フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
がんについて…(がん改め肉芽腫)
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/3/18 21:39 [Edit] | |
初めまして。 今日3月18日に5歳になったオスのフレブル、空(くう)のことで情報をいただければと思いトピックを作成しました。 空は昨年の暮れから下痢嘔吐の症状があり胃腸炎ということで治療を続けてきましたが、良くなるどころか悪くなっているように感じたので詳しい検査をしていただきました。 その結果、腸に厚みがある(腫瘍のようなものがある)と言われました。 エコーでの検査のため腫瘍なのかただの炎症なのかは開腹手術をしてみないとわからないそうです。 開腹手術に抵抗があったため、針をその部分に刺し、組織を取って病理検査する方法もチャレンジしていただきましたが、暴れて検査をすることができませんでした。 腸にできたものは悪性である可能性が高いため手術を勧めると言われ、今週手術をすることにしました。 まだ悪性だと完全に決まったわけではないのですが、先生の口ぶりがほぼ…という感じで悲しくて辛いです。 その後治療しても1年ほどと言われて泣いてしまいました。 空のように腸に腫瘍ができたフレブルちゃんはいますか? 術後どのような治療を行いましたか? 今も元気にしていますか? どのようなことでもいいので情報が欲しいです。 よろしくお願いします。 |
Page « … 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
(55) マリア母 |
2014/2/20 10:58 [Edit] |
|
まささん、その後のご報告ありがとうございます。 空ちゃん、肉芽腫経過良好は、嬉しいですが、今度は、違う心配ですか! 我が家も孫怪獣が、出没するので、人事ではありません。 空ちゃんの心も身体も早く健康に戻りますように。 マリアの肉芽腫とリンパ管拡張ですが、今は、便の状態も良く安定しています。3月1日で、ちょうど術後1年を迎えます。 投薬治療(ディアバスター)とサプリは続けています。 体重も増えましたが、やはり腸の栄養吸収が悪いので、普通のブヒより体型は貧弱です。 でもすこぶる元気で、トレーニングも頑張って通っています。アドバンスクラスまで、進級しました。 このまま、6月に5才の誕生日を迎えてほしいです。 空ちゃん、早く元気になりますよう応援してます。 |
(56) toramama |
2014/2/21 22:31 [Edit] |
|
こんばんは。 私も「ブヒちゃんたちどうしているかな」といつも思っていました。 うちの子もリンパ管拡張を伴うリンパ球形質性腸炎は克服できたようです。現在は投薬もなく体重も増えてきて元気いっぱいです。 腸炎が落ち着いてきた矢先、角膜びらんになり手術をしました。 昨年の夏は秋までもたないのではないか、秋には失明するのではないかと、色んなことが次々と起こり気が休まりませんが、今は少し穏やかな日々になりました。 うちの子は興奮すると人に突進するので怪我や事故とはいつも隣り合わせでヒヤヒヤします。ほんとに他人事ではありません。 空ちゃんが元気になりますように。。 ブヒちゃんたちが元気でありますように。。 |
(57) マリア母 |
2014/2/22 12:37 [Edit] |
|
toramamaさま トラちゃんも大変でしたね。ほんとに心配事がつきませんが、少し穏やかな日々との事、安心しました。 今、病気や怪我で苦しんでるブヒちゃんが、早く元気を取り戻しますように。 |
(58) まさ |
2015/3/14 22:25 [Edit] |
|
こんばんは。 トピ主のまさです。 前回の投稿から1年以上、このトピックスを立ててから3年が経とうとしています。 便りがないのは元気な証拠とでもいうのでしょうか、我が家の空はすこぶる元気に暮らしています。 肉芽種も椎間板ヘルニアも定期的に通院はしていますが非常に状態良く過ごしています。 本当に特記することもないほどです。 3月18日には8歳になります。 あの時5歳だった空がもう立派なシニアです。 シニアではあるものの、相変わらずチャーミングで本当に可愛らしいです。 この可愛さはフレンチブルドッグ特有のものですよね。 トピックに参加していただいた飼い主様、ブヒちゃんはその後いかがお過ごしでしょうか。 |
(59) toramama |
2015/4/13 15:38 [Edit] |
|
まささん、こんにちは。 空ちゃん元気に8歳を迎えられたことと、本当にうれしく思います。 うちの子は3月15日に9歳になりました。 リンパ球形質細胞性腸炎は完治が難しく、月いち通院しています。 現在はあまり良い状態(血液検査&便の状態)ではありませんが、辛い様子はなく、遊んで遊んでとボールをくわえてきます。 本当にこの犬種の可愛さは特有ですね。 寝顔を見てると可愛すぎて涙が出ちゃいます(笑)。 あと何年一緒にいられるか、投薬のせいで肝機能が悪く、もしかしたらもうそんなに長くないのでは・・・と不安になったりしますが、一緒にいられる今を目いっぱい大切にしたいです。 他の飼い主さんのブヒちゃんのその後については、私も気になるところです。 |
(60) まさ |
2015/6/23 21:32 [Edit] |
|
こんばんは。トピ主のまさです。 その後、同じような病気と闘っているブヒちゃんと飼い主様、コメントをくださった皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。 我が家の空は、現在入院中です… 先週の金曜の日中に大量の嘔吐をし、夜にはケージから出て来なくなりました。 主人が帰ってきて喜んで出てきたのですが、後ろ足を引きずっていました。 翌朝は完全に後ろ足を引きずり、前足のみで進んでいました。 すぐに病院へ連れて行ったところ、椎間板ヘルニアと言われました。 1年ほど前にも外傷による椎間板ヘルニアと診断され、その時は内科治療により自力で歩行・排泄できるまでに回復し、下半身が動かなくなったことなど忘れてしまいそうなほどスムーズな動きができるようになりました。 今回の椎間板ヘルニアは加齢によるものが原因だそうです。 レントゲンでは背骨の間が老化によって狭くなり、いつどこの部分で同じような症状が起きてもおかしくないような状況だと… 前回は左後ろ足の反射が悪かったのですが、今回は右足で、前回の再発ということではないようです。 入院治療中に悪化するようなことがあれば手術も視野にと言われていましたが、入院してから少しずつではありますが、動きが良くなっています。 8歳なのでもう立派なシニアなのですが、加齢や老化と言われるとやはり切なくなりますね… 手術も検討してくださいと言われましたが、この年齢で絶対に良くなるかどうかもわからない手術を受けさせるのは正解なのか… 加齢が原因ということであれば受け入れて介護の体制を整えるほうがいいのか… 幸い良くなってきているので手術の話は保留になりましたが、考えがまとまらずにいました。 加齢と向き合うのは難しいです。 肉芽種の症状は非常に落ち着いています。 またご報告します。 |
(61) ナナママ |
2015/6/23 23:25 [Edit] |
|
まささん、 ご家族としてご心労があると思います。 でも、まだ8歳です。まだまだですよ。ナナママファミリーはナナ今年で15歳を目指しています。娘マリも12歳クリアーです。同胎のアイの異変があったのが8歳の時、もっと検査を受けていたら、今もマリと一緒に頑張っていたと思います。 どうか、高齢?あきらめることなく、不死鳥と言われるフレンチもいますので、応援してあげてくださいね。 でも、正直、体中がいつエンドを迎えても獣医さんたちも仕方ないと言われているナナを支えて、毎日がハラハラですが、フレンチを飼った飼い主として沢山の幸せをもらったこと、感謝の気持ちで支えています。 まささん、応援しています。 |
(62) まさ |
2015/6/24 20:42 [Edit] |
|
ナナママさんこんばんは。 コメントありがとうございます。 「加齢によるものです(仕方ありません)」とばっさり切り捨てられたように感じてしまい、ショックを受けていました。 8歳という年齢も、顔や体に白いものが増えてきたことも、全て頭にはありましたが加齢や老化という意識はあまりなかったので、そうなんだ…と。 でもそうですよね。 私たち家族が気落ちしていてはいけませんよね。 気持ちをしっかりと持ち、空をサポートしていきます。 応援ありがとうございます! 今日も空の面会に行ってきました。 なんと今日は歩いていたのです!! まだ後ろ足はふらふらとしており、力があまり入らないようでしたが、前足だけで進んでいた入院前とは全然違いました。 内科的治療の効果が出ているようで本当に嬉しいです。 これまでも苦難を乗り越えてきました。 きっと今回も乗り越えられると信じています。 |
(63) kazu |
2015/6/24 21:53 [Edit] |
|
そうですとも! 治癒困難な病気を乗り越えた空君ですから 絶対に大丈夫だと信じてます。 なんたって家族の愛情がハンパないですから〜 |
(64) まさ |
2015/7/6 10:34 [Edit] |
|
こんにちは。 椎間板ヘルニアで入院加療中だった空が、昨日無事帰ってきました。 後ろ足はふらふらくねくねしていますが、日常生活には大きく支障をきたすことはなさそうです。 排泄が少ししにくそうではありますが… 入院中は食事でダイエットをしており、痩せて帰ってきました。 13キロだったのが11キロまで落としてきました。 先生からもこれくらいがちょうどいいと言われているのですが、痩せるとなんだかやつれているようにも見え、ますます加齢を感じてしまいました… ですが無事帰ってこれたことにほっとしています。 これからまたリハビリを頑張ります。 コメントをくださった皆さん、ありがとうございます。 またご報告します。 |
Page « … 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +16] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |