フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
茨城県動物指導センターにてフレブルちゃん保護されています Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/11/26 14:46 [Edit] | |
茨城動物指導センターにてフレブル パイド 女の子(負傷しているみたいです)保護されています。 http:/ 以前からこちらの掲示板を拝見しており、現在、私自身も2BUHIと一緒に生活しています。少し前同センターでフレブルが命を落としたとこちらの掲示板での記事に、とても心を痛めており、以降同センターに限らず他のセンターでの保護状況を確認するようになりました。 そんな折、先ほど同センターで上記フレブルちゃんの保護を確認しました。 もし、私が(個人ですが)里親さんを見つけてあげられればという思いから、先ほど早速センターへ問い合わせをしたところ担当者の方より ☆引渡し優先順位は、飼い主、次に同センター登録団体で、個人への譲渡は原則できない。(以前個人の方へ保護犬を譲渡した際、トラブルが多数あった経緯があるそうです) それでも、万が一飼い主様や登録愛護団体の方が現れなかった場合はどうなるのか?と聞いたところ、 純血種だから、飼い主でなくてもきっと誰かが名乗り出てくれるだろうし、やはり個人の方へは厳しいですとの一点張りで、なんともはがゆい思いをしています。 同センターでは、収容期限も短いようで前述のとおり、命を落としたフレブルちゃんは結局どなたも現れなかったから悲しい結果になったと思うので、今書き込んでいる間にも、やはりもう一度ダメモトで電話をしてみようと思ってはいます。 が、どなたか他にもお知恵があったら拝借させてください! なんとしてでも、この子を助けてあげたいんです。 ご協力宜しくお願いします!! |
Page 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
(1) なお |
2009/11/26 15:12 [Edit] |
|
こんにちは。取り急ぎ調べましたところ、 NPO法人のライフボートさんが、 茨城県動物指導センターからの犬猫の引き取りを行っておられるようです。 http:/ が、スタッフの方や代表の方等直接連絡する方法がみつかりません。 どなたか、ライフボートさん他、茨城県のセンターから犬猫を引き出しできる団体にコンタクトを取れる方はいらっしゃいませんでしょうか。 そういう団体さんに、 処分されてしまったクリームの子の事を説明し、茨城県のセンターからのフレブルの受け入れをもう少しスムーズにしてもらうために協力していただけないかどうかを相談するのがまず第一歩だと思われます。 団体さんはフレンチブルだけを救済されているわけではないので、もちろん、里親になるという前提でお話しないといけないかもしれませんが、事によっては、一時預りをさせてもらうなどの対応でもお願いできるかもしれませんし…。こればかりはお話してみないとわからないのですが。 協力してくださる団体さんが見つかれば、センターに直接連絡よりはいいかもしれないです。 |
(2) とにまま |
2009/11/26 16:15 [Edit] |
|
なおさん、 早速のご連絡、そしてご提案ありがとうございます。 ライフボートさんのHP拝見していたところ、私の自宅近くのドックカフェにて、12月に猫の譲渡会を開かれる予定だったので、だめもとでフレブルちゃんの状況を説明し、今そのカフェにご担当の方の連絡先を聞いているところです。 取り急ぎお礼と思い、レスさせてもらいました。 また状況が分かり次第、こちらにご連絡させてもらいます。 本当にありがとうございます! |
(3) 小春日和 |
2009/11/26 16:41 [Edit] |
|
かわいいコです! とにままさん、発見してくださってありがとうございます。 なんとか連絡が取れるように祈っています。 収容が24日ですから、期限は明日27日まででしょうか・・・? 祈ることしか今はできませんが、とにままさん、がんばってください!!!!!!! 応援しています!!!!!!!!! |
(4) とにまま |
2009/11/26 17:09 [Edit] |
|
なおさん、小春日和さん 応援ありがとうございます! 先ほど、カフェからライフボートさんの電話番号を教えてもらい、ライフボートさんへお電話しました。 結論からいうと、ライフボートさんでは基本的に子犬と子猫の引き出しを行っているとのことで、いくら私が里親希望でもこの引き出し依頼には応じられませんとのことでした・・・ ただ、他に考えられることが2つ 1.茨城県動物指導センター登録愛護団体の中で、子犬や子猫以外の引き出しも行う活動をされているところを探す→今直接動物指導センターへ電話しましたが、登録団体は非公表とのことで教えてもらえませんでした。やはりトラブルを避けるためだそうです。(涙・・) 2.私は東京都在住なので、行政としてのトラブルを避けるため、同じ茨城県内に住む方であれば(実際センターの方に住まいを聞かれました)たとえ個人でも、話が進むかもしれないと推測されるとライフボートの方よりお話をいただきました。→私の実家が茨城なので、先ほど妹に連絡を取ってもらいましたが、やはり個人への譲渡はないとのことです。 今私に、できる限りのことをしていますが、どうしても引き出しにまでたどりつけません。 行政にはいろんな決まり事その他たくさんの縛りがあるのは十分承知しているつもりではありますが、あまりにも無力で悲しくてなりません。 指導センターの担当の方は、純血種なので、そのうち団体さんが着てくれると思うし、怪我をしているので当面介護します。とはおっしゃってくださってますが、やはりクリームちゃんの件を思うと不安でたまりません。 もし、引き出しに協力してくださる団体さんがいらっしゃいましたら、至急ご連絡お願いします!!!! なんとかこの子が無事にセンターから出られますように。 |
(5) なお |
2009/11/26 17:56 [Edit] |
|
とにままさん、色々とがんばっておられて頭が下がります。 あのクリームの子のためにも、2匹目の犠牲をつくりたくないですよね。 以前こちらで私が紹介させていただいた千葉のセンターで主に狩猟犬を引き出しておられるコンパニオンアニマルクラブ市川さんが、茨城にも引き出しに行かれているようです。(頻繁にではないですが) 代表さんと連絡が取れます。http:/ (とりあえずEメールで連絡されてみてはどうでしょうか) ただ、こちらの場合にも、ライフボートさんのように、条件付き(狩猟犬のみ)の引き出ししかおできにならない可能性もあります。 里親になるので引き出してほしいという要請ならばもしかして聞いていただけるかもしれませんが…。茨城は難しいかもですね。 (私も紹介した手前、もし、引き出しを承諾して戴いたうえ、わざわざ千葉から茨城まで行ってもらわなくてはならなくなった場合、その移動費等はカンパさせてもらいたいです。私には今回それくらいしか出来ないので。) あと、ふがれすさんはどうでしょうか。 |
(6) のあまま |
2009/11/26 18:16 [Edit] |
|
今、私が探した団体さんにメールしてみました。 その方のお返事で動きたいと思います。 今、この掲示板を見たので,動くのが遅くなってしまいました><; 何とか、明日までに助け出してあげたいです! |
(7) ブヒおばさん |
2009/11/26 19:12 [Edit] |
|
とにままさん、保護希望の方へ。 茨城県内にある動物病院に相談・問い合わせたところ もしかしたら助け出せるかもしれない、と先ほど連絡がありました。 至急、ご連絡ください。 powa10shian8-buhimama@memoad.jp |
Page 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +8] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |