フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
埼玉県で保護されております。 Page 3
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/4/3 14:40 [Edit] | |
3月28日越谷保健所にてパイドの男の子が保護されています。 保護した場所は、越谷市谷中町だそうです。 収容期日は、4月7日です。 お心当たりのある方はお問い合わせ下さい。 http:/ すみません。問い合わせ先を追記します。 越谷保健所 生活衛生・薬事担当 tel:048−964−1266 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(19) きりこ |
2008/4/7 0:46 [Edit] |
|
まおきちぱぱ様 いつもブログ見ています。・・・見てるだけ。 コメも残さずごめんなさい。 そして同じ県内にいながら この子のことも そわそわしながら 気にしているだけ。 まおきちぱぱ様の 4/6 のコメントを見て涙が出ました。 うちにも2BUHIいます。 応援しています がんばってください。 |
(20) emi |
2008/4/7 9:44 [Edit] |
|
まおきちパパ様 私も気にしていたにかかわらず、遠方という事でセンターに問い合わせしか出来ず、歯がゆい思いで毎日気にしていました。 今日、センターに行って下さるのですね。気にはしていてもなかなか誰にでも出来ることではありません。私も、何かお手伝いできることがあればおっしゃって下さい。 |
(21) 桃ママ |
2008/4/7 12:58 [Edit] |
|
どうしても気になって電話しました。 「条件に満たない場合でも、できる限り条件に近い方に譲渡する方向で考えている」との事でした。 すでに何名か希望者がいるとの事で安心しました。 私は何も力になれなかったけど本当に良かった。 取り急ぎ報告です。 |
(22) emi |
2008/4/7 13:06 [Edit] |
|
桃ママ様 どうなっているのか気になって、気になって、私も電話してみようかと思ってたところでした。 御報告ありがとうございます。 |
(23) sanaekat71 |
2008/4/7 13:12 [Edit] |
|
まきおちパパさま、センターに足を運んでくれるということで、ありがとうございます。桃ママの報告で少し安心しました。 残念ながら私の出したメールへの返信まだ届いていません。 |
(24) 桃ママ |
2008/4/7 13:15 [Edit] |
|
emi様 きっと、まおきちぱぱ様や、他の方々からの問合せのお陰かと思います。 保健所の方は「またか」とは言わなかったけど、そんな感じでした。 |
(26) sanaekat71 |
2008/4/7 13:50 [Edit] |
|
JuJuママ、松野議員さんに連絡とっていただいて、松野議員さんが越谷保健所に直接連絡していただけたのですね。 ありがとうございます。 青森県在住で何もできないのですが、また少し安心しました。 |
(27) ロビン&アンディ |
2008/4/7 14:03 [Edit] |
|
本当に皆さまの暖かい言葉に何もしていない、何も出来ない自分が 恥ずかしく思いました。 今後このようなことが起きないよう 自分自身努力していきたいし、 いろんなことに参加できればと。 この子が幸せになることを祈っています。 |
(29) Pちゃん |
2008/4/7 14:35 [Edit] |
|
toppoさん まきおちパパさん sanaekat71さん JuJuママさん まだまだ、たくさんの方々 このBUHIちゃんの幸せのために行動を起こして頂いて ありがとうございます。 京都では、カレンダーを見てはドキドキするしか 出来なかったのですが、ほっとして胸がいっぱいになっています。 ありがとうございました。 松野頼久議員にも、感謝のメールを送付しました。 フレンチブルドッグは、ここのメンバーみんなの可愛い子なのですね! |
(30) まおきちぱぱ |
2008/4/7 14:49 [Edit] |
|
先程、センターに行ってきました。 この子は問いあわせが多いので、譲渡する方向になりそうです。 処分されることはほぼないそうです。 明日以降に問い合わせのあった方に連絡して 面談をするそうです。 そこで条件にあった方にお譲りするそうです。 担当の方も反響の大きさに驚いていたようです。 ワンコにも直接会ってきました。 5才くらいかな?(画像なし) わが家の喜千衛門よりちょっと大きいかなぁ。 健康状態は悪くないそうですが震えていました。 見ているのもちょっと辛かったですね。 収容所にはその他に5・6頭のワンコがいました。 フレンチの子は助かるかもしれないけど、 他のワンコは・・・・ 辛いですね。 みなさんから声援を受けてセンターに行きました。 感謝しております。 このような措置はフレブルを愛する皆さんの力だと思っています。 そのほかのワンコにもどうか引き取り手が見つかりますように。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +23] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |