フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼っていく自信がない Page 16
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/16 9:16 [Edit] | |
はじめまして。 フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。 基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。 ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。 もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。 こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。 |
Page « … 14 | 15 | 16 | 17 | 18 … » |
(142) ブヒブヒ |
2016/12/20 9:14 [Edit] |
|
みさおさん あ、私は逆でブヒを迎えるまでは殆ど外食でした^^; 共働きで仕事終わってからはいつも外食でした。 でも今はブヒが待ってるので仕事終われば家に帰って家で食事しています。 私はパピーをお迎えした頃は携帯やテレビをゆっくりみてる時間なんてない程でした。 家事もやってると自分の時間なんて無いに等しかったです。 本当に毎日が大変でしたが不思議と辛くはありませんでした。 子育ってこんな感じで本当に大変なんだろうなぁ〜と思ってたぐらいでした。 ただ、パピーの頃と違い1歳になったのでそこまで朝からずっと遊んでるわけでも無いですし、夜もお散歩から帰れば寝てるし。そういう時間を自分の時間にしています^ ^ もちろんまだまだヤンチャもヤンチャなので大変ではありますが… みさおさんがブヒちゃんと心から向き合えるようになればいつか変わってくると思います。 みさおさんがこうやって悩んでる間もブヒちゃんはどんどん成長します。ホントにパピーの可愛いころってその時しかないし楽しんで接したほうがいいと思います。 私は、躾け躾けと焦り間違った方向に進んでしまったので。 |
(143) やまさん |
2016/12/20 9:48 [Edit] |
|
みさおさん 私は、留守番の時はゲージに入ってもらっているのでお水もそこに入れてます。 いつかはゲージをなくしたいと思っていますがまだまだ私にはゲージが必要です。みさおさんは、ブヒちゃんが可愛いからこそ色んな心配が出てくるんだと思います。可愛くないのであれば、評判のいい病院を探したりはしないですよね。 注射も終わったようですし、トリミングに連れていって気分転換はいかがですか??私も自分でシャンプーするのが怖くて最初連れてったりしました(笑)今もたまーに利用してます。 |
(144) みさお |
2016/12/20 13:43 [Edit] |
|
みなさん やまさん ありがとうございます。 やまさんは、ゲージの中にお水で、ベットとトイレもゲージの中ですか? お部屋の中には、トイレは置いてますか? ほんとに、すみません。 問題犬は、すべて飼い主のせいだと聞いたことがあって、そうなると、ブヒちゃん自体も可哀想だなと思い、日々奮闘しています(涙) やまさんは、シャンプーもおうちでやっているのですか? シャンプーは嫌がりませんか? まだ、シャンプーをしたことがないので、不安です。 |
(145) みさお |
2016/12/21 13:33 [Edit] |
|
最近、ソファでオシッコをしてしまう様になりました。 ソファ以外のところでは、ちゃんと出来ているので、思い切って、ソファを捨ててしまおうか、悩み中です。 みなさんは、ソファにオシッコをされたこととかはありますか? また、その様になってしまったら、どう対処したらよろしいのでしょいたか? |
(146) やまさん |
2016/12/21 14:23 [Edit] |
|
みさおさん きっとソファにおしっこのにおいが残ってしまっているからそこがトイレだと認識をしてるんだと思います。トイレもいつもする場所に1つとゲージに1つの二個だけ置いてます。 私は、ソファをやめました(笑)家に迎えてからすぐに赤い湿疹が絶えず、病院に通っていました。病院で低刺激のシャンプーを購入して週一のシャンプーをする事になったので1か月に一回だけトリミングをしにいっています。あとは、お昼の暖かい時間帯にシャンプーをしています。 |
(148) R2 |
2016/12/21 17:20 [Edit] |
|
うちはよく羽毛布団とかクッションにされました。 ふかふかで気持ちよくてしてしまうのか…よくわかりませんが(;_;) さすがに困ったので、よく行動を見て、おしっこしそうだなと思ったらトイレに連れてったり、 ここはダメだよ〜とか話しかけたりしていたら、あまりしなくなりました。 なのでパピーの頃はとにかく用心深く行動を見ることが大切だなと感じました。 あとはおしっこのニオイをとにかく消すことを気を付けました。 |
(149) みさお |
2016/12/21 17:30 [Edit] |
|
やまさん R2さん ありがとうございます。 ソファをなくすのを、検討してみます。 トイレも複数置いてしまっているので、一つにしてみます。 ちゃめどんさん 不快な思いにさせてしまって、申し訳ありません。 |
(150) みるみる |
2016/12/21 18:32 [Edit] |
|
みさおさん 最初は里親に出そうか?出すなら早い方が良いのか?なんて、悩んでおられたのが、投稿も150まで来ると、すごく前向きにブヒちゃんと向き合おう!とされているのが伝わって来る様になりました… すごく嬉しいです。 ブヒちゃんにも何百通り以上ある様に、飼い主さんにもそれぞれのペースがあります。 悩みながら、一歩一歩進んでる姿は、もう十分素敵なブヒの飼い主さんになってますよ! 頑張ってね!応援しています。 |
Page « … 14 | 15 | 16 | 17 | 18 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |