フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
子犬の開腹手術について・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/9/18 12:11 [Edit] | |
こんにちは!!いつもこの掲示板を参考にさせてもらっています。 我が家には、もうすぐ四ヶ月の男の子がいるのですが、その子が誤飲事故を起こしてしまいました・・・ 我が家のあずきは、食い意地が張っている上にやんちゃ小僧なので、サークル外に出す時には気をつけていたのですが、外出中にサークル内のトイレトレーをひっくり返して、裏に付いてる滑り止めのゴムを飲みこんでしまいました。 すぐに病院に行き、吐く薬を飲んで様子をみましたが胃内部に留まったままでした。 事故から5日たった今現在も胃内部にあり、あさってには内視鏡か場合によっては開腹手術になる予定です。 想定外の事故ですし、今後の状況がよく分からない為に不安でいっぱいです。まだ子犬なので麻酔等も大丈夫なのかも心配なので、子犬のうちに手術経験のある方がいましたら何か気をつける事などありましたら良きアドバイスをお願いします。 ちなみに、トイレトレーのゴムは人間でも少し力をいれれば取れる物で、メーカーに確認したらゴムが取れた事故が何回かあったとの事でした。取れてしまうなら誤飲事故が起きないように配慮したのか質問したら、そこまで考えていなかったとの事でした。 それを聞いて改めてショックでした・・・ |
Page « 1 | 2 |
(2) ベルナルド |
2007/9/18 21:05 [Edit] |
|
我が家のベルナルドは誤飲大王・・・ 今まで誤飲した回数(散歩中が多いけど・・)数知れず・・・ 色々なもの食べましたが、 忘れた頃に、嘔吐で出たり、ウンチで出たりしましたよ。 散歩中タバコ食べたときは、すぐに病院に行って 大量の食塩&食塩水を飲ませて、すぐに出しましたけど・・・ 手術なんて・・・びっくりです。 誤飲大王のベルナルドは、 病院でそんなこと言われた事なかったわ・・・ あずきちゃんゴムが早く体内からでると良いですね・・・ |
(3) きゃら&ゾフィmam |
2007/9/18 21:47 [Edit] |
|
うちも先日、骨を飲み込んで、溶けなければ手術と言われました。 敵は骨なので、溶けますが、ゴムではどうしようもないですものね。 それでも2日間点滴をして絶食。その点滴にステロイドが入っていたために後遺症・・・。けっこう大変でした。2週間経過してますが、まだ完治していません。 もう一匹の子は、ヒヅメを飲み込んで、それが喉に詰まって窒息しかけました。どうにか吐きだしましたが。 誤飲は本当に恐いです。で、よくあります。 よくよく注意して、危ないものは片付けるに限ります。 |
(4) う〜 |
2007/9/18 21:58 [Edit] |
|
うちも4ヶ月で誤飲による開腹手術しました。 飲み込んだのは2センチぐらいのボタン。 確かに麻酔の危険性、小さいカラダで体力が持つかなどの心配事は 多々ありましたが、腸に詰まる可能性とその場合の危険度を考え、 直ぐに手術をすることになりました。 色々アドバイスをもらい、内視鏡による取り出しなども、医者数件に 聞いてみましたが、どこも「やってみないと分らない」ということだったので・・・ 手術して、もう少しで腸に詰まる直前だったそうで、一安心でした。 お腹切らないで内視鏡で取り出せるのがベストなんですけどね・・・ あずきちゃんのご無事をお祈りしております。 |
(5) あずきんぐ |
2007/9/19 0:51 [Edit] |
|
こんばんは!! 皆様のアドバイスや励ましのお言葉に感謝感謝でございます・・・ naramama様> 教えて頂いた病院のHPを早速拝見いたしました。残念な事に我が家から遠く通院できませんが、とても参考になる内容で勉強になりました。 ベルナルド様> 当初は、先生も口もしくはお尻からでるかもしれないと話され少し呑気にかまえていましたが、5日たった今では腸閉塞の可能性も出てくるとの事で、内視鏡もしくは開腹手術を勧められました。その時は本当に腰が抜けるほど驚きました・・・ きゃら&ゾフィmam様> 点滴にステロイド・・・それは必ず入っている物なのでしょうか? 早く元気になると良いですね・・・本当に誤飲は怖い事だと身にしみております。 う〜様> ブログ拝見いたしました。本当にギリギリの所でしたね・・・私自身も身につまされる思いでした。来週の今頃はホッとしていたいものです。 今回は誤飲事故の元となったトイレトレーのメーカーと話し合っている段階です。が・・・これからは、私自身があずきに与える物は一つ一つ吟味して安全で安心な生活出来るようにしたいです。 それにしても元気なのは良い事ですが、思いもよらない事をしでかしてくれるので、フレブル新米かあちゃんは振り回されっぱなしです・・・ |
(6) きゃら&ゾフィmam |
2007/9/19 13:44 [Edit] |
|
点滴を受けたときに、お医者さんに「なんの薬ですか」と聞いたら「胃腸の働きをよくする薬です」と言っていました。退院翌日、元気がないので、また同じ病院に行ったら「抗生剤を打っておきましょう」と注射されました。 後日、あまりにも様子がおかしいので、別な病院に行き、血液検査したところ、肝機能・腎機能が悪くなっていて「これはステロイドの副作用が出たものだろう。注射にも入っていたかもしれない」と言われました。ステロイドと最初から言ってくれてたら、お断りしたと思います。血液検査もしないで、入れ続けたのか!?という思いもあります。 これから病院で、検査結果と全ての薬のリストをもらおうと思っています。 病院もいろいろです。最終責任は飼い主にあると思っています。 あずきんぐさんも、これからブヒちゃんがいろいろな病気にかかるかと思います。インフォームドコンセントをきちんとしてくれるところがいいですよね。 トピからはずれた話でごめんなさい。 あずきちゃんが早く良くなりますように。 |
(7) あずきんぐ |
2007/9/20 15:55 [Edit] |
|
今日、病院に行ってきました・・・ レントゲンの結果、今になって腸の方に流れていったとの事で様子見になりました。 しばらくはドキドキの日々を送りそうです。 きゃら&ゾフィmam様> 点滴の件は先生に内容をシッカリと聞きました。先生は質問に丁寧に教えて下さりホッとしました。 本当に今回の事では色々な事を学びました。しっかりと飼い主としての自覚を持っていきたいと思います。 また、何か皆様方にご相談させて頂く事があると思いますが宜しくお願いします。本当にありがとうございました。 |
(8) ジーター |
2012/8/7 23:44 [Edit] |
|
今日、夕食中に誤って豚のスペアリブの骨を飲ませてしまいました。大きさは長さ7cm横3cm程の骨です。明日の朝に病院に連れて行こうと思いますがとても心配です。どなたか同じ経験をした人はいらっしゃいますか?アドバイスや経験をお知らせ下さい。 |
(9) さゆりパパ |
2012/8/8 16:27 [Edit] |
|
あずきんぐさん とりあえずはよかったですね。 そのままウンチと一緒に出てくれるとなによりですね。 胃から小腸への入り口(十二指腸)がとても狭くある程度大きく溶けない物は胃に残ってしまうようで 分からないでほおって置くと嘔吐食欲不振になるようです。 家の小百合は1年ぐらい前(1才ちょっと)の時に散歩中に石ころを呑んでしまった事があります。あわてて病院に駆けつけ即レントゲン・・・ 先生が写真をみて「お父さん2つ入ってますよ」・・ えーーーーー。以前に分からない間にもう1個呑んでいたのです。 そういえば最近食欲ないし朝おきて嘔吐したりしていたのでおかしいなとは思っていました。大きさは直径約3.5cmぐらいの石ころ2個です。 「場合によっては開閉手術ですね、でも内視鏡が上手い先生がいるので一応頑張ってみます」と言われそのまま預けて帰りました。 結果4時間後ぐらいに「なんとか苦労しましたが内視鏡で取れましたよ、よかったですね」の返答。 やったーよかった と胸をなでおろしました。 その日の夜迎えに行って取れた石2個見ました。他にも犬のおもちゃの綿みたいのも取っていただきました。なんでこんな美味しくない物食べてしまうのでしょうね。 内視鏡手術でも全身麻酔です。短鼻種は全身麻酔のリスクも大きいらしのです。胃の中も少しキズがあるのでお薬ももらいました。 その後は散歩にいくのがとても怖く下ばかり見ながら歩きました。 ジーターさんめっちゃ心配ですね、吐き出させられると一番いいのですが心配です。 これといったアドバイスができなく恐縮です。なんとか頑張って乗り越えてくださいよ。 追伸 フレブルって噛まないで飲み込む事故って多いみたいですね。 |
(10) ジーターの経過 |
2012/8/8 16:57 [Edit] |
|
今朝、病院に連れて行きました。夜、吐いたみたいで、それが肺へ行き肺炎を起こしてしまいました。肺炎が完治しないと手術は出来ないようです。今は酸素室にて入院中です。手術は内視鏡か開腹か分かりませんが、手術するまで回復するのを願っています。現在は、酸素室にいるせいか今朝よりは元気そうです。 今は、後悔でしかたありません。みなさんも気を付けて下さい。私と同じ思いをしないことを願っています。 さゆりパパさん心配してくれてありがとうございます。 |
(11) あずきんぐさんへ |
2012/8/8 17:04 [Edit] |
|
すいません。やり方が分からなくてあずきんぐさんのページに書き込みをしてしまいました。本当にごめんなさい。 本当に心中おさっしします。とても心配ですね。一日も早い回復を願っています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |