フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレンチブルは吠えない?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/2/19 19:00 [Edit] | |
今月、2ヶ月のパピーを迎えて奮闘中のフレブル初心者です ブリーダーサイトや犬種サイトでは“めったに吠えない”というフレーズによく目にするのですが、みなさんのワンちゃんはどうですか? ちなみに、うちのワンは ★ケージがあるリビングに人が来ると遊んでほしくて吠える →背中を向けて無視→2、3分でやめてクレートに入り様子見→寝る (爆睡中はそのままですが) ★興奮しすぎて無視も効果がないとき @→立ち去る →2,3分で止むがウロウロ3分程 →クレートで寝る A立ち去れないとき →目隠し布でカバーする →クレートで寝る ★夜間は目隠しカバーで夜鳴きはナシ ちなみに、遊ぶ時間は10〜30分(興奮したらやめるので)を一日3回ほどです 程よく疲れてよく寝てくれるのかなと思います まだまだうちに来て2週間と少しですが、できれば落ち着いた子に育って、人も犬も快適に暮らしたい! 犬にとって吠えることに悪気はないということもわかっていますし これからのしつけなどの参考にしたいと思います 先輩方、ぜひワンちゃんがパピーの頃から現在の様子教えてください 今回は家の中の様子限定で… 皆様 よろしくお願いします! |
Page « 1 | 2 |
(6) うめ |
2013/2/20 21:16 [Edit] |
|
たくさんの投票をありがとうございます! 一日でこんなにたくさんの先輩方に投票いただけてうれしいです 現在のところ、7割がほとんど吠えないということで、やはりフレンチブルドッグは“あまり吠えない”と言えるのかも うちはアタリをひいちゃった?!(笑) そして、改めて我が家にとっては“しつけ”&“ある程度の譲歩”に覚悟がいるなという印象! >ルイママさん 甘やかしてしまうのわかります、フレブルは表情が豊かで常に「あのね…」って顔でこっち見ますもんね(笑) >さぼてんさん お互いに理解されてる…ステキですね〜 うちも2回ほど「遊んで」じゃない要求吠えがありました クレートに自分の糞が一欠けら入っていて「ねむれない〜」、 その次は、クレートに持ち込んだコング邪魔で「ねむれない〜」 ちょっと神経質なようです、ホントに無駄吠えなんてないのだなと痛感しました >ひがしさん 対処法!わたしも見つけていきたいです >ゲーチンさん うちのワンは、まだ外を知らないので自分がお留守番をしていることをわかってなさそうです 2,3時間をたまになので爆睡してるみたいです お留守番が平気な先住猫にツラレテほしいなと思ってます >マリア母さん 鳴かれるストレス…ホントつらいです 今の状態でさえストレス溜まってきています ワンも同じだけ溜まっちゃうかもと思ってしまって… 穏やかドッグライフ!憧れです!! |
(7) マロ |
2013/2/20 22:56 [Edit] |
|
掃除機と格闘中な時にワンワン吠えるのとうんちをした時に誰も見てないと2、3回教えるようになくぐらいです。うんち出たから片付けてーと教えるくれているのかもしれません、、 お散歩中に他のワンちゃんに吠えらても吠え返す事はないです。 |
(8) マロ |
2013/2/20 23:02 [Edit] |
|
掃除機と格闘中な時にワンワン吠えるのとうんちをした時に誰も見てないと2、3回教えるようになくぐらいです。うんち出たから片付けてーと教えるくれているのかもしれません、、 お散歩中に他のワンちゃんに吠えらても吠え返す事はないです。 犬の十戒を知ってから吠えても無駄に吠えているのではなく何か訴えたい事があるから吠えているのかなと思えるようになりました。 |
(9) マリア母 |
2013/2/21 16:36 [Edit] |
|
うめさん マリアは全く吠えませんが、お散歩で、引っ張り癖がついてしまい、 しつけ教室に通って、克服しました。今は春のマナーテストに向けて頑張っています。 穏やかなわんこ生活を送るには、飼い主の努力が必要です。(笑) お互いにこの子のために愛をこめてがんばりましょう。 |
(10) ボタンとプリンのパパ |
2013/2/21 17:53 [Edit] |
|
はじめまして 我が家の、ボタン(パイド女子)は、子供の頃から今でも家の中では、吠えないです。冬は暖かい所で、マッタリ・・・夏は涼しい場所で、マッタリ・・・ ただ、庭をドックラン状態で遊んでいると、通りがかりの老若男女に、子犬の頃に撫でられていた記憶からか、今でも、「私の事好きでしょうよ!!撫でてよ!!」(笑) 「アン・ア〜〜ン」って、ブルドックらしからぬ、妙にカン高い声で鳴きます。恥ずかしいです。(笑) プリン(クリ―ム女子1歳)も、子犬の社会化の時期には色んな所に連れていきました。 家でも外でもそんなに、鳴いたり吠えたりしませんが、ハウス内でこちらの様子をチラ見しながら、トイレトレーやベットの破壊活動を開始します。 チワワもいて、そちらの方がとりあえず、吠えとけみたいな感じがします。コマンドで静止。 近所のピンシャー君は、分離不安で困っていると、ご主人。 参考までに・・・ |
(11) うめ |
2013/5/20 17:53 [Edit] |
|
その後、ご報告とお礼 沢山の投票ありがとうございました うちの子の現在の様子をひとまず もうすぐ6ヶ月になりますが 家の中では吠えないようになりました 要求吠えにはひたすらにムシが効果があったようで 今では吠えなくなりました 猫にも吠えようとした時に、吠えないよ!と言うと吠えなくなりました 4.4%の今はめったに吠えないの方々を目標に諦めずにムシし続けることができました! めげそうになるんですよね… まだまだ、しつけは続きますが頑張ります |
(12) あお |
2013/6/16 11:42 [Edit] |
|
うちも、当たりを引いてしまったのか?めっちゃ吠えます!(笑) まさしく、今、吠えで悩んでいます。フレブルは大人しいと聞いていたのですが…^^; まだ家に来て一週間のパピーだからなのかもしれませんが、早朝5時半頃から始まります。(笑) 静かなときもありますが、中々上手くいきませんねー^^; 初めての室内犬で、戸惑う事ばかりです。 まだ、ワクチンが終わってなく、散歩やお風呂も未経験ですので、これから少しづつ変わって行くのかなぁ???なんて思いますが^^; もう、うめさんのお宅の子も半年ぐらいになったのでしょうか?^ ^ お互い根気強く頑張りましょう! |
(13) あるぱちーの |
2013/10/31 20:21 [Edit] |
|
我が家にも二ヶ月のパピーがきましたが、めちゃめちゃ吠えます! まえにかっていた子は本当におとなしかったので、ちょっと戸惑うほど… 他の方にもあるように、ゲージをタオルで覆うと大人しく諦めます が、ゲージがいやなのか?見えてるのにゲージにいれられると止まりません! そして、フリーにするとまず止まることがありません! 興奮体質なのか?走る!噛む!ハッスル!のエンドレス… 成長と共に落ち着けば…とはおもいますが、あまりに目が離せないので大変… |
(14) 気になります |
2013/11/2 16:26 [Edit] |
|
ゲージ×ケージ○ |
(15) ディック&のあmam |
2013/11/7 14:07 [Edit] |
|
うちは2匹飼っていて、一匹目は家に迎えた日に一度だけ遠吠えをしましたが かすれ声で殆ど声は出てなくそれっきり全く吠えなくなりました。 ですが、2匹目を迎えてからです。 2匹目が吠え方を教えてしまった・・・ 2匹目はかなりのビビり・・・ いつも過ごしているリビング以外から少しでも音が聞こえるとワンワン! 大丈夫よ、何もないよ、と声をかけてあげると止まります。 うんちをする前とした後お知らせのクーンクーン 1匹目をお風呂や病院に連れて行く時気が狂ったように鳴き叫びます これは1匹目も同じ・・・2匹一緒じゃないとダメみたいです。 掃除機も2匹目は自分が掃除機と戦える状況ないとギャン鳴き・・・(ケージに入ってる状態) 戦える状況なら吠えません・・・ 1匹目はケージにいてもリビングに出ててもワンワンです。 どうにかしたい! お外ではとってもいい子なんですけどねぇw |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |