フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
友人のワンコが2日間 後ろ足が立たない Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/11/20 12:14 [Edit] | |
こんにちわ 是非ともご相談があります。友人のブヒさんが昨日から 急に後ろ足が立たなくなり 今日は完全にひきずっているそうです。 そこのご主人が 人間でいうぎっくり腰だから 日にち薬だと言って病院自体は 逆に行くことでマイナスになったら大変だと付きっきりで介護してるそうです。いくら言っても聞き入れないそうです。 ワンちゃんは 昨日はオシッコ2回 便1回 今日は大きな便一回 その後 少量の血便確認 共に食欲はあり 血色はよいが横になることが出来ず 前脚で踏ん張って立っておすわり状態だそうです。早急に命にかかわるのか友人はパニックです。このような状態で 家庭で自然治癒出来たと言う方 もし おられたらお話聞かせて下さい。友人の精神状態も心配です。宜しくお願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(8) フレンチ |
2014/11/21 14:02 [Edit] |
|
ぶーの友人さん 本当によかったです。お話を聞く限り、ご主人が医者=悪だと思い込んでるタイプのようなので、説得は難しいだろうなと正直思っていましたが、 ぶーの友人さんと奥さんが一生懸命説得されたのでしょうね。ありがとうございます。本当におつかれさまでした。 今回かかった病院が良いところそうで良かったですね。飼い主さんがどのような方針で看病をするにしても、ある程度指針を示してくれるお医者さんの存在は本当に大事だと思います。 今回のことを機に信頼できるかかりつけのお医者さんが見つかると良いですね。 ブヒちゃんの一日も早い回復をお祈りしております。 |
(9) れね |
2014/11/21 15:34 [Edit] |
|
ぶーの友人様 病院へ行けたのですね。 よかった…。 本当によかった。 お友達にとって、ぶーの友人様の存在が どれ程心強かった事でしょう。 本当にありがとうございます。 (私が言うのも変ですが…。) そして、ご報告ありがとうございました。 お友達のご主人も、 心配で心が張り裂けそうだったのでしょうね。 読んでいて私も涙が出てきてしまいます。 ブヒちゃんの回復を祈っていますね。 ぶーの友人様もお体ご自愛くださいね。 ありがとうございました。 |
(11) ブ―の友人 |
2014/11/21 23:21 [Edit] |
|
ありがとうございます。しかし 夜から呼吸が荒くなってるみたいで 食欲もなく、目がドンヨリで 先生は内服薬で様子見という指示みたいでしたが 明らかに 弱っており もしかしたら 先生が 全く 動かない後ろ足に 言わないけれど 察してたから 細かい検査 行わなかったんじゃないかとか いろいろ 葛藤があるとのことでした。 ただの圧迫から来る呼吸困難で 脊椎軟化症ではないこと祈り 復活してくれること信じております。 |
(12) れね |
2014/11/22 7:58 [Edit] |
|
心配ですね。 その後、回復していますでしょうか…異変があるなら再度病院へ行ってあげてください。 医者の見立てもいろいろです。 どう思われようが、いいのですから。 |
(13) ブ―の友人 |
2014/11/22 17:01 [Edit] |
|
れね様 こんにちは 昨日の夜から前脚にも麻痺が出始め 今は立つことも出来ません 一時的に呼吸が苦しそうで かと思えば 落ちつき 痛がることもせず 四肢が動いてないという以外は ぐったりしてるだけの状態ですね 脊椎軟化症は壮絶な痛みを伴うと聞いてたので それは無く 今は落ち着いたので様子見最中です。先生はまずはお薬内服で それから いろいろ内服でやって行くと言われたそうです。過呼吸になるのはお薬服用して少ししてはじまり そのうち 消失します。 |
(14) アトム |
2014/11/23 21:12 [Edit] |
|
脊椎軟化症・・・突然症状が出ることは 無いと思いますが。 ヘルニアでしたら早急なステロイド注射 が有効なはずです(24時間体制の点滴) セカンドオピニオンを。 |
(15) ブーの友人 |
2014/11/24 16:18 [Edit] |
|
アトム様 お返事遅れまして申し訳ありませんでした 今日で六日目です まだ 手の感覚はあるようです 呼吸が乱れることはありませんが明日で7日目・・ おしっこは押さえることでたくさん出ます 自然に流れてる感じもありです ウンチはおしっこの際 ぽろっと梅干大のサイズはたまたまでしょうが 落とします。後は入口のところのものは絞って出します なんとか呼吸の乱れはあまりないのでワンちゃん自身の生きる力を信じて7日経過し 再び 先生のもとへ行けたらと思います |
(16) ぶるひま |
2014/11/24 19:03 [Edit] |
|
うちのフレンチも後ろ脚が立たなくなりレーザーと注射(メチコバール?)治療を15日間したら生活に支障ない程度に回復しました。 早めに治療したほうが、いいようなきがします。 |
(17) ブ―ノ友人 |
2014/11/24 19:36 [Edit] |
|
ありがとうございます 発症して3日目で病院 遅すぎました 先生の表情は重かったのは正直でした ただただ 内服で様子見と フレンチの麻酔はリスクがあるので薦めないと・・ そもそも 麻酔はどんなことがあっても拒否したいと思ってたようでした。今、発症 6日目 夜 舌が少し出て だらんとして でも ご飯は飲みこめるようですね 1週間で亡くなると言われたらしいですが あと1日 乗り越えていってくれたらと心から願うばかり ご親切にこのトピにありがとうございました また 入れます |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |