フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
赤ちゃんが生まれます、ドキドキです Page 3
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/6/26 12:45 [Edit] | |
我が家のBUHIピンクが自然交配で赤ちゃんを 授かりました。私は自分の出産以上にドキドキです。 7/24ごろ生まれます。一般家庭でのBUHIの出産です。 こうするといいよ!などのアドバイス、 このサイト参考なるよ〜とか、経験談、注意。 子育ての知恵などありましたら宜しくお願い致します。 今のところ獣医さんからは自然分娩を勧められております。 我が家4人家族です。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
(18) クミ |
2007/6/29 16:54 [Edit] |
|
なんだか、匿名でキビシイコメントばかりで悲しい気分になりました。皆さんの憤りは、フレンチが大好きだからこそと言うのはわかるのですが。。。 ピンクちゃん、そしてお腹の大事な命が健やかで幸せになるよう祈ってます。 ピンクちゃん、そして飼い主さんがんばってください。 |
(19) ピンク |
2007/6/29 18:13 [Edit] |
|
ピンクです。 皆さん、貴重なお時間頂着まして、 コメント投稿いただいてありがとうございます。 貴重なアドバイスもありがとうございます。 実際の出産経験のお話はとても参考になります。 通りすがりさん、いろいろすみませんでした。勘違いされているかもしれませんので・・・私はお金儲けなどで愛犬に繁殖させてはいないです。 それだけは違いますので。。。。お金儲けでしたら、ブログなど書きません。私、ピンクが大好き、BUHIが大好きなので育犬放棄など、出来るはずがありません。 そんな人はここのサイトにアクセスしませんし、サイト登録もしないと思います。 ここにくる人は心からBUHIが好きな人ばかりですよね。 それから、みなさん、すみません・・・・・補足で、獣医さんは1週間前になったらレントゲンで胎児数と頭の大きさ骨盤を測って、決めますとのことでした。フレンチは頭の大きいワンなので、1週間前にレントゲンしましょうとのコトでした。 言葉足らずですみませんm(__)m これからの成長を見て、犬は自然分娩が自然なので、いまのとこは自然で考えています・・・ということです。 絶対に、自然分娩を勧めるっていう風ではなかったです。 紛らわしくてごめんなさいm(__)m 読んで頂きましてありがとうございました。 |
(20) chocolat |
2007/6/29 22:49 [Edit] |
|
ピンクさんのこと、お金儲けで繁殖させてる方だなんて 思う人、いないと思いますよ♪ ただ一点、ご自身で全ての子犬を育てるおつもりなのでは ないんですよね? その場合、他に引き取り手を見つけることになるんでしょうけれど・・ たとえ、出産や育児にかかった費用の実費分だけだとしても そこに金銭の授受が発生するのは法律違反です。 動物愛護法の改正で、個人であっても、 無償譲渡あるいは、1年に1頭のみの有償譲渡以外の場合は、 動物取扱業の登録認可が必要です。 もちろんご存知のことと思いましたが、念のため書かせていただきました。 |
(21) オセロ |
2007/6/30 14:44 [Edit] |
|
おめでとうございます。ピンクちゃんの赤ちゃん楽しみですね。 おかあさんのブログ、5月から始まっていたので、最初から読ませて頂きました。 やはり、頭の大きなフレンチは自然分娩ではリスクが大きいんで、帝王切開のほうがいいんじゃないかなと思います。 帝王切開と麻酔の経験豊富な獣医さんの病院でセカンドオピニオンを受けてみてはいかがでしょうか? 現在通院されている獣医さんは、同級生だそうですね。決してその方の病院ではダメと言ってるのではないのですよ。 私自身の苦い経験から、そう思ったのです。 うちの子はアトピーです。当時通院してた獣医さんに、確実に子犬に遺伝するから生ませない方がいい、と言われ避妊させました。 今思えば、本当に遺伝したのだろうか?ちゃんとセカンドオピニオンを受けさせるべきだったと、とても後悔してます。 人それぞれ色々な考え方があると思います。 ピンクちゃん頑張ってね!おかあさんも頑張って下さい。子犬達が無事に産まれてくることを願います。 (犬の交配って見たことが無かったんで、19日のブログの画像が・・・汗、アクロバットって・・・汗、かなり衝撃的でした。笑) |
(22) ピンク |
2007/6/30 16:38 [Edit] |
|
こんにちは。 みなさんの貴重なお時間コメントを頂いて、ありがとうございます。 ネットでも情報が氾濫し、ワンコの繁殖でもたくさんの賛否が言われる中、やはり多くのアドバイスに耳を傾けて、決断するのは飼っている自分なのですよね。 みなさんのアドバイス、一言一言がありがたく思っています。 心良く受け止め、出産や、育児、里子、そしてその仔達のその後も 責任を持っていきたいと思っています。 一人は我が家でピンクと親子で育てたいと思っています。 自分の出産以上にハラハラ、どきどき。 今宿ってる小さな命、大切に大切にします。ピンクの体のこと。 BABYのこと。どんな事があっても守っていきたいです。 みなさん、ありがとうございました。 PSオセロさん・・・衝撃でゴメンネ〜 他のHPで、小さく載っていたのを見ました(~_~;) ↓↓↓ http:/ |
(23) pudgybonzo |
2007/7/1 3:28 [Edit] |
|
こちらは参考になると思います。いずれにしても大変なことです。 http:/ |
(24) 蔵人 |
2007/7/1 15:39 [Edit] |
|
ピンクちゃん&ママさん 頑張れ〜♪♪ 元気な 赤ちゃんを楽しみにしてるぞ〜!! 【^Θ^】/~~Boo…! |
(25) ピンク |
2007/7/1 17:48 [Edit] |
|
こんにちは〜〜ピンクです。 とても参考になるサイトをご紹介いただきましてありがとうございます。母肝に念じて頑張りたいと思いました★ |
(26) ピンク |
2007/7/19 19:38 [Edit] |
|
その節は大変お世話になりました。すみません、間もなく出産なんですが、体温管理で、肛門に体温計を差し込むと暴れます。曲がった体温計です、ちょっと差しただけでもだめです。うまく計れません。BUHIは他の部位で計れませんか?知っている方、方法や部位・・教えてください! |
(27) ぶ |
2007/7/19 19:53 [Edit] |
|
直腸でないと測れないと思います。耳で測る赤ちゃん用検温器などがありますが、あれでは全く正確な体温がわかりません。 挿し込む時に滑らないと嫌がることがあるので、体温計の先にオリーブオイルやクリームなどを薄くつけると入りやすいですよ。 明け方に産気づくことがあるので病院の件を気をつけてくださいね。 ドキドキですね。がんばって! |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |