フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
一緒に寝ようか悩んでます。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/4/16 23:07 [Edit] | |
こんにちは 現在5ヶ月になるブヒちゃんと一緒に暮らして3ヶ月になります。 ベッドで一緒に寝ようかどうするかで迷っています。 いつか犬を連れて旅をしたいと思い一緒に寝る癖をつけてしまうと 外泊先ではベッドや布団に上げれないので別々に寝る事になります。 なので一緒に寝てしまうと外泊先でも一緒に寝ないとダメになってしまうようで悩んでます。 皆さんは家では一緒に寝て外泊先では別々に寝るように躾をしてるのでしょうか? 躾をしているのであれば、どのように躾をしていますか? テント泊とかもどうしてるのか聞きたいです。 |
(1) BMPP |
2018/4/17 15:42 [Edit] |
|
我が家の2ブヒ(去勢済♂×2)は基本ケージ就寝です。 先住犬は当初リビングでフリーでしたが、2ブヒ目を迎えるに当たってケージに切り替えました。 理由は、ご指摘の旅行に連れていく際のことを考えたのと、大震災を経験し狭い場所での就寝に慣れておいた方が良いと考えたからです。最近はたまに私たち夫婦のベッドで一緒に寝たりしていますが、ケージ就寝の基本が出来ているので、自宅では就寝時間になると自らケージのベッドにインします。旅先では簡易ケージで就寝してくれます。(簡易ケージも旅行前に昼寝等で慣らし運転します) やっぱり基本習慣をきっちり身に着けさせて、それから応用動作に入った方がいいと思います。 |
(2) にしきみ |
2018/4/17 16:37 [Edit] |
|
ずっとケージで寝ていたのをベッドで一緒に寝るのに変更するのは簡単ですが、ずっとベッドで一緒に寝ていたのをケージに変更するのはかなり大変だと思います。 また、パピーならケージに入ってONとOFFの切り替えも大事です。 ベッドでは飼い主さんもおられるしなかなかONとOFFの切り替えが難しいのではないでしょうか。 今ケージで寝させていて問題無いんですよね? でしたら無理に一緒に寝なくても良いと思います。 一緒に寝ることへの憧れは分からなくも無いですが、それはもう少し先でも良いのでは? |
(3) おはな |
2018/4/19 9:20 [Edit] |
|
こんにちは・。♪*+o 私は1代目ワンコから今のワンコまでずっと一緒に寝ています。 もちろん、噛みグセやトイレの躾が終わってからですけど。 一緒に寝てると幸せです。 1匹はハウスがたしかに嫌いですけど、もう1匹はハウスにはすぐ入りますし、2匹共ハウスさせても大人しいです。ハウスに入れてもうるさくならないように躾をしてからでもいいかもですね!両刀OK的な♪♪ また、旅行も必ずワンコも連れて行きますが特に問題ないですよ。 部屋を出る時等、ハウスさせてますが大人しくしてます。 逆によく吠えてる犬もいるし、廊下がマーキングだらけのホテルもありますけどねw 一緒に寝るとへばりついて来たり顔と顔をくっつけて寝たりするので結構首や肩がこりますが幸せです。笑 |
(4) クーちゃん |
2018/4/19 18:58 [Edit] |
|
一緒に寝てます 幸せです |
(5) Takashi |
2018/4/19 23:05 [Edit] |
|
毛だらけになるだろう。 恐ろしい。 |
(6) タマ |
2018/4/20 11:27 [Edit] |
|
一緒に寝るのは簡単ですが、独り寝に変更するのは大変ですよ。 うちは、普段はケージ独り寝、 旅行や(車中)、特別な時に一緒に寝ています。 一緒に寝る時は、 今日は特別な日かーと あちらも思っているようです。 災害時などは、ケージ必須になるでしょうから、そういう事をふまえてみてもいいと思います。 |
(7) cp |
2018/4/24 12:43 [Edit] |
|
うちはワンコが10か月くらいの時から一緒に寝るようになりました。 はじめは災害時のことも考えましたが、日中留守番させているし 家にいる間は一緒にいたいと思ったので('ω') キャンプのときは、一緒に寝袋に入ったり、特に困ったことはないですね♪ ちなみに災害時は車中泊の覚悟でいます。 災害に遭うか遭わないかもわかりませんし、大切なのは今どうしたいのかだと思ったので。 考えが甘いのかもしれませんが、自分たちで決めたことなので<(_ _)> |
(8) sosoo |
2018/4/24 23:43 [Edit] |
|
皆様の意見を是非活用していければと思いつつ、私ごとですが経験を話させてもらいます。 私は絶対にフレブルと一緒に寝たかった人間なので(良し悪し意見はありますが)何回もお布団を干すことになりました。 つまりは、一緒に寝る前に布団におしっこされた回数は何度もってことです(笑) 引っ越しをして、新しい家になってから布団にオシッコをしなかった理由はわからないのですが、彼らは頭が良いです。 場所を確認なかなかで、寝る場所と、トイレする場所はこちらが提示しても、関係なかったです。 (お風呂場とか。洗面所) 自分が寝る場所を汚したくないと思ってますので、上手にできれば一緒に寝ると思います。 うちは6ヶ月経ってからですので、焦らずに!(●´ω`●) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |