フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
至急助けて下さい Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/6/14 21:35 [Edit] | |
乱文ですいません。 10日前に急に歩き方がおかしくなり、病院があくまでケージに2時間程入れて、病院に行く為にケージから出すといつも通りに元気にはしゃぎ、病院でも問題ないとの事で帰宅。。 そして、今日の16時頃、二時間程ぐっすり寝て起きたら、また10日前の時の様な歩き方を始めたので、すぐケージイン。 座ったり寝たり座ったり寝たりを繰返し、手舐めを初めたりしたので、少し様子を見をしてました。そして、二時間ほど経っても呼吸は酷くなる一方で、寝たりをしてたのに、寝ることが出来ず、ずっと座ってる姿勢になり、病院に行くのに、主人に急いで帰宅して貰ったら、主人が帰った事により興奮した時には、両前足の一歩が出ずに、顔から落ちてしまいました。 急いで診察をお願いした時は昼寝から起きて、歩き方がおかしいと思ってから三時間経過です。 先生いわく、両手と左足に麻痺が起きている。との事。 今はステロイドと痛み止を打って頂き、帰宅しました。 明日、朝一でMRI をして頂く為に掛かり付けの病院に連れて行き、病院の先生がMRI がある病院に連れてってくれ、MRI をする予定です。 今は、ケージの中でぐったりしています。 頚椎?首の神経がやられてるとの診断だったのですが この三時間でこんなに急変する物なのでしょうか? 明日の病院まで私は何が出来るのでしょうか? ご経験がある方、どんな事でもいいので、教えて下さい。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
(6) けん |
2019/6/14 23:25 [Edit] |
|
chiroさん 痛み止めとステロイドを注射して頂いたのですが、今も寝る事(睡眠)は出来ず、耳は緊張してて、体勢を代えたい時に鳴いた時があったので、やはりまだ痛いのだと思います。息も少しですが荒いです。 早く明日になって欲しいです。 そうですね。私が不安がっていたらもっと心配させちゃいますね。 ありがとうございます。 |
(7) chiro |
2019/6/14 23:38 [Edit] |
|
分かります、時間すごく長いです。 パンティングて体が熱くなったら気をつけてください。 うちは腰でしたが、酷いパンティングで体が熱くなりましたので、 熱中症には気をつけてください。 頚椎は椎間板の痛みより酷いと聞いたことがあります。呼吸も辛いのではないかと思います。 でも、この子たちはママさんが側にいてくれたら、痛みは堪えてがんばってくれます 泣き顔を見せると、不安になります。「大丈夫だからね」で安心して、きっと堪えてくれます。 本当に今の辛さ分かります。 がんばって。 |
(8) けん |
2019/6/14 23:49 [Edit] |
|
chiroさん ありがとうございます。 少しでも睡眠とれる位になってくれるといいのですが 明日も病院が9時なのでまだまだですね。 体は冷たく感じるので、熱中症は大丈夫かなーなんて勝手に思ってましたが、注意する事には越した事ないですね。 痛いはずなのに、撫でるとホッしてくれてる様に見えます。 頑張ります ありがとうございます。 |
(9) 小太郎母 |
2019/6/15 0:39 [Edit] |
|
こんばんは。 突然のことでご心配ですよね、 早く痛みがとれてくれたら良いのですが… MRIを撮れば何らかの原因が解るはずです。 頚椎の椎間板ヘルニアで3度手術をしています。後遺症もなく元気で11歳6ヶ月になりました。 先生曰く首は手術をすればすぐに結果が出るから良いんだよな〜と言われました。 腰椎の椎間板ヘルニアの方が結果まで時間が掛かるそうです。 最近はブログを書き込んでいないのですが、当時の様子と手術をしている写真を載せてありますので良かったら見てください。 http:/ 記録・病気・その他 でも検索できます 2012.2.8 kota緊急手術 2012.2.11 金曜日kotaお迎え♪ MRIを撮っている所や手術の様子を載せます。 MRIを撮ってからの手術になるので二度の麻酔になりました。 本当に祈るしかできなくて少しでもお役に立てればと思います。 |
(10) けん |
2019/6/15 0:51 [Edit] |
|
小太郎母さん まだblogの方にお邪魔させて頂いていないのですが 取り急ぎお礼を言いたかったので ありがとうございます。 3度の手術ですか‼それでも後遺症がなく11歳、後半年で12歳ですね。凄く希望が出てきました。 うちの子は3歳です。 うちの子もまだまだ頑張って貰いたいです❗ 今、やっと少し落ち着いて睡眠を取れる様になりました。 ありがとうございます。 |
(11) 小太郎母 |
2019/6/15 1:12 [Edit] |
|
落ち着いてこられて良かった〜。 携帯からだと一番↓まで行き日時の項目で検索して見てください。 一度目の頚椎の椎間板ヘルニアよりも2年後3年後の手術の時の方が手術の技術も進歩したそうです。 三歳まだまだこれからです。 今は隣にいて少しでも不安を取り除いてあげてください。 我が子も頑張っているのだから私たちも頑張りましょう〜。 応援してます。 |
(12) けん |
2019/6/15 5:09 [Edit] |
|
小太郎母さん blog、記録病気その他 で、辿って手術や画像等色々詳細に記載されてあり、とても勉強になりました。 お写真もとても綺麗で、kotaちゃんの上目遣いや玩具をハムってる姿が可愛くてとても癒されました。 やはり、手術は怖いですね、、 しかし、kotaちゃんは信頼出来る獣医さんに執刀して貰えて無事成功されて羨ましいです。 この状態だと、うちも直ぐ手術になると思います。 MRIが混んでいるようで、空きがある隙間にお願いする様なので、まだまだ予定は未定ですが… とにかく早く、痛みをとって貰いたいです。 昨夜は、ウトウト状態でも、三時間位は出来ていた様ですし、チョイチョイ起きてちょっと動いて(両手はやっぱり全く動かない)はまたウトウト。 この先、どうなっちゃうんだろう? 手術する事になってもとにかく無事で帰って来て欲しいです。 コルセットについては驚きました‼️ワンちゃんも人間でむちうち症改善みたいなコルセットがあるんですね。うちの病院でもあると心強いなー。 |
(13) 銀二母 |
2019/6/15 8:00 [Edit] |
|
始めまして銀二母と申します。 我が家の銀二も3度頚椎ヘルニアを発症し手術しました。 2度目の時は四肢麻痺になりました。 そんな銀二も手術やリハビリを頑張って乗り越え、7歳の今も元気にお散歩しています。 突然の事で不安や恐怖でいっぱいだと思います。 発症から退院までをブログに記録しています。 元気な姿がチカラになるように願っています。 |
(14) シノ |
2019/6/15 12:31 [Edit] |
|
今読みました。 先住犬は2歳で発症しました。 殆ど歩けなくなり、首も全く動かさなくなりました。 神経が何かに当たるとかなりの高音でキャーンとなきました。 手術までに一週間時間を費やしてしまいましたがその後は、回復も早く、11歳まで生きてくれました。 9歳で腰椎椎間板ヘルニアも発症しましたがまた手術をしリハビリに励みました。 イイ病院に恵まれたと思っています。 |
(15) けん |
2019/6/15 12:43 [Edit] |
|
銀二母さん blog拝見しました。 読み進めてるうちに、ドキドキが止まらなかったです。 進行性脊椎軟化症 知らなかったので、万が一、歩けなくなっても命はあるんだから‼️って考えてた安易な自分が😫 今、病院で検査中です‼️ 銀二君手術もリハビリも頑張って、普段の生活を取り戻して、凄く勇気が沸きました。うちも頑張ります。 ありがとうございます。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |