フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
がんについて…(がん改め肉芽腫) Page 5
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/3/18 21:39 [Edit] | |
初めまして。 今日3月18日に5歳になったオスのフレブル、空(くう)のことで情報をいただければと思いトピックを作成しました。 空は昨年の暮れから下痢嘔吐の症状があり胃腸炎ということで治療を続けてきましたが、良くなるどころか悪くなっているように感じたので詳しい検査をしていただきました。 その結果、腸に厚みがある(腫瘍のようなものがある)と言われました。 エコーでの検査のため腫瘍なのかただの炎症なのかは開腹手術をしてみないとわからないそうです。 開腹手術に抵抗があったため、針をその部分に刺し、組織を取って病理検査する方法もチャレンジしていただきましたが、暴れて検査をすることができませんでした。 腸にできたものは悪性である可能性が高いため手術を勧めると言われ、今週手術をすることにしました。 まだ悪性だと完全に決まったわけではないのですが、先生の口ぶりがほぼ…という感じで悲しくて辛いです。 その後治療しても1年ほどと言われて泣いてしまいました。 空のように腸に腫瘍ができたフレブルちゃんはいますか? 術後どのような治療を行いましたか? 今も元気にしていますか? どのようなことでもいいので情報が欲しいです。 よろしくお願いします。 |
Page « … 3 | 4 | 5 | 6 | 7 » |
(35) マリア母 |
2013/3/2 13:20 [Edit] |
|
マリア、4時間に及ぶ手術に耐えて、命をつなぐ事ができました。 まだ細胞診の結果待ちですが、手術の山は越えました。 今後も問題山積だとは思いますが、がんばっていきます。 ありがとうございました。 |
(36) めい |
2013/3/2 20:18 [Edit] |
|
マリア母さん、 マリアちゃん、よかったですね!! 今後の幸運も祈ってます! |
(37) マリア母 |
2013/3/2 21:37 [Edit] |
|
めいさん、見守っていただいて、ありがとうございます。 マリア、術後、脅威的な回復ぶりで、先生にお腹をみせて、可愛がってもらっているようです。 まだ、興奮させるといけないので、面会はしていませんが。 いつも応援ありがとうございます。心の温かいかたですね。 |
(38) まさ |
2013/3/3 21:20 [Edit] |
|
マリア母さん こんばんは。 お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 無事手術が終わったのですね。 手術が終了するまで、ブヒちゃんが元気を取り戻すまで、病理の結果が出るまで… 全てが不安ですよね。 でも大丈夫です。 ひとつひとつ、乗り越えていきましょうね。 手術が終わった後に私がやっていたおまじないを書いておきます。 手を良く温めてお腹に優しく置きます。 手のひらに太陽があって、その光と暖かさで悪いものが消滅するのをイメージします。 退院してすぐはお腹を見せてくれないかもしれません。 無理する必要は全くないので、背中からでもいいし横っ腹でもいいです。 「痛かったね、辛かったね、でもよく頑張ったね」 と声を掛けると涙目になったように見えました。 本当にただのおなじないですが… 私自身も癒されたような気持ちになりました。 もし機会があったら試してみてくださいね。 投稿のついでで大変申し訳ないのですが、最近の空の様子を書きます。 最後の書き込みから半年間、月に1回うんちの検査とと腸のエコーを続けていました。 よだれが多量に出たりうんちをしたときに最後のほうが少し緩くなることがたびたびありました。 それらと肉芽種とはあまり関係がないようで、吐き気止めや胃薬を飲ませることで落ち着いています。 腸壁は通常よりはやや厚みがあるものの、摘出した部分に比べれば薄いのでほぼ安定していると考えていいそうです。 手術から1年近く経ち、月に1回の通院を6〜7週に1回にしましょうと先生からお話がありました。 1年前はここまで安定することは考えられませんでした。 最初は癌かもしれない、余命は長くて1年と言われ… 今空がひっくり返って寝ている姿を見て幸せに思います。 マリア母さん、早くブヒちゃんと会いたいですね。 体調が良くなることを願っています。 |
(39) まさ |
2013/3/3 21:33 [Edit] |
|
フレンチさん、めいさん 私からもお礼を言わせてください。 応援の言葉は本当に励みになります。 マリア母さんも心強かったのではないかと思います。 温かい言葉、どうもありがとうございます! |
(40) マリア母 |
2013/3/3 22:05 [Edit] |
|
まさ様 コメント、ありがとうございます。 まだまだ、落ち着いた病状とは言えなく、腸が完全にひっつくまで、安心はできませんが、とりあえず、マリアの命がある事に満足しています。 おまじない、ありがとうございます。試してみます。 色々な方々の応援は本当に身にしみます。 また、良い報告ができますように。 まささんのおかげで、手術に踏み切れた事に本当に感謝です。ありがとうございました。 |
(41) マリア母 |
2013/3/9 12:08 [Edit] |
|
マリア、退院しました。ふたまわり小さくなりましたが、元気はいっぱいのようです。 まだ、便も安定していなく、病理の結果も出ではいませんが、まささんのおっしゃるように、ひとつ、ひとつ乗り越えて行きたいと思っています。 ご心配ありがとうございました。 |
(42) マリア母 |
2013/3/13 10:46 [Edit] |
|
マリア、やはり肉芽腫でした。最悪のリンパ腫を覚悟していたので、少し安堵しました。 これからも問題は山積みですが、できる限りのケアをしていきます。 みなさんのご心配、応援は心に沁みました。 本当にありがとうございました。 まささんのトピックで、こんな良い日を迎える事ができました。ありがとうございました。 フレンチブルドッグ広場の管理者の方のおかげです。ありがとうございました。 |
(43) toramama |
2013/6/25 16:05 [Edit] |
|
こちらのトピは「肉芽腫」関係ということで以前から拝見させていただいています。皆さんの情報に心から感謝しています。 うちの子(7歳)は一昨年に肉芽腫性脳炎を発症し、薬を服用しながらも2年間元気にしていました。 3月の血液検査で総蛋白の値が低いことがわかり、その後診察を受けながら経過観察をしていたのですが、軟便から下痢に変わり、6月の血液検査ではさらに低蛋白になっていたためレントゲンとエコー検査を受けました。 今は蛋白分割検査の結果を待っている状態です。 低蛋白血症の原因にはステロイドの服用があるそうで、うちの子はステロイドを長い間服用しているのでその可能性があります。 また、消化器系の肉芽腫やリンパ管拡張症などであれば、逆にステロイドが必要な状態になり、検査結果によっては真逆になるようです。 どちらにしても肉芽腫性脳炎があるので薬を切ることはできず、今後は内視鏡検査で組織を調べ、なにがしかの治療を始めることになります。 一昨年も大変でしたが、今回も気が緩むと涙がこぼれます。 けれど本人はいたって元気で食欲も旺盛、私の傍でおなら連発です。 長くなりましたが、肉芽腫やリンパ管拡張症についての知識を集めている状態で、ひとつとても気になることがありお伺いいたします。 「おなら」についてですが、軟便になってからおならがハンパありません。現在も臭いのあるおならを連発しています。 低蛋白血症などで検索してもおならについては引っかかりません。 うちの子と同じようにおならが頻繁にでる子はいますか。 肉芽腫やリンパ管拡張症の子のおならはどうでしょうか。 その他、何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。 |
(44) マリア母 |
2013/6/25 22:01 [Edit] |
|
toramamaさま マリアは、腹腔内肉芽腫とリンパ管拡張症です。 やはり、おならは、健康だった時よりも頻繁にするようになりました。 便も、し始めは固形、最後は軟便という感じの物を1日に2回です。 手術前はそれこそ1日に10回程の便回数でしたから、今の状態は夢のようです。 食欲も元気もありますので、今の状態をキープして行くのが、目標です。 完治する病では、ありませんので・・。 明日、マリアは4才の誕生日を迎えます。 生きててくれるだけで、幸せです。 このトピックで、みなさんから、たくさん、力を頂きました。 ありがとうございました。 toramamaさんも一緒にがんばりましょうね。 |
Page « … 3 | 4 | 5 | 6 | 7 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +16] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |