フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ゲージ外のトイレについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/6/22 10:06 [Edit] | |
5ヶ月のクリームホワイト男の子を買っています。 2週間ほど前にうちにやってきました。 ペットショップから家に慣れたり、トイレなどを覚えるために10日程はゲージから出さないよう言われました。 最近、ちょっとずつ外に出して遊んであげているのですが、トイレをしそうになってゲージの中のトイレにお菓子でつって誘導しても入ってくれません。 トイレをフリーの時用に外にも作ったほうがいいのか悩んでいます。 うちは共働きで週4日は1人でお留守番なので外でたくさん遊びたいからだと思うのですが、今後フリーにするにあたりトイレをどのようにしていけばと… こちらの掲示板にはかなり助けられているので、わんちゃん初心者の私に先輩方からアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。 |
(1) まるこ |
2017/6/22 10:35 [Edit] |
|
こんにちは)^o^( わたしは6ヶ月のブヒママです。わたしもまだまだ初心者ですが、ケージの中と、外にもひとつトイレを作ったほうがいいと獣医さんに教えてもらったのでそうしてます。 場所はあまり周囲から見えないところや、隅の方がいいみたいです。 |
(2) チャムの飼い主 |
2017/6/22 13:23 [Edit] |
|
まるこさん ご回答ありがとうございます。 ちゃんとおトイレ出来る子になってほしいので、アドバイスして頂いた方法を実践してみようと思います! |
(3) イサコ |
2017/6/22 19:31 [Edit] |
|
こんにちは! うちの子は生後3ヶ月でうちに来て3週間になります。 私も試行錯誤中なのでお力にはなりませんが、私も一週間はケージの中で様子を見て、一週間後に自由にしました。 そうするとやっぱり覚えてないのが当たり前ですよね(^ω^;) 気付かずうんちが丸1日放置されてました… なので、見た目は悪いですがケージの外をペットシートを敷いています。そのうえ、可哀想ですがケージにリードをつけてリードで動ける範囲を自由にさせてます。 そうすると、段々自分で戻ってケージ内のトイレをすることをしてくれますよ。うちは3割はケージ外でやっちゃいますが、見てると結構決まったところにしてます。 なのでトイレで出来たところを目撃したら、子犬でも大丈夫なちょっと美味しそうなおやつをあげるとめちゃ喜んでトイレ命中率上がりました。 まだ怖いのでケージ外のペットシートは減らしてないですが、もう少ししたらケージ外に敷いてるペットシートを少なくしていこうかなと考えてます。 まだまだ私もトイレトレーニングで悩んでるのではっきりした解決ではないですが、良かったら試すのもありかもしれませんd(ゝω・´○) 楽しいワンちゃんライフお互い楽しみましょう(๑¯ㅁ¯๑)♪ |
(4) みゅう |
2017/6/23 9:49 [Edit] |
|
我が家にきて1ヵ月と1週間になるブリンドルの女の子(もうすぐ5ヵ月)は、ケージの中にトイレ設置して3日程度でケージ内ではちゃんとトイレでできるようになりました。 2〜3週間でリビング(27畳)で遊んでいても少しずつケージに戻ってトイレに行けるようになりました。 ここ1週間ぐらいで1回しか失敗していません。 うちの場合、トイレ動作をはじめたら後ろからワンちゃんのお腹を両手で持ってケージまで歩かせました。 そしてケージの中に入ればトイレに行くので、し終わって出てきたらおやつをあげてました。 まず、ワンちゃんに部屋のどこにトイレがあるのかを覚えてもらうよう一緒に歩いてトイレまで案内するといいかもです。 最初はそこらじゅうに水たまりを作っていました。そのため、ケージの外にもトイレを作ろうか迷いましたが、あきらめずにこれを繰り返したのでケージに戻れるようになりました。 |
(5) むぎママ |
2017/6/23 17:45 [Edit] |
|
こんにちは。 外に出すのを、ケージ内でトイレが成功した時にしてあげてはいかがですか? うちはケージ内のトイレはすぐ覚えてくれたので、ケージ内でオシッコしたら出すようにしてました。 小さい時はオシッコが頻繁なので、15分とか短い時間外へ出だしてまたケージ、オシッコしたら出す、を繰り返してました。ワンコも外に出たいがために頑張ります。 手間はかかりますが、自然と失敗が少なくなりますよ^ ^ ちなみに毎回オシッコの度に出すのは難しいので、出せない時は、ワンコと目を合わせず、オシッコしたことに気づいてないふりをしてました^ ^ |
(6) むぎママ |
2017/6/23 17:57 [Edit] |
|
ごめんなさい。 今トピを読み返したら、ちょっと論点がずれてましたね。すいません。 うちはケージ外にトイレは設置しませんでした。 お留守番の時はケージなので、人がいるときしかフリーにしませんが、自分でケージに帰ってトイレします。 チャムさんはお留守番の時もゆくゆくはフリーにする予定ですか? ケージのドアが時々無意識に当たって閉まってしまうこともあるので、お留守番でフリーにするならケージ外にもトイレあったほうがいいかもですね。もしくは入口が絶対に閉まらないようにしておくか…。ですかね。 あまりお役に立てず、すいません💦 |
(7) チャムの飼い主 |
2017/6/24 2:02 [Edit] |
|
皆さん、たくさんアドバイスありがとうございます! すべてじっくり読ませて頂きました。 お留守番の時はゲージの予定なので、皆さんのアドバイスを順々に試してみて、チャムに合うものを見つけたいと思います! 本当に助かりました! お互い気持ちよくすごく為に根気よく頑張ります! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |