フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ペットショップのワンちゃんは健康?? Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/18 10:54 [Edit] | |
フレブル病のあきこママです。みなさんのフレブルちゃんはどこで買われましたか??今フレブルちゃんを飼いたくていろいろペットショップをまわってます。つい最近 大型ショッピングセンター内にあるペットショップで4ヶ月になるフレブルちゃんを見つけ気に入ってしまいました。でも4ヶ月になるまで売れ残ってるのは何か問題や病気があるのかなといろいろ考えてしまいます。健康な子犬の見分け方教えてください。あと、生後4ヶ月のワンちゃんちゃんとトイレとか覚えてくれるのでしょうか?? |
Page « 1 | 2 | 3 » |
(7) ビスオです |
2007/7/18 18:42 [Edit] |
|
過去にペットショップで働いていて、そこで売れ残った1歳になるフレブルを飼っているものです。 売れ残る理由はたくさんあります。 顔がかわいくない・高い・キャンキャンうるさい・病気して退院したときには少し大きくなっていた・・・・などなど。 うちの子がなぜ残っていたのかといううと、入荷した時にフレブルが他のテナントさんにもいてそちらの子の方が安かった・・・次はこの子だ!!と思っていると、また小さい子が入ってきてそっちにお客さんは行ってしまう・・・などなどです。 でも、ワクチン終了してる子は私はおススメです。 小さい頃の病気は少なからず安心して育てられます。 ごはんもふやかしから切り替わっていて、長時間留守にする家ならラクです。 躾面は、小さくても大きくても大変は大変です。 お店でトイレができていても、環境が変わることによってできなくなることもあります。 大きいから吠え癖が治らない・・・と言う方とかもいますが、わんこはきちんと教えてあげれば必ず覚えます。 早く覚えることもあれば時間がかかることもあります。 はっきりいって、お店での躾は難しいです。 たくさんの子犬達、お客様の対応・・・時間がありません。 でも、私が居た時はサークルに出てる子には、なるべくお座り&待ては覚えさせていました。 時間のある時は店内散歩で慣れさせていました。 お店の方と色々話しして、自分に合ってる子を飼ってください。 結構、ショップだとワンコも大事ですが店員さんとの相性も重要ですよね。 ちなみに、売れ残った時は悪徳ブリーダーに渡ることはありません。 どんなに安くなっても飼い主さんを探しますよ。 ショップによるでしょうが・・・。 私はなかったですが、ブリーダーが買いに来ることもあるみたいですね。 |
(8) らら |
2007/7/18 19:09 [Edit] |
|
私はブリーダーさんから購入しました。環境も素晴らしく、親・兄弟犬とのびのび暮らしているワン達で、とても理想的でした。。見学に行き、たくさんの子犬達の中から今の子を見つけました。もう10ヶ月になりますが・・健康で毎日楽しく過ごしています。 |
(9) サスケットママ |
2007/7/18 20:19 [Edit] |
|
私のところの 「デカイコ」サスケは4ヵ月半で我が家に来ました。実は2ヶ月のときから気に入ってて、毎週ペットショップに通って、サスケの事 抱っこさせてもらったりしていました。店員さんと仲良くなるのは情報収集面でとっても大切ですよ。うちのサスケ、出てきたときは39万だったんです。それで店員さんに「20万きってくれたらな〜」っていつも言ってたんです。それまでに売れたらそれも運命!だと考えていました。で、3ヶ月のとき「サスケットママさんなら・・・」と店員さんが私の望む値段で GOサイン を出してくれたんです!ラッキー!すぐに手を打ちました。でも私の仕事上の都合で、ひき取れるのは一ヶ月も先だった。でも店員さんも快くその間ショップにおいてくれ、その間も私はできるだけ店に通いました。 家に着てからは、フードはドライで2回食になっていたし、まったく目が離せない状態や、夜鳴きもなかったので楽でした。ペットショップの店員さんと長くいたせいか、人なれもしてましたし、ランでほかの子とたくさん遊ばせてくれていたので(ワクチンも終了してた)ワンコとのコミニケーションも上手でうまく社会化できていたので、しつけは結構楽でした。留守番も初日から8時間ほどさせましたが、上手でした。ちっちゃな子犬はかわいい時代を共に過ごせますが、私のように仕事で長く留守にしなければならない家庭には4ヶ月くらいで迎えるのが丁度よかったかな。と思えます。遺伝的な疾患は、レントゲン検査をして見なければわかりません。ショップでそこまではしてくれませんもんね。。。売れ残りだからといって悪い子、トラブルの多い子とはいちがいには言えないと思いますよ。かえって安すぎるほうが心配になります・・・あきこママさんも、その子 との 運命の出会いを大切にして下さいね! |
(10) あきこママ |
2007/7/18 23:09 [Edit] |
|
きゃら&ゾフィさんありがとうございます。 一応予防接種はすんでいて お散歩にもすぐいける状態です。 やっぱり健康面が一番心配なので病院も調べておかないといけないですね。 |
(11) あきこママ |
2007/7/18 23:14 [Edit] |
|
にんにんさんありがとうございます。 保険でも 皮膚病はダメとかあるのですね!勉強になりました。 |
(12) あきこママ |
2007/7/18 23:25 [Edit] |
|
ビスオさんありがとうございます。 食糞してました!トイレもできない状態です。 でも噛まない子でとても甘えてきたので気に入ってしまいました。 何かの縁ですね! 躾もこれからですね! |
(13) あきこママ |
2007/7/18 23:31 [Edit] |
|
ららさんありがとうございます。 素敵なフレブルライフを送っているのですね!! |
(14) あきこママ |
2007/7/18 23:48 [Edit] |
|
サスケットママさんありがとうございます。 私の気に入った子も値段高かったみたいです。4ヶ月なので少し値段を下げたとの事でした。 私も働いているので5時間くらいお留守番させる事になります。 飼った初日からでもお留守番させてもいいのですね。 |
(15) イエロー |
2007/7/19 0:07 [Edit] |
|
これまでの環境とは変わりますので、 いくら4ヶ月といっても最初の引き取りは 時間の取れる時に土日が休みであれば 土曜日。お盆休みがあるならお盆休みの初日など 配慮なされた方がワンコも安心できるのでは と思います。 |
(16) にんにん |
2007/7/19 9:50 [Edit] |
|
私の場合、日曜にショップから連れて帰り翌日からお留守番でした。 丁度嫁が実家の手伝いで長期にいなくなる時期と重なってしまい、 朝食や清掃を済ませると私は出勤してしまうので、帰宅するまで留守番してもらってます、 最初は勤務先が近いので昼休みに様子を見に戻りましたが、 いまではすっかり慣れたようで問題ないようです。 常に一緒にいてやれれば良いのでしょうが、共働きであったり一人暮らしであったりすると難しいですよね、 帰宅後にタップリ遊んでやるしかないでしょう。 |
Page « 1 | 2 | 3 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |