フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
吠える・噛む
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/19 11:47 [Edit] | |
初めまして。 いつも観覧させていただいてて、初めて書き込みさせていただきます。 我が家には9ヶ月のオスがいます。 我が家にやって来た時は2ヶ月でした。 来た日から、鳴く鳴く、噛む噛むで…。 鳴いていない時には誉めて、鳴くと立ち去るを繰り返し、 噛むと「ダメ」と言って離し、噛んでも良い物を与え誉めて…を繰り返してました。 大きくなり、声も大きく、いつまで鳴くんだろう?と思う程永遠吠え続けます。 落ち着きがなく、常に立っています。ケージから出すと走り回り、捕まえようとすれば逃げ回り、捕まえた時には本気噛みです。 自分がリーダーだと思っているのだと思います。 トレーナーさんにも来て頂きましたが、治りませんでした。 今はトレーナさんに教えてもらった事を引き続き続け、 お散歩の時に引っ張ると首が絞まるのを首につけてるので、(引っ張り癖防止みたいなやつです。すいません。名前がわかりません…) 噛むとひっぱり、ダメと言っています。 吠えるのがやまない時は、無駄吠え防止スプレーでシュッとしていますが、 近くに行くと鳴き止むので、なかなかシュッと出来ません。 それに、「鳴いたから来てくれた」と思われそうです。 しかし、ほっておくといつまでも鳴き続け、「無視」は全く効果ないのです。 手を噛むので、手からご飯をあげたりもしました。 どのタイミングで噛むのかとかを観察していたのですが、バラバラで、色んなタイミングで急に噛んできます。 同じような経験者様おられましたら、アドバイスお願い致します。 長文失礼致しました。 |
(1) 権ママ |
2007/10/19 13:32 [Edit] |
|
こんにちは、2歳♂権の権ママです。 2歳になってますがまだまだ噛みますし吠えます。 本噛みではないのですが・・・ホトホト困ってます。 主人は腕に穴が空きました。 あちらこちらで聞いた所、♂はなかなかヤンチャで♀とはその辺が違うとの事です。 ただ1歳過ぎると大人しくなるよ・・って言葉を信じて2歳になってしまいましたが・・。(T T) 権も殆ど立ってますが相当遊んでやるとクタクタになるのか5分くらいは寝てくれます。 その後、またまた遊んで遊んで攻撃です。 今度は3歳まで根気で頑張ってみるつもりです。 人間にも性格があるように性格かなとも思ったり・・ でも噛み癖も吠え癖もなくしたいですよね。 |
(2) たなママ |
2007/10/19 14:42 [Edit] |
|
権ママさん はじめまして☆ありがとうございます^^ トレーナーさんにも「性格です」と言われました。 遊んで遊んで!!もないんです。ただ一人遊びばっかで、遊ぼうよ〜と近づいても逃げられます(T T) 家も、流血、穴あきかなりあります… 「9ヶ月」と言うと「やんちゃな時期だよ」とはいわれますが… 「やんちゃ」以上です(涙) |
(3) 権ママ |
2007/10/19 15:19 [Edit] |
|
たなママさんお気持ち分かります。 大人しいフレブルが羨ましいですよね・・・。 権は遊んで遊んでの時は必ずお気に入りのおもちゃを咥えてきます。 それでもう充分すぎるやろぉ〜〜ってくらい遊んでやるとクタクタになってくれます。 その時は噛む事も吠える事もないです。 それと吠え始めたら逃げても追いかけて立ち抱っこして気持ちを落ち着かせます。 それとかなり大声で叱ると自らお座りします。 まぁ2歳になってるから9ヶ月のたな君では無理かもしれませんが・・ かなり根気がいる性格です。 |
(4) たなママ |
2007/10/19 17:52 [Edit] |
|
日々、戦いです(笑) 叱ってわかる子じゃないと思うんで、今、誉め誉め作戦決行中です。 逃げ始めると捕まえるまでに息上がります。 捕まえようとすると、おっと!!と構えたりもします フレンチは頑固って言いますもんね… 同じように育てた女の子は、ごく一般のフレンチの性格です。。。 の〜んびり、甘えん坊、吠えません。 |
(5) tomo |
2007/10/20 22:17 [Edit] |
|
ウチにも噛むコいますよ〜(笑) ものすごいわがままで、ジャイアンのようです。 現在10ヶ月♂去勢済みです。 去勢すれば少し落ち着くかも・・・という希望は叶わず。。。 次の目標は「1歳」です。 でも、権ママさんのコメントを読むと「それもどうでしょう?」って感じですね!(笑) 吠える時って遊んで欲しいときですか? 遊ぶのもエンドレスだったりするとこっちがヘトヘトですよね! 夢中になれるおもちゃなどはどうですか? うちはコング、ペットボトル、小さい袋などにおやつを入れて 与えると、喜んでブヒブヒやってます。 あとボール(しかも人間用のでっかいバランスボール)を 渡すとドーン、ドーンって体当たりしてブヒーブヒーとやってます。 一人でも遊んでいられるようなことを探してあげるなんてどうでしょうか?? 色んなタイミングで噛むということは、自分に注目して欲しいんでしょうかね。 「こっち見て!」みたいな。。。 それだったら甘えてるんでしょうねぇ。 女の子もいるんだったらやきもちや、 俺は男だってアピールしてるのかもしれませんね。 性格ですからね。 時が経つのを待つのと、飼い主様の愛情が一番だと思います。 |
(6) ともみ |
2007/10/21 5:59 [Edit] |
|
こんにちは 初めまして^^ 思ったのですが、「誉める」とはどのようなことをしていらっしゃるのでしょうか?? 叱っても伝わらないと意味がないように、誉めても喜ばれなければ意味がないと思います 失礼なお言葉すみません あと、いっつも咬むとのことですが、その時の顔、体勢、尻尾はどのようになってるかによって、違うと思います 私は訓練の初歩を勉強しているんですが、その内容の中に基本の何個か姿勢で現れる感情を習いましたので、参考になれば幸いと書き込みしました。 |
(7) R |
2007/10/21 9:14 [Edit] |
|
こんにちは うちもワンちゃんの無駄(要求)吠えには悩まされました。 もしも吼えるのが要求吼えなら、決してかなえては駄目ですよ。 最初、様子を見に行ったりしたので、どんどんエスカレートしてしまいい、夜中の3時に呼ぶようになってしまいました (>_<)。 対処にこまり、躾教室に通い、コマンド(座れ、待て)などの練習 を毎日繰り返している内に随分改善されました。 コマンドで指示に従わせることで主従関係ができるとのことです。 フレブルは頑固な性格なので時間がかかるかもしれませんが、 根気よく頑張ってください。 |
(8) たなママ |
2007/10/21 17:48 [Edit] |
|
tomoさん こんにちは☆ ジャイアンって言葉に笑っちゃいました(笑) 我が子もジャイアンに見えて来ました。 一人遊びは苦手なようで、あまり出来ません。 コングなどもすぐ飽きるんです。。 それで、メスにちょっかい出しに行きます… しつこくて嫌がられ、喧嘩になったりもします。 ともみさん こんにちは☆ 誉める時は、「お座り」と言ってお座りした時、「待て」で、待った時などです。誉めている時はわかっていると思います。表情が穏やかになり、顔を見てペロッとしてきます。 噛んでくる時は、立ったままの態勢からです。「遊ぼう」のサインのように尻尾を上げてるでもなく、パク。。。 Rさん こんにちは☆ 目も合わさず、部屋から出て、完全シカトなんですが、吠える吠える… 何故か急に、ワンワン言い出したり…ってのが多いです。 本当頑固ですよね(>_<) 「出してよ」の要求ってのはわかってるんで、絶対に答えてませんが、 よく、それだけ声続くね?ってくらい吠えます。 向き合う時間を増やし、愛情が伝わって来たのか、先日久しぶりに会った専門家の方に「表情穏やかになったね」って言われてすごく嬉しくなりました!! |
(9) サスケットママ |
2007/10/21 22:31 [Edit] |
|
たなママさん。こんばんわ。 たなママさんのコメント読んでて、それはお困りでしょう〜。。 って、思えました。 トレーナーさんでも調教できなかったとなれば躾はますます難しいようですね。。 たなママさんは、まず一番にどうしてほしいですか? 噛まないようになってほしいですか?? 吠えないようになってほしいですか?? 一度にたくさんのことは出来ないと思いますので まず、一個づつ始めましょうよ〜! 確かに性格もあると思いますし、なかなか他にリーダーを認めずに 自分がリーダーになりつづけちゃうワンコもいると聞きます。 でも、 あまり神経質にならないで下さいね。 いつか必ず落ち着いてくるでしょうし、たなママさんのしてほしいことがいくつかは出来るようになってきますから。。 暖かい、懐の深さでおおらかに接してあげてくださいね。 何か、環境か心理面かに不安があるのかもしれませんね。 ワンコの何か?要求?に気づいてあげると するするとひもが解けるようにしていい関係が出来てくると 思いますよ〜。 たなママさん。頑張れ〜!! |
(10) たなママ |
2007/10/22 14:10 [Edit] |
|
サスケットママさん こんにちは☆ そうですね〜お散歩中などに、人に「可愛いね〜」など声をかけてもらい、ヨシヨシしてもらう時などは、いい子してるんです。 自分からお座りなんてしちゃって。 初めて会った人に歯をむけた事はありません。 噛むのは、家の中だけみたいです。。。 実家に帰った時とかは、必死に父の足を噛んでいますが(汗) どちらかと言えば吠え続けるのをどうにかして欲しいですかね… ご近所さんにも迷惑になりますし… ワンコの何か?要求?に気づいてあげると するするとひもが解けるようにしていい関係が出来てくると 思いますよ〜。 と言う言葉に元気もらいましたっ☆ 楽しく頑張ります!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |