか子供のころに戻ったようだねって笑ってます。一緒の布団で寝てますが朝起きて私を探す姿を見て今朝も目が覚めてくれたって嬉しい1日のスタートを実感しつつ この子は家族なんだって 私たちがこの子を選んだのではなくこの子が我が家を選んでくれたんだって ありがとうと言う想いで なんとか 進行がおさまり 血尿も薄くなってきて ただ これから先 どれくらい一緒に居られるかは分かりませんが息子には後悔が残らないよう ここに来て僕は幸せでしたと心から思ってもらえるようこれからの1日1日を大事に過ごしていきたいと思います 声も出るようになり 定位置に寝かせてたら 甘えて私たちを呼ぶ姿はなんともいじらしく仕事の疲れも吹っ飛ばしてくれます。 長文になりましたが本当に皆さまのブヒちゃんへの想いは我が子のみならず、ここに立ち寄って来られるブヒちゃんも愛する素敵な仲間と認識し、これからも もしも また 相談事など発生しましたら是非ともアドバイスを頂けたらと思いました。仲間っていいですね! 添付画像は今年の夏 やっと見つけたメッシュのタンクを着てご満悦な姿のワンさんです。どうぞ見てやって下さい。 今では日のあたるこの位置には居られなくなりましたがベッドの中で番をしてくれてます(笑) れね様のブヒちゃんの差し支えなければ一目お目にかかりたいなと思いました。長文すいませんでした。寒さも厳しくなる折 お体に気をつけて可愛いブヒちゃんと素敵な毎日を送ってください❤ |
(46) ぶーの友人 |
2014/12/5 9:20 [Edit] |
|
HANA様へ 温かい励ましをありがとうございました ブログ拝見させていただきました。真っ直ぐに目に入ったのが こうようクンのお写真・・・ダウンロードさせていただき本当に涙が 止まりませんでした。なんて深い愛情ときずなで繋がっておられるのだろう・・・こうようクンの表情の穏やかさにHANA様ご家族の愛情の深さは計り知れないものなんだとブログを読み進んでいくうちにいろいろと勉強になることが一杯で夢中になって拝見させていただいておろました。紙おむつのずれも そんなサスペンダーがあるんだとか どうしても男の子だとおちんちんの位置がずれてしまうともれたりとかありましたから非常に参考になりました。また 病気に対しての的確な処置等に今回このようになってしまった我が子にわたしどもの無知さを後悔し もっと知識があったらと後で思うと悔み事はいっぱいでした。寒くもないのに後ろ足震わせてたり 事前に 症状は出てたのだと病気を患っていろいろ調べて行くうち分かってきた次第でした・・・なので せめてもの償いといいますか この子がどこまで生きてくれるか・・分かりませんが全身全霊こめて家族で今まで以上に愛情を注いでいこうとあらためて思いました。今は前脚の麻痺も立つことは出来ないけれど動かしたり バタバタしたり 首を持ち上げて 私たちを探したり 甘え泣きしたり 力強く吠えたりと生きるんだってエネルギーをこの子から感じます。本当に逆にこちらの方が元気をもらってる現状です。 こうようクンのように 僕は幸せだったよ! って 思ってもらえるようなそのような人生をうちの子にもって奮い立つものがありました。見ず知らずのHANA様に息子の心配をして頂き 上記のれね様にも送りましたが 仲間っていいですね! これからもブログ愛読させていただきますとともに心配ごとができましたら迷わずここにやってまいります。ブログにも訪問させていただきますね。これから寒さも厳しくなって行きますがワンちゃんともども 体調崩さぬよう 明るい新年をお迎えいただきますよう 失礼いたします。 うちのこの顔見てあげて下さいネ。ぬくぬくと そして どや顔?です ありがとうございました^^ |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |