フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
至急助けて下さい Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/6/14 21:35 [Edit] | |
乱文ですいません。 10日前に急に歩き方がおかしくなり、病院があくまでケージに2時間程入れて、病院に行く為にケージから出すといつも通りに元気にはしゃぎ、病院でも問題ないとの事で帰宅。。 そして、今日の16時頃、二時間程ぐっすり寝て起きたら、また10日前の時の様な歩き方を始めたので、すぐケージイン。 座ったり寝たり座ったり寝たりを繰返し、手舐めを初めたりしたので、少し様子を見をしてました。そして、二時間ほど経っても呼吸は酷くなる一方で、寝たりをしてたのに、寝ることが出来ず、ずっと座ってる姿勢になり、病院に行くのに、主人に急いで帰宅して貰ったら、主人が帰った事により興奮した時には、両前足の一歩が出ずに、顔から落ちてしまいました。 急いで診察をお願いした時は昼寝から起きて、歩き方がおかしいと思ってから三時間経過です。 先生いわく、両手と左足に麻痺が起きている。との事。 今はステロイドと痛み止を打って頂き、帰宅しました。 明日、朝一でMRI をして頂く為に掛かり付けの病院に連れて行き、病院の先生がMRI がある病院に連れてってくれ、MRI をする予定です。 今は、ケージの中でぐったりしています。 頚椎?首の神経がやられてるとの診断だったのですが この三時間でこんなに急変する物なのでしょうか? 明日の病院まで私は何が出来るのでしょうか? ご経験がある方、どんな事でもいいので、教えて下さい。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 » |
(1) ドクターK |
2019/6/14 22:11 [Edit] |
|
頚椎ヘルニアでしょう。 ヘルニアは時間との勝負ですから緊急病院に行った方がいいと思います。 時間がたつにつれて麻痺が残りやすくなりますので緊急手術した方が麻痺回避率が上がります。 設備が整っている夜間緊急病院探して急いで連れて行ってあげて下さい。 |
(2) けん |
2019/6/14 22:19 [Edit] |
|
ドクターkさん 夜間病院ではMRIが出来ないのですが、連れてって大丈夫でしょうか? |
(3) シノ |
2019/6/14 22:19 [Edit] |
|
頚椎ヘルニアだと思います。 先住犬も大学病院で緊急手術しましたが発覚してから一週間くらいで手術しました。 しっかりした病院で手術して下さい。 椎間板ヘルニアだと手術出来る病院はあるのですが、頚椎ヘルニアは難しいらしくあちらこちらで断られて一週間後にやっと大学病院が受け入れてくれました。 一刻を争いますが、病院選びは慎重にして下さい。 |
(4) けん |
2019/6/14 22:27 [Edit] |
|
シノさん 既に両手は全く動かない状態です。 このまま、明日まで待ってて大丈夫でしょうか?シノさんの先住犬はどの状態で手術したのでしょうか?質問すいません。 |
(5) chiro |
2019/6/14 23:10 [Edit] |
|
すでに痛み止めを飲んで痛がってはいないのですか? うちは夜中に発症したので、 かかりつけの病院で、かなり強い痛み止め(モルヒネのようなものだったと思います)を打ってもらい、飲む痛み止めももらって、薬が切れたら無理やり口に入れて、熱中症に気をつけながら(冬場でもです)翌朝まで堪えて、専門医に連れて行きました。 今、心配で不安で仕方ないと思いますが、 あまり見せずに「大丈夫だよって」言ってあげてください。 安心しますから、辛いけどがんばってください! |
Page 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |