フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
生理止める?埋め込み器具について・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/2/16 14:21 [Edit] | |
7ヶ月になる、パイドの♀を飼ってます、飼い主のmiと申します。 今日、さほど赤くは、無いのですが気になって、病院へ行き、お薬を貰ってきて。 これから、来るヒートの事が、気になり(避妊も検討してます) あることを、聞きました。 生理を止める?(たぶん?ピルのような?モノだと思うのですが) ワンちゃんの、身体に埋め込んで?生理が2年位・・無いそうなんです。 詳しくは聞けなかったのですが 埋め込むと!聞いたので、たぶん?手術だと思うのですが・・ どなたか?♀の飼い主さんで? わんちゃんの?そういう、生理を止める?事してらしゃいますか? 又、もし?して・・どのような?わんちゃんの、様子など教えて頂きたく・・載せました。 |
Page « 1 | 2 |
(3) わんた |
2008/2/17 10:35 [Edit] |
|
年に二回あるかないかですし、二週間程度オムツをして乗り切るのも良いかもしれませんよ。 |
(4) sanaekat71 |
2008/2/17 14:01 [Edit] |
|
ウブっちの母さま 人間用としても色々な避妊法方があります。 人間の女性用に上腕の皮下に埋め込む物もアメリカでは認可されていますが、それを使った友達は体重が莫大に増加しました。 詳しくは聞きませんでしたが、ホルモンのバランスのコントロールがうまくできなくなるのだと思います・・・ 通常犬では年に2回のヒート、人間では月に1回の生理を止めるのですから、その後が心配ですよね。人間でも薬で生理を遅らせることができますが、何か月か遅らせた後の初めての生理は通常とは明らかに違うと聞きました・・・ 聞いた話ばかりでスミマセン。 |
(5) ウブっちの母mi |
2008/2/17 15:04 [Edit] |
|
わんたさん、sanaekat71さんへ 身体のバランスを、無理にくずすんですから・・・いい事はないでしょうね。 動物病院で、そういうチップ?みたいなものも、おるんですよ〜と聴いたので、どんな?ものなんだろ?って思いまして、こちらで聞いてみました。 自分の生理も、もう?ん十年の付き合いですし、愛するワンの、ヒートも、向き合うつもりです。 ありがとうございました。 |
(6) ゆきみ |
2008/2/20 1:40 [Edit] |
|
現在2歳10か月で1歳の時に埋め込みをしました。今の所健康そのものです。ただその後変えた今の獣医さんには長期の使用は賛成できないと言われました。 12歳で亡くなった先住犬は前の獣医さんの元で2年ごとに5回の埋め込みをしました。生まれつきてんかんと心臓病の子で5歳の時に乳腺腫瘍で手術、10歳で皮膚炎・・これは9歳での埋め込みでホルモンバランスが崩れたからでは、との事で埋め込んだ薬を取り除きました。でも皮膚炎は良くなる事はなく、再び乳腺腫瘍。 今度は高齢のため手術はせず見守る事を選びました。 外飼いのため妊娠の不安と心臓病での麻酔の危険性などから、埋め込みを勧められ選びましたが、やはり長期使用が良くなかったのではないかと後悔しています。 今の子に埋め込みをしたのは、やはりフレブルの麻酔の不安から。 まもなく薬が切れる時期なので今悩んでいます。 私自身悩んでいて余り参考にならないかもしれませんね。すみません。 |
(7) ウブっちの母mi |
2008/2/20 11:24 [Edit] |
|
ゆきみさんへ そうでしたか・・・前のワンちゃンで使用したんですね。 フレブルって?麻酔の不安ってあるんですってね。こちらのトピックスで知りました。 ホント、悩みます。 生理のお世話が、わずらわしいとかではなく、必ず?避妊しなかったら?子宮とか、乳腺の?病気に?なって?しまうもの?なんでしょうかね・・・ 病院では・・避妊しても・・太って糖尿や、心臓病にも?なる確立もありますと言われ・・・まあ!最終的な決断は、飼い主ですもね。 今、7ヶ月で9キロありました。この前。出来れば!8キロ台が理想らしいです。 フードは少し少なめにしてますが・・どんどん実になってるようだし。 先生から、この子は、太りやすい?かも?だし、避妊したら、太りやすいかも?と言われ・・・ 迷います。麻酔の事も聞いてるし。 ゆきみさんも、迷いますよね・・ |
(8) ブヒ子 |
2008/2/20 12:26 [Edit] |
|
私も避妊については、悩んで答えが出せずいます。 婦人科系の病気予防が出来るので避妊手術をさせたいと思う反面、手術しなくても病気せずに長生きしている子を見ると決断出来ず悩みます。 また、先住犬は避妊手術をしてますが心臓病と闘っております。 愛するがゆえに悩みます… |
(9) どぶにゃん |
2008/2/20 12:29 [Edit] |
|
その埋め込むものは考えたことありませんが、 避妊手術後も適度な運動に適度なご飯であれば肥満の心配などはないと思うのですが・・・ |
(10) ウブっちの母mi |
2008/2/21 9:00 [Edit] |
|
ブヒ子さんへ 悩みますよね・・・・ うちの子は♪避妊せずに、こんなに!元気よ〜〜って方の、ご意見聞きたいくらいです。 (回りには・・・みなさん避妊してて) どふにゃんさんへ 麻酔も心配なんです。 絶対!!麻酔で死ぬ事は無い!って保障がないみたいなんですってね・・・フレンチは。 ホント・・悩んでもきりがないのですが・・悩みます。 皆さん、コメントありがとうございました。 |
(11) どぶにゃん |
2008/2/21 12:27 [Edit] |
|
ブルドッグ系は器官が狭いとのことで、手術は難しいと聞いてましたので、看板犬がブルドッグでブルドッグ大好きな先生にお願いしました 手術前には何度か足を運び、レントゲン・健康診断・心電図までとりました。不整脈もありましたが、手術後もその日からケロリと元気でした 病院選びが一番大事ですよね。愛犬の命が大事ですから |
(12) どぶにゃん |
2008/2/21 12:33 [Edit] |
|
ちなみにうちの子は5ヶ月の頃に包虫症をわずらったこともあって 避妊手術することを決意しました。 遺伝する病気など持っている子だったら子供を産ませても子供のためにもよくないし、産めないのに生理がきて子宮系などの病気のリスクを考えての手術でした。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |