フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
狂犬病予防接種2回目で急性アナフィラキシー
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/4/13 13:21 [Edit] | |
1歳5ヶ月になる♂のクリームです。 昨日狂犬病の予防接種を受けて40分ほどで 急性アナフィラキシーになってしまいました。 今は、幸い自宅に戻って安静にしています。ぐったりしています。 接種後自宅に帰る途中で、 嘔吐、呼吸困難で次第に舌が真っ青(チアノーゼ)、脱糞、よだれ といつも呼吸が荒くなりがちとはいえ 尋常ではなく、すぐに病院に引き返しました。 それからが壮絶でした。 緊急の処置(血圧を上げる、抗アレルギー薬などなど注射を 何本したか覚えられませんでした)をしても 舌は真っ青なままで あきらかに息ができていなくて、本当に苦しそうでした。 気管挿管も先生が準備しましたが 本人が嫌がって、また興奮してしまうので 様子をみましょうと、点滴をしていました。 先生からは「重体の状態です。」と言われてしました。 診察台の上では落ち着かないため 床におろして、体中を冷やして 何時間たってからでしょうか、やっとおちつきました。 先生は、「数十年医師やっているけれど、 狂犬病予防接種でこれほどのひどいショックは初めてです。 ワクチン接種では時々みられるけれど。。。」と また、「このショックで死んでしまうことがある」と うちのこが落ち着いてからお話されてました。 先生やスタッフの方がずっと対応下さり 適切な処置をしてくださって本当に感謝しています。 いろいろ検索してみると、特に2回目が注意が必要とのことが かかれていました。 昨年の1回目の接種後、3-4時間後に、嘔吐と下痢をしていました。 嘔吐も下痢も以前もあったからというのもありますが 先生にも話を接種前にしましたが、私自身それほど大きな問題と理解していませんでした。 今、狂犬病予防接種の時期でもあり、もしみなさんのわんこ達が 1回目の接種で何か(小くても)変調があったら 先生にご相談いただき、 もし接種後にずっと一緒にいられないような状況であったら タイミングを変更するなど検討してもらえたらと勝手ながら 思うのです。 うちのこのようなことが起きないようにしてもらいたいと心から願っています。 とてもレアなケースであるとのことですが 緊急治療をしなくては助からない状況であったので 皆さんの頭の隅に入れておいていただけたらと思い投稿します。 こんなつらい思いを二度とさせないようにします。 早くいつもの元気いっぱいになりますように。 仕事休んで一緒にいます。 長文失礼しました。 |
Page « 1 | 2 |
(3) montaro |
2009/4/14 7:48 [Edit] |
|
クリームちゃん、落ち着かれて本当によかったですね。tpさんのご心配も大変なものだったと思います。我が家も2回目の狂犬病予防接種を予定していたところでした。本当に貴重な情報を頂き、ありがとうございました。気をつけて行ってきたいと思います。 |
(4) のんまぁ |
2009/4/14 8:45 [Edit] |
|
今年はじめての狂犬病の注射をしに行こうと思っていました。 多頭飼いなのですが うち1ブヒのみワクチンで嘔吐した経験があります。 我が家は一回目ですが狂犬病の予防接種の時は午前中に接種しずっとそばにいようと思いました。 その後どうですか? 早く元気になるといいですね 心からそう願っています。 まさか 予防の為に接種した注射で重体にまでいたってしまうとは本当に心を痛めたことでしょう。お察しいたします・・ 為になるお話ありがとうございました。 |
(5) EJ2のムーちゃん |
2009/4/14 13:19 [Edit] |
|
そろそろうちのダンとララを連れて行く所だったので、 その後の状態を注意していきたいと思います。 早く元気になるようにお祈りしてます! 元気になったら一緒に遊びたいですね! |
(6) たぶちな |
2009/4/14 13:24 [Edit] |
|
大変でしたね。。。 今は体調どうすか? はやく元気になってくれるといいですね。。。 わたしもそろそろ2回目の注射を受けに行こうとおもっていた ところでした。 受けた日は一緒にいるつもりだったのですが、より注意して 見ておこうと思います。 情報ありがとうございました。 |
(7) ドリフ |
2009/4/14 15:11 [Edit] |
|
ウチにはもうすぐ二歳になるBOO♂がいます。 このことと全く同じことがありました 昨年ちょうど誕生日の5/22の日に誕生日のお祝いをする前に狂犬病の接種をした直後に嘔吐がはじまりたまたまだお会計前だったので 先生にすぐ対処していただきました。 しかしやはりその先生もはじめてだったとのことで手は振るえ 顔は青ざめていました。 その尋常ではないBOOの症状、先生の表情から本当に怖い思いをしました。 一時入院し『電話があったら覚悟してください』と言われもう大パニック・・・ あまりの心配から夜11時ごろに先生に電話し様子を見させてもらうことに・・・ 先生も付きっ切りで対処してくれたので一命は取りとめましたが 本当に怖い思いしました。 私も記事の最後にかいてある事に賛同します。 接種後最低でも1、2時間は目を離さないようにすることお薦めします 自分もこんな思いもうしたくないしBUHIを愛するみなさんにもしてほしくないです |
(8) tp |
2009/4/15 0:04 [Edit] |
|
みなさん、あたたかいメッセージありがとうございます。 おかげさまで回復に向かっています。 今日(発症から3日目)は、ごはん(病院からのオペ後のペースト状のもの)も大分多く食べ、水をいつもより少なめですが飲みました。 水も先生から勢いで飲んでしまわなようにと言われていて 注意しながら飲ませています。 うれしいのは、やっとゆっくり寝てくれているところです。 昨日まで、いつもはすぐに眠るところ どうも落ち着かないようで目を開けたまま、ぐったりしていました。 眠れないほどしんどいのかと思うと、どうにも心配でした。 ドリフさんのブヒくんも同じことがあったのですね。 本当に怖い思いですよね。私は足ががくがくしました。 あの苦しそうな様子が忘れられません。 こんなことが起こるなんて想像していませんでした。 また週末病院に行ってきますが 1日1日と元気になっていってくれると思います。 みなさんのメッセージで私も元気になりました。 ありがとうございました。 |
(9) まーみ |
2009/4/15 10:34 [Edit] |
|
tpさんの壮絶な体験を聞かせて頂き、警鐘となりました。 日々回復に向かわれているご様子、本当に良かったですね。 看病疲れ、ご自愛くださいませ。 我が家は20年前から室内で大型犬を始め犬と暮らしてきましたが、幸いにも予防接種のトラブルはありませんでした。 ただ、狂犬病と混合ワクチンの接種時期が重なると同時にという事が動物病院では通例となっていました。 かなり犬はぐったりして、内心不安でしたが獣医師の判断に従っていました。 最近、ブログを通じて知った4歳のバーニーズマウンテンドッグが狂犬病接種後から体調をくずし、嘔吐・血尿を経過して不幸なことに至りました。 接種後かなり時間が経過しての異常でした。 狂犬病予防接種が原因の可能性を今強く感じています。(素人判断ですが) 今現在のかかりつけ医は狂犬病とワクチンは1ヶ月の間を明けて接種しましょうと言われます。 去年はそうでもなかったような。(記憶があいまいですが) どちらも必要な予防接種ですので、避けて通れません。 緊急な事態が起こることを想定して、こちらも病院も十分対応できる日程を考慮して接種することが必要なのだと思い至りました。 避妊、去勢手術も神頼みの覚悟でしたが、予防接種も・・・ですね。 |
(10) ネルママ |
2009/4/16 11:34 [Edit] |
|
今朝、狂犬病の接種に行って来ました。この掲示板を読んでいたので、慎重に経過観察していました。 狂犬病注射後、混合ワクチンまでは二週間 ワクチン後、狂犬病までは一ヶ月 間を空けて接種してくださいと言われました。 人間の赤ちゃんでも予防注射によって空ける期間が違いますから、当然といえば当然でしょうか。 どんなに気を付けていてもコレばかりは絶対大丈夫という事は無いんだと思い、気を引き締めてワクチンの接種に向かおうと思いました。 辛いお話しでもありますが、こうして参考にできるのは大変ありがたいです。 |
(11) こまめ |
2009/4/17 13:20 [Edit] |
|
ウチの子も先日、フレブル(5ヶ月)1回目とチワワ(1歳)2回目の狂犬病に行ってきました。 チワワは下痢をしてフレブルは熱が出ているようでとても大人しく1日寝ていました。 フレブルはワクチンの時も必ず、注射してから1.2日は大人しく寝ていたので、具合がわるいんだなぁ〜と経過をよく見ているようにしています。いつもは扉を開けると常に動いているのに注射のあとはいつも大人しくしています。 そんなtpさんのような事もあることを知ってビックリしました。 順調に回復することを祈っています。 犬を飼い始めたばかりなので、いろいろな情報をこの広場でしれて助かっています。 頑張ってください。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +62] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |