フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
赤ちゃんが生まれます、ドキドキです Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/6/26 12:45 [Edit] | |
我が家のBUHIピンクが自然交配で赤ちゃんを 授かりました。私は自分の出産以上にドキドキです。 7/24ごろ生まれます。一般家庭でのBUHIの出産です。 こうするといいよ!などのアドバイス、 このサイト参考なるよ〜とか、経験談、注意。 子育ての知恵などありましたら宜しくお願い致します。 今のところ獣医さんからは自然分娩を勧められております。 我が家4人家族です。 |
Page 1 | 2 | 3 | 4 » |
(1) 通行人A |
2007/6/28 10:44 [Edit] |
|
ええと・・・キツイ事を言うようですが、ここにいらっしゃる皆様は大抵「素人繁殖反対」派が多数と思われるので、誰も書き込みされないんだと思います。フレンチの自然分娩はほとんど無いと聞いてますし、実際そのようです。かかっていらっしゃる獣医さんにはフレンチの取り上げ経験は有るのでしょうか?自然交配?の意味がいまいち分かりませんが、血統等、ブリーダーさんと相談してからの交配ではなかったのでしょうか・・・?経験談や注意は、ネットで探せば、最近はかなりHITすると思います。是非信頼できるブリーダーさんを探していただき、ノウハウを学んでいただきたいと強く感じました。実際我が家には遺伝的疾患を持った子が居ます。きちんと勉強してる方から迎え入れたつもりでしたので、まさかとも思いましたが、背骨、骨盤の奇形でした。元気ですが、今後、何らかの症状がでないかヒヤヒヤしながらの生活と言うのが本音です。割と簡単に考えておられるように見受けましたので厳しい書き方をしました。ごめんなさい。元気な子が生まれて、母犬にも何も無い事を願ってやみません・・・。 |
(2) 通行人B |
2007/6/28 10:55 [Edit] |
|
私も素人の繁殖には、反対です。 かわいいから、自分のブヒの子供がみたいからという理由で、産ませて欲しくないです。 特にフレンチは出産に関して、とても危険が伴うようですし。 何故産ませたいと思われたのか? もちろん、子犬の販売などはされませんよね? 法律上、販売業者ではないようですし。 いっぱい産まれた場合、どうされるんですか? 障害児が生まれた場合、里親に出した後、障害が出た場合は? 只の自己満足で、安易に子供を産ませて欲しくないです。 私も通行人Aさんのように、 現在既に妊娠してしまってるピンクちゃんと、その子供たちが何事もなく出産できることを願ってやみません。 信頼できる獣医さんに、相談された方がよいと思います。 正直、フレンチに自然分娩を進める獣医さんはどうか?と思います。 そして、産まれて来たパピコたちが終生幸せになるように、努力してください。 |
(3) 権ママ |
2007/6/28 11:10 [Edit] |
|
バイド同士の交配は良くないと聞いてますが・・・ 大丈夫でしょうか・・・。 |
(4) かーちゃん |
2007/6/28 14:15 [Edit] |
|
我が家は素人で自然交配で5匹産まれました。反対意見が多い中、やっぱり欲しくってね。初めに行っていた獣医には自然分娩を勧められました。完璧に無理な状態なのに。。。スタッフが少ない獣医は、いつ生まれるか分からない出産を待つのが面倒であり、スタッフも少ないため自然分娩を勧めるのです。我が家はそんなかったるい獣医を蹴っ飛ばし、帝王切開をしてくださる獣医に変えました。是非セカンドオピニオンで帝王切開をしてくださる獣医を探してください。たくさんの厳しいご意見もありますが、産ませると決めたんですから、頑張ってくださいよ!子育ては大変ですよ。3時間おきにミルクをあげ、排泄物の処理・・・しばらくは寝る時間も出かける時間もありませんよ。覚悟してくださいね。 |
(5) 通行人C |
2007/6/28 14:58 [Edit] |
|
我が家のブヒも出産経験あります。 交配は専門ブリーダーさんで人工授精でした。 血縁関係など血統書で調べて、全く縁のない♂を選びました。 一ヶ月後に妊娠確定して、あっという間に出産時期になりました。 主治医と相談しながら、無事に帝王切開で出産しました。 自然分娩で産んだブヒも知っていますが、 やはり帝王切開が妥当ではないでしょうか? 陣痛がくるまで家で待機していました。(その日はドキドキものでした) 全身麻酔の危険性はありますが・・・・ なるべくブヒの出産経験がある病院で相談することを薦めたいです。 パピーの里親もすぐに決まり4件(全て知人宅)でした。 我が家は多産だったので、子育ての手伝いは大変でしたが、 3匹くらいだったら、きっと母犬がちゃんと育てるでしょう。 余談ですが、子育て放棄する母犬も時々いるそうですよ。 今は手元に残した仔と親子仲良く暮らしています。 色々な御意見あるようですが、 ピンクちゃんが無事に出産できますよう祈っています。 そして生れてきたパピーが健康でありますように。 また出産の報告してくださいね。 ブヒにどっぷりはまってる通行人でした。 |
(6) 通行人C |
2007/6/28 15:09 [Edit] |
|
今のところ、 エコーで三頭の予定で自然分娩をすすめる獣医さんですか・・・・。 恐ろしいですね。 獣医なんてお産に関しては、無知ですから。 フレンチが自然分娩でうまくいく確率は五割ですよ。 親犬を大切に思うブリーダーは、決して自然で生ませませんし、 また、自然では生まれない位頭部の張った子を望むんですよ。 もうすぐ生まれる時になって・・より、交配させる前に勉強しなくてはいけません。「命を作る」前にです。 とにかく、高いところから飛び降りたり・・・なんて信じられません。 数日違っても未熟な子が生まれてしまいますよ。 それと、帝王切開の経験が多く、上手な先生を探すことです。 法律の改正でも、役に立たないのですね・・・ |
(7) ちょっとひとこと |
2007/6/28 17:41 [Edit] |
|
素人繁殖反対派が多数・・と?? それは あなたがそう考えてられるのであって、経験が少ないから書き込みできないっていうのもあるんじゃないですか。 相談者も そんなに安易に妊娠を考えたんじゃないと思います。 家族でたくさん話し合い、考え そして行動にうつしたんだと思います。 せっかく新しい命が授かっているのに、もっと発展的な言葉は言えませんか。 繁殖についても、しつけについても、フードについても それぞれ個人個人の考えがありますし それは勝手だと思います。 個人繁殖反対のサイト等も 見たことはありますが、私は矛盾です。 疾患の遺伝などを心配されてのお言葉だとは思いますが、相談者の方も出産の経験もあるようですし 命をそんなに粗末には考えてないと思いますよ。 世間にはいろいろな考えがあります。 こういう場では マイナス意見なら書かないほうがましです。 せっかく楽しい場なのに、読んで気分が悪くなりました。 全てが反対意見ではないのですよ。気分を害されたなら すみません。 ただ 出産は、帝王切開でするべきですよね。 最後に出てくる仔まで 元気に産まれてきてもらいたいですので。 ピンクちゃんの無事な出産を願います。 accoさん この場でこんなこと書いてごめんなさいね・・ |
Page 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |