フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
就寝時はどこで?初めて犬と暮らします。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/5/26 8:52 [Edit] | |
初めまして。質問をさせていただきます。 犬を飼うのは初めてですが、この度ブリンドルの女の子(3月5日生まれ)を、ブリーダーさんから頂く事が決まりました。 先日見学に行ったのですが、それはそれは可愛くて、愛らしい子でした。☆ 再来週に我が家に仲間入りです。 Q.就寝時には、たとえ家族皆が2階でも、子犬は1階に設置するサークル内に寝かせるべきなのですか? それとも2階の誰かの部屋に、犬が落ち着いて寝られるスペースを作り、過ごした方が良いのでしょうか。 私は夜は2階へ一緒に連れていくほうが良いのではないかと思うのですが・・・。 みなさんのワンちゃんたちは就寝時どこで寝ていますか? 何もかも初めてなものですから、本やウェブでしつけの仕方など色々見ていますが、犬の生活スタイルについて、想像ができなくて少し緊張しています。もちろんワクワクしてる方が多く占めていますが。。 |
(1) ゆいか |
2008/5/26 9:11 [Edit] |
|
咲季さん おはようございます。 私もこの春から初めてブヒちゃんと暮らし始めてやっともう少しで2ヶ月になります。 私のところはブヒちゃんは1階、家族は2階で就寝しています。 最初の1日だけ私がゲージの横で寝ましたが、その後は別々にしています。 確かに最初の1週間は夜鳴きもしかわいそうだったのですが、 そこはぐっと私も堪えてそのまま寝てもらいました。 ゲージを布で覆い人の存在が見えないようにしたら落ちついてくれたように思います。 今は全く問題もなく1階で家族が居ても眠くなれば21時ぐらいから寝てしまいます。 それぞれブヒちゃんとの暮らし方があると思いますので 参考までに・・・。 |
(2) う〜ん |
2008/5/26 9:54 [Edit] |
|
一階での生活を考えられているなら一階のみの生活にした方が良いと思います。就寝時は部屋を真っ暗にしてしまえば初めは鳴いたとしても諦めて寝ます。 二階に連れていったりしたら行きたがるようになるので良くないかと・・・。 あと階段を登れないようにした方がよいですね。 |
(3) きゃら&ゾフィmam |
2008/5/26 11:26 [Edit] |
|
こんにちは。 フレブルとの生活が始まるとのこと、楽しみですね。 うちは、最初は、別々の部屋で寝ていましたが、今は同じベッドです。 我が家は留守番が長く、一緒にいる時間がとても少ないのです。 だから、いろいろ害はあることは承知ですが、このスタイルが、我が家的には現在、ベストになっています。 振り返って考えると、幼少期、10時間のお留守番。 飼い主が帰ってきて数時間、一緒に過ごした後は、また一人でケージで就寝。 寂しくはなかったのだろうかと思います。夜鳴きなどは全くない子でした。 せめてケージを寝室に持ってきて、一緒に寝てやれば良かったというのが、今でも後悔です。 そのおかげで、甘えがなく、一人でいるのも平気な子になりましたが。 どれがいいというのは難しいように思います。 |
(4) なんか・・・ |
2008/5/26 12:35 [Edit] |
|
咲季さん、はじめまして ブリーダーさんに聞くのが手っ取り早いかもしれません。 ブリーダーさんも我が子は可愛いですから飼育方針(どういった風に飼いたいとか)話せば親身に相談にのってくれますよ〜。 |
(5) こんばんは |
2008/5/27 0:40 [Edit] |
|
うちにはもうすぐ4歳になる男の子がいます。 動物を家族に迎えるのは生まれてはじめてのことだったので、わたしも色々試行錯誤しました。育児ノイローゼにもなったりして(*^_^*) はじめは本に載っている通りに夜はケージにいれて一人で寝させていました。・・でも3ヶ月ころからなぜかケージに入るのを怖がるようになり断念(ムリに入れると過呼吸みたいになっちゃうんです) 次に試したのは、お留守番のときと夜は階段の手すりにリードをつなげてそばにベッドを置いてやるという方法。 これはうまくいっていたのですが、冬はなんだか寒そうで・・・ で、結局今は私の布団で一緒に寝てます。 よくないって書いてある本もあるし、そういう人も多いようですが、 「私はなぜ犬を飼ったか」「それはすごーく可愛がりたいから!」 という自分の心のままにやっちゃってます。 夜中のトイレもしつけさえちゃんとしていれば問題なし(どんなに寒い冬でもちゃんとトイレまで行ってしてますよ) 暑くなったら勝手に布団から這い出していくし、寒くなったら寝ている人の顔を「ちょんちょん」とつついて「入れて」の合図。可愛いものです。 正しい方法よりも、自分がそのワンちゃんとどのような暮らしを望んでいるかじゃないですか? 色々迷うことも多いと思いますが、自分にとって一番ハッピーな方法を見つけてくださいね。 |
(6) 咲季 |
2008/5/27 20:06 [Edit] |
|
お礼のお返事遅くなりましてすみません。 *みなさんへ* 皆さんのコメントとても参考になりました。 やはりそれぞれの家族でそれぞれのやり方があるのですね。 それぞれのライフスタイルに合ったわんちゃんとの暮らし方がありますものね。 うちでは、はじめ1人で寝かせてみて、様子を見る事にしようと思います。 ほんとに、今から迷うことが多いですが、自分にとっても、わんちゃんにとっても、happyな方法を見つけて一緒にhappyに暮らしていきたいと思います。☆ この度は、どうもありがとうございました。☆ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +7] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |