フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
アレルギーのある子の手作りご飯について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/9/5 14:08 [Edit] | |
8カ月の女の子と暮らしています。1〜2カ月前から体を掻き毟り、抜け毛もひどく、少しですが全身にポツポツと湿疹のようなものができます。 病院でアレルギーの血液検査をした所、ハウスダストや、食物では鶏肉・米・玄米・卵・ミルク・鮭などにアレルギーがある事がわかりました。それらの入っていないアレルギー用のフードを与える事を勧められましたが、できれば手作りご飯で治してあげたいのです。米・玄米があげられない場合、そのかわりに何をあげれば良いでしょうか?また、手作りご飯の場合はカルシウムやミネラルが採りにくいとも聞きましたが、何で補えば良いでしょうか?どうか教えてください!宜しくお願いします。 |
(1) nico |
2007/9/5 22:56 [Edit] |
|
![]() 拡大画像はありません 私も手作り食を実践しているものです。 アレルギーを拝見すると小麦は大丈夫なのでしょうか? 小麦が大丈夫であれば、パスタやうどんや麩などレパートリーは増えます。 カルシウムは卵の殻を砕いてあげたり、煮干やサプリを利用するのも手です。 ミネラルとはいっても一概にひとくくりできず10種類以上ありますので日々の食事の変化で補えるものがほとんどです。 私が教わった言葉に下記のものがあります。 手作り食の概念は 1回分の食事で完璧な栄養バランスを採ることは重要ではありません。 大切なのは、様々な食材から栄養を摂取することです。 それにより、全体的に見たときに、体に必要な栄養素を吸収し、栄養バランスを整えることができるといえると思います。 頑張ってくださいーっ。 応援しますっ。 参考にならなかったらごめんなさいっ。 うちの子は手作り歴3年。至って元気です。 |
(2) ミスター♂ |
2007/9/6 2:02 [Edit] |
|
我が家のミスター♂は花粉症、食物アレルギー、ウール、畳、ハウスダスト、カビ等多くのアレルギーをもっていますよ。 症状もよく似ておりますね。 やはり手づくりご飯の方が安心できますよ。 米、玄米の変わりにオートミール、ソルガムなどどうでしょうか! 大麦もよさそうですね。穀物類をローテーションを考えてやり続けないことです。同じものを与え続けるとそれがアレルゲンになってしまうからです。ミネラル分はコンブ類、カルシウムだとイリコに始まり色々ありますよ。肉類だと馬肉、鹿肉、羊肉、カンガール... 色々と実践しておりますので詳しいことはアレルゲンの内容を詳しく聞かないと正確な解答はできかねますので、我が家のブログに気軽に遊びに来てくださいね。 |
(3) きゃら&ゾフィmam |
2007/9/6 7:47 [Edit] |
|
少しトピからずれますが、本格的なアレルギーは3才ぐらいから始まるそうで、その前に発症するほとんどは疥癬かアトピーと聞いたことがあります。 特に食物アレルギーはアレルギー検査では正確に出ないことが多いとのことで、私の周りでもアレルギーとして出たけど食べさせても大丈夫だったという人は多いです。 ということも頭に入れて、気をつけるけど、神経質になり過ぎない方がいいのかなというのは、私自身が自分に言い聞かせていることの一つです。(うちの子は1才半ですが) で、ワンコ用のパスタやパンなどもありますし、蒸しパンのようなものも簡単に手作り出来ます。人間用は塩分が多いので量に気をつけた方がいいです。 カルシウムは煮干、ワカサギがいいです。煮干もワンコ用にしないと塩分が多いので、人間用の時は湯通しして塩分を抜いた方がいいようです。 |
(4) すー |
2007/9/6 20:56 [Edit] |
|
nicoさんへ 返事ありがとうございます。とても参考になりました。 実は小麦・オートミールもアレルギーなんです(涙) nicoさんの言葉通り、できるだけ様々な食材から栄養を摂取する事を考えて頑張っていきたいと思います! 今日の晩御飯は、じゃがいも・小松菜・かぼちゃ・しめじをみじん切りくらい細かく切って、形がなくなる程度まで煮ました。一応喜んで食べてくれてます〜♪ |
(5) すー |
2007/9/6 21:04 [Edit] |
|
ミスター♂さんへ 実はミスター♂さんのブログ拝見した事あります!アレルギーについて悩んでいた頃、「この子もアレルギーなんだ!」とすがるような気持ちで拝見させて頂きました。なので、返事頂けてとても嬉しかったです! 小麦・オートミールもアレルギーですが、大麦とソルガムはOKです。 それから、同じものを与え続けるとアレルギーになるなんで知らなかったのでびっくりです! ブログに遊びに行くのでまたいろいろ教えて下さい。 |
(6) すー |
2007/9/6 21:18 [Edit] |
|
きゃら&ゾフィmomさんへ 返事ありがとうございます。おっしゃる通り、ワンコの為にも自分の為にも神経質になりすぎるのはよくないですね。同感です・・・。獣医さんにも言われました。カルシウムはやはりみなさん煮干等のようですね。ワンコ用の物、早速明日にでも買いに行ってきます! 私事ですが、今回初めて掲示板に書き込みをし、返事があるかどうかやたらドキドキしていました。でもみなさん本当に丁寧に返事下さって、感激しました。本当に感謝しています。ありがとうございます!! |
(7) サスケットママ |
2007/9/14 20:41 [Edit] |
|
す〜さんへ うちの子もす〜さんとことまったく同じくらいの食物アレルギーがあります。で、、、すこしづづ手作り食に移行して行こうかな〜?と、今 実践していっている途中です。 穀物類にアレルギーが多いと、ホントに悩みますよね〜。 おじやができない・・麺類が無理・・毎日ジャガイモじゃ変化が無いし・・ うちも、ソルガムと大麦は大丈夫でしたけど、、そういった食材はどこで購入できるのでしょう?? また、どんな風に調理したらいいのでしょう・・? ごめんなさい。無知なもので・・・ す〜さんのトピックにあやかってしまいましたが、、 よろしくお願いします。 |
(8) すー |
2007/9/17 23:35 [Edit] |
|
サスケットママさんへ 返事遅くなり申し訳ありません!ここ数日掲示板を見ていませんでした・・。 私もあれから毎日手作りご飯を実践しています。 穀物類の代わりに、じゃがいも・さつまいも・大豆・大麦をあげています。 実は私もソルガムってよくわからなくて・・。 大麦はスーパーのお米売り場で売ってました。 炊飯器で普通に炊いて(水の量は米より大目です)冷凍保存しています。 |
(9) すー |
2007/9/18 0:05 [Edit] |
|
サスケットママさんへ まだ続きを書くつもりだったのに間違えて送信してしまいした・・。 なので先程の続きです。 ひじきもよく与えますが、そのままだと本当にそのままう○ちに出てくるので、 細かく切るかミキサーにかけます。 野菜も物によってはそのまま出てくるので毎日う○ちをチェックして、 そのまま出てきた物に関してはミキサーにかけたりすりおろしたりしています。 手作りご飯に関する本もたくさん出てますが、とっても参考になりますよ。 私が個人的に良いと思ったのは、 @かんたん犬ごはん 須崎恭彦さん著 Aイヌのアレルギー外来 藤本愛彦さん著 Bわたしと仔犬の時間 ふなこしゆりさん著 です。Bはエッセイですがアレルギーに悩む私にとってとても励ましになりました。 それからこのフレンチブルドッグサイトの方々のブログが何より参考に なっています。 今の所、うちの子はまだまだ体は痒いようで、見ていて本当にかわいそうです。 でもあきらめず頑張っていこうと思っています。 シャンプーもけっこう影響アリのようです。 シャンプー&手作りご飯がアレルギーの子にはとっても重要らしいです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |