フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
とても不安です、アドバイスを下さい
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/3/27 22:34 [Edit] | |
今日、仕事から帰宅した時にすぐに異常に気がつき夜間も開いてる病院に駆け込みました。 症状 震えて腰、下半身をかばう様にして歩く事が辛そうにしてた。 座る事や寝転ぶ事が辛そうにしている。 抱き上げるとお腹に力を入れて震えキャンと鳴く。 病院での処置 血液検査 問診で腰を触るとビクッとするので背とかの理由が大きいと予想される。 レントゲンは今は痛みが強く無理やり横に寝かせたりすると悪化するかもしれないので一先ず安静にして様子を見ましょう。 痛み止めの薬をいただきました。 病院を出るときも抱くだけでも辛そうにしていて、今ではゲージに入れることさえできず、部屋に座ってじっとしています。 部屋は六畳くらいの部屋にゲージやベッドがあるだけです。 私が部屋に居ると諦めて寝ないので部屋のドアは閉めて様子を見ています。 でも、転ぶ事もままならないようで、同じ場所に座ったまんまです。 理由もわからないし、どうしたらいいのか不安で仕方ないんですが、明日はかかりつけの病院も休診日です。 これはヘルニア系のものなんでしょうか? 明日も今日、行った病院に行くか、違う病院を探すかして診察をうけさせますが、、、凄く痛がるのを無理やりでも抱いて行ってもいいのですか? でも、何もしないでこのままなのはもっと不安でたまりません。 私は岡山市なのですが、どこか病院を知っている方はおられませんか? はじめての病気なの、痛がっているので可哀想で仕方ないです。 どうしたらいいですか? |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
(41) とら |
2013/4/3 19:26 [Edit] |
|
帰りました。 手術はしなくて、内服薬で治療法が決まりました。 痛み止と水分が減っていたので点滴で昨日、今日とおこない、安静にさせる約束で自宅での療養に決まりました。 痛みは薬で効いているようで、ブルブル震える事も無くなって、本人は何ですか?てきな顔をしています。 今日から、先生の指導を基本にダイエット、生活での習慣、まずは、家でのゲージ安静を2週間頑張ります。 本当にこの不安と後悔を忘れないように、絶対に頑張りますので、また、わからない事があった時はアドバイスをください。 トラは、疲れているのか、久々の我が家で速攻寝ています。 本当に皆さんのアドバイスで救われました。 ありがとうございます。 感謝です。 |
(42) いち |
2013/4/3 20:30 [Edit] |
|
トラママさん、ホントによく頑張りましたね!! この先もトラちゃんと幸せな毎日を送れますように☆ |
(43) メロママ |
2013/4/3 21:10 [Edit] |
|
よかったです(^^)ひそかに気にしておりましたー! トラちゃんぐっすりおやすみ(^^) |
(44) こたろうのはは |
2013/4/4 9:50 [Edit] |
|
こんにちは。よかったですね〜、家も最初の痛みの時はMRIを撮った後痛み止めの注射と皮下点滴を2度、ステロイドのお薬を飲み徐々にビタミンへ移行しして様子を見て絶対安静生活でした。ステロイドを飲んでいる間は比較的フレンチは体重が減ってしまうので飲み終わってからでダイエットは良いと思います。 お腹がゆるくなるような子には向きませんがキャベツ・もやし・さつまいも・りんごなどお野菜や魚・鳥を湯でドックフードにトッピングしてかさを増やしています。おやつもお野菜とカロリーの少ないものにしたり…。 色々考えてトラちゃんとの生活を楽しんでくださいね。 お一人暮らしでお留守番とのことなのでネット・スマホなどでいつでも見れるテレビなど設置するのも良いと思います。 ホントによかったです。応援しています頑張ってください(*^^)/ |
(45) ブヒっこ |
2013/4/4 10:55 [Edit] |
|
良かったですね。一人暮らしで不安も大きいと思いますが 良い病院にかかって良い獣医さんと巡りあってください。 ステロイドは喉が渇いて大量の水を飲みます。 おしっこも大量です。 頑張って下さいね、自分の身体もご自愛ください。 |
(46) とら |
2013/4/4 13:03 [Edit] |
|
皆さん、本当に嬉しいです^^ 今朝の様子 眠りが深い為に私が部屋に入ってもすぐには目を覚ましませんでした。 ご飯はいつもの三分の二弱を完食^^/ 元気になったのかプルプルとお尻を高速で振って私に向かって遊ぼうと誘ってきましたが、ご飯の後はサークルにすぐに戻しました。 ステロイドはおしっこが大量の情報、助かります。 知らないと又、何かおかしいのかと心配する所でした。 今日も早く仕事を切り上げて帰宅します。 動揺のあまりに一人一人にお礼が書き込め無かったのですが、梅さんのブヒちゃんも脾臓の摘出手術や椎間板ヘルニアと長いお付き合いの皆様も、その他の病気で頑張っておられる皆様、皆さんの大切なブヒが健康で楽しい毎日を過ごせるよう心からお祈りしています。 本当に、くどい様ですが・・・感謝^^ |
(47) 梅。 |
2013/4/4 14:01 [Edit] |
|
とら様、こんにちは。 トラちゃん、元気になられて良かったです。 痛いとか苦しいとかは見てるのも辛いですもんね。 パニックになられるのも良くわかります。 私自身もパニクり症候群ですから。 ヘルニアについては、うちもこの子を迎えた時に 「この犬種はヘルニアに気をつけて」と言われてたにも限らず 10歳になる今まで何事もなくきたと思っていたのだけど 今回の脳腫瘍の件でヘルニアもあることがわかって驚いています。 痛がる風も今までなかったと言ったら獣医さんもびっくりしてはりました。 ただヘルニアはあるにはあるけど、大きいくせに硬くなってるので これ以上進むこともないので、心配はないでしょうと言うことでした。 今、放射線の最終段階のMRIを受けている最中の待ち合い室から書き込みしています。 今日で脳腫瘍の大きさの具合と脾臓の腫瘍の手術の有無が決まります。 少し長めの麻酔に心配しながら待っています。 とらちゃんのことでいっぱいいっぱいなのに、私のところのことまで 心配してくれてありがとう。 トラさん、頑張ってね。 私も頑張りますから! |
(48) とら |
2013/4/4 18:17 [Edit] |
|
梅さん 頑張って下さい! 長い麻酔だけでも心配なのに、手術となると本当に辛いし不安ですね。 本当に祈ってます。 手術をしても、しなくて済んでも、いい結果になると信じています。 梅さん、頑張ってください。 |
(49) ななみん |
2013/4/5 9:14 [Edit] |
|
トラちゃん。 ひとまず、よかったですね♪ 私も安心しました。 しばらくは安静にさせ、飲み薬が効き早く元気になるといいですね♪ お大事に・・★★ |
(50) とら |
2013/4/5 10:15 [Edit] |
|
ななみんさん ありがとうございます。 安静にさせて、再発しないようにしっかりと健康管理、生活管理をします。 皆さんに心配をしてもらって救われました。 皆さんも、色んな問題を抱えているにもかかわらず、優しい言葉を本当にありがとうございました。 梅さんのブヒちゃんが気になりますが・・・ひとまず今回のトピを閉めさせていただきます。 その他にも悲しくも亡くなったブヒちゃんのママさんや、病院名をあげてアドバイスを頂きました皆様、気にしてくださった皆様、本当にありがとうございました。 感謝!! |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +9] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |