フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
一日 何回くらいウンチする??
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/11/26 0:25 [Edit] | |
うちのブヒは生後6ヶ月ですが、いろいろなドックフードを試しましたが、吸収がよくできないのか、どのフードも一日に5〜7回はウンチをします。。下痢とまではいかないですが軟便気味のウンチが… 生後6ヶ月くらいのブヒがいらっしゃる方、一日に何回くらい排便してますか?また、どんなフードを与えていらっしゃいますか? 成犬のブヒちゃんがいらっしゃる方でも、「これは胃腸にやさしいぞ」と言うドックフードがあれば、ぜひお聞きしたいです(切実に)。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(3) ブリンドルのかあさん |
2011/11/26 8:50 [Edit] |
|
おはようございます。 うちにはもうすぐ9か月の子がいますが、6か月頃はうんPは1日3〜4回でした。(たまたま記録したメモ書きが残ってました。) 個体差があるとわかっててもパピーの間は色んな事が不安になりますよねぇ^^; うちの子は今のところアレルギーが今のところ無く、何でもバクバク食べる食欲旺盛な子なので、私の方針もあって(リスク分散)ドライフードの種類も今までに4種類ほど変えてあげてます。 また、内容はドライフード7、手作りフード3くらいの割合で混ぜたものです。 ドライの種類は、アーテミス・アボパピー・ブラックウッド・ACANAなどです。 うんPは、今のブラッグウッドが一番良いような気がします、あくまでもうちの子の場合ですが。 1つ言えるのは、ドライのみの場合はうんPやオナラが悶絶ものに臭かったのが手作りを混ぜるようになってからかなり抑えられました。 参考になるかな…? |
(4) ブヒリン |
2011/11/26 14:24 [Edit] |
|
うちも、パヒーの頃は下痢っ子でした。 獣医さんからドクターズケア アミノプロテクト を薦められ改善しました。 それでもゆるめです。 先日、おやつを魚系にしたら、また少し改善しました。 あまりに気になったら、獣医さんにアドバイス頂いては? うちも、二歳ですが、ナンベンとの戦いは継続中です。 |
(5) ブヒリン |
2011/11/26 14:29 [Edit] |
|
あっ、肝心の回数ですが、パピーのころは、4回位だったけど、 今は、朝晩二回です。 一歳過ぎから安定しましたよ。 |
(6) ラブのママ |
2011/11/26 15:11 [Edit] |
|
みなさま、参考になる回答ありがとうございます。 体重も順調に増加していますので、もしかしたら一日に食べさせる量が多いのかなぁと思います。食いしん坊なので足りたいと可哀相かな、と少し多めに与え過ぎているのかもしれません。 生後2ヶ月の接種時に獣医さんがパピーの頃は食べたいだけ食べさせても問題ないとの事でしたので。。。 今は1日に3回与えていますが、朝は多めに与え、昼と夜は少なめにしようかなぁと思います。 今はロイヤルカナンの消化器サポートを与えていますが、もう少しお値打ちなフードでもOKになれるといいです。。 回答くださってありがとうございました! |
(7) えいぷるり |
2011/11/27 0:52 [Edit] |
|
はじめまして♪ もうすでに解決されてるようですが、うちのコもパピーの頃は3〜5回くらい1日にしてましたよ。 もし柔らかめのうんちでしたら、やっぱりフードの量が多いんだと思います。 病院の先生曰く、フードの量は袋に書かれている量をそのまま与えては多いそうです… なのでうんちの様子を見ながら量を調節していくといいと思いますよ。 うちも食いしん坊で、絶対もっと食べられると思うのですが、毎日のうんちをチェックして量を調整しています。 成犬になれば回数も落ち着いてくると思いますよ〜 |
(8) タルまま |
2011/11/27 20:59 [Edit] |
|
ウチのコも5月生まれの6ヶ月です♪ 今は4〜5回くらいします。 興奮したりすると特にしたくなるみたいです(笑) メインフードはサイエンスダイエットプロなのですが、 5ヶ月を過ぎた頃から、サイエンスダイエットオンリーだとカチコチウンチに・・・。 それと目やに(目やに焼けはない。)がすごく多いので色々試した結果、 現在はサイエンスダイエット半分、4分の1をアボパピー、4分の1を手作りに変え、今は落ち着いています。 目やにも劇的に減りました! ウンチは・・・短時間の間隔でウンチをすると、最後の方はやっぱりゆるいのが出たりしますがさほど気にしていません。 食べ過ぎ・・・可能性としてはあるかもですが、 まだ成長期ですから、少ないよりはいいかなというのが我が家の考えです。 ちなみに、ウチのコは6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)で11キロになりましたが、 病院に行く度に先生に確認し、今は太ってない、まだ大丈夫と言われてます♪ なので・・・大きく成長しそうです(*^_^*) 獣医さんに太ってるかどうか毎回確認しつつ、量を増減してあげるのもいいのではないですか? 下痢や、血、いつも粘膜が出るとかではなければ、 今はまだ多少ゆるくても大丈夫だと思います! 成長が楽しみですね♪ |
(9) タルまま |
2011/11/27 21:06 [Edit] |
|
連投すみません! そうそう、ウチは4ヶ月まで1日3回のご飯でしたが、 それを1日2回に変えたら、ゆるいウンチが減ってきました! ふと思い出したので(*^_^*) 今は1日2回のご飯と、午後お昼寝から起きた時などに少量のおやつを与えています。 |
(10) バムセのママ |
2011/11/27 23:16 [Edit] |
|
うちの子も6ヶ月の頃はそりゃ〜も〜うんちだらけでした。 ちょこっとの時もあればモリモリの時もあり、何が一番困ったかと言うと食糞しちゃうことでした。早くに片付けなければ食べちゃうー。でも気づいた時はすでにお食べになった後だったりして・・・(苦笑)。 そんな頃、買ったペットショップで無料パピー教室に参加してみました。その時の先生に「あまりにうんちが多いし、家でされると臭くて困る」と相談した所、「まだうまく歩けないかもしれないけれど毎日朝と夜にお散歩に行き、外でうんちをしたらすぐにご褒美のおやつをあげて、うんちは外でする物だと教え込ませましょう」と言われました。 それを実践しましたら、家ではだんだんうんちをしなくなり、1歳になる前に完全に1日2回(朝1回、夜1回)になりました。 6ヶ月はまだまだ赤ちゃんですから、しばらく様子を見ると良いかもしれませんね。 成長が楽しみですね〜。 |
(11) ラブのママ |
2011/11/28 0:21 [Edit] |
|
えいぶるりさん、タルままさん、バムセのママさん、コメントありがとうございます! ウチの子が弱い体質じゃないんだって…更に安心できました。 なんて単純なアタシなんでしょう(笑; 今はロイヤルカナン消化器サポートにしてからオナラの臭いも軽減しウンチも4〜5回くらいに定着しましたが、やっぱりまだまだパピーなので仕方ないですね。 フードのカロリーは低カロリーに変えても量まで少なくするとどうしても可哀相な気がして。。。 それにしてもブヒのオナラは臭いですが、ウンチはもっと臭くて家の中が香ばしくって^^; 最近は外でもするので、バセムのママさんが言うとおり、うちのブヒもなるべく外トイレで排泄してくれるようにこれから切り替えていきたいと思っています。 気長に頑張ります。 ありがとうございました! |
(12) 松本康之 |
2011/12/4 15:26 [Edit] |
|
ウンチちょっとふっくらしたね。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |