フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼っていく自信がない Page 12
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/16 9:16 [Edit] | |
はじめまして。 フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。 基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。 ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。 もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。 こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。 |
Page « … 10 | 11 | 12 | 13 | 14 … » |
(102) みさお |
2016/12/14 19:34 [Edit] |
|
ふあいそ〜様 写真、可愛いいですね。 みなさん、1度はそういう気持ちになるのかな〜って思うと、ホッとしてしまいました。ごめんなさいね。 私も、色々教えて下さいね。 |
(103) びび |
2016/12/14 20:23 [Edit] |
|
みさお様 こんばんは。 私は、自然と後悔する回数が減ってきて、いまは、どうやったら躾をきちんと出来るかを悩むことが多くなりました。 うちの犬は、まだまだトイレが出来なくて…。 餌を変えたら、食糞もするようになりました…。 みさおさんは、お仕事されているのに、トイトレが成功できて、本当に凄いと思います。 もし良かったら、方法を教えてください。 |
(104) みさお |
2016/12/15 0:08 [Edit] |
|
ビビ様 頑張っていられますね。 私は、未だに後悔の方が多いです。 何故かというと、トイレは出来る様になったのですが、変な噛み癖がついてしまって… 甘噛みとは、また違う様な… 腕に噛み付いたり、足に噛み付いたり… それが痛いのなんのって… 躾は全然出来てなくて、トイレは、躾たというよりも、多分うちのブヒちゃん自体が綺麗好きだったっぽいです。 家に来てから、1日3回、ご飯の時にゲージから出して少し遊ぶっていうのを繰り返していたら、多分勝手に出してくれるんだ!っていうのを覚えたらしく、ゲージの中でオシッコはするんだけど、ウンチは出してもらうまで、我慢する様になったみたいです。 ネットで調べたら、犬はもともと、自分の寝床に、ウンチやオシッコはしない本能があると書いてありました。 なので、トイレで出来たら褒めて、出来た時だけおやつをあげたりした位で、特に何もしていないのです。 うまいアドバイスが出来なくて、ごめんなさいね。 なので、躾に関しては、私も悩み中です。 今は、噛み癖をどうしたら治るのか、悩んでいます。 叱るにも、どうやって叱ったら良いかわかりません。 腕は、痛くて痣になっています。 あんまり痛いと、遊んであげたくなくなっちゃうし、可愛くなくなってしまうのが、とても怖いです。 |
(105) びび |
2016/12/15 18:52 [Edit] |
|
みさお様 トイトレの躾をできることが、凄いことですよー‼ みさおさんの接し方と犬との相性が本当に良かったんだと思います。 私も、頑張ります。 噛むことについてですが。 うちは、室内フリーではなく、一時間に10分くらいリードをつけて遊ぶ感じなので、状況が違うと思いますが。 おもちゃ以外のものを噛んだときは、痛いという。 あまりにもしつこいときは、ゲージにいれて、しばらく無視。 あと、ロープで引っ張り遊びをしたり、なるべくおもちゃを噛ませる遊びをしています。 それから、木の噛むおもちゃも1人で良く遊んでいます。 一緒に頑張りましょ‼ |
(106) futa |
2016/12/15 20:53 [Edit] |
|
みさおさん、はじめまして。 我が家にも年齢不詳のフレブルがいます。不詳とは、捨てられて警察に保護されていたからです。と、ウチの子のことは置いておいて、さっと見たところどなたも書いておられないようなので、余計なお世話を承知の上で 一度タイトル「大仏くんと行こう!」のブログを読んでみてください。 ↓ http:/ 今では笑える出来事も、その頃は想像を絶する大変さ! 12 月11日からです。 |
(107) みさお |
2016/12/15 21:25 [Edit] |
|
futaさん はじめまして。 コメントありがとうございます! 大仏くんといこう!は、少し前に見させて頂いていました。 ご本人様から、ここでコメントを頂けるなんて、凄く嬉しかったです! うちのブヒちゃんも、そんな日が来るのかどうか、今は想像もつきません。 |
(108) みさお |
2016/12/15 21:31 [Edit] |
|
ビビ様 トイトレについて、褒めて頂き、嬉しかったです。 ビビさんのブヒちゃんは、女の子みたいなので、おとなしいのではないですか? 私は、ペット・ショップで、男の子の方が、甘えん坊で可愛いいですよ〜なんていう言葉を信じて飼ってしまいましたが、よく考えたら、女の子の方が、若干おとなしいみたいなので、そういったことも、よく考えずに決めてしまいました。 これから、力も強くなるだろうし、不安です。 |
(109) R2 |
2016/12/16 9:09 [Edit] |
|
みさおさん、男の子か女の子かはあんまり関係ないように思います。 うちの子は3才の男の子ですが、女の子にいつもガウガウされてプルプルしてますよ。 力は性別関係なく強いと思いますし( ;∀;) 私もペットショップでよくも考えもせずに迎えたので、最初の頃は地獄の日々でした。。 みさおさんと同じで後悔ばかりしてましたので、お気持ち本当によくわかります。 噛み癖については、とにかく毅然とした態度で対応が一番かと思います。 噛まれたら低く太い声で一喝したり、抑え込んだり。 ワンコより自分の方が強いということ、リーダーということをわからせるのがいいのかなと。 怯えたり怖がったりするとワンコは頭がいいので舐めてしまうと思います。 私は、人を噛んだら怒る・無視する。おもちゃでうまく遊べたらほめる。の繰り返しだっだような気がします。 3才になった今でも噛んだりしますが本気噛みは絶対にしません。 うまく説明できずすみませんが、あまり深く考えず愛情を持って接してあげてくださいね。 |
(110) みさお |
2016/12/16 9:37 [Edit] |
|
R2さん コメント、ありがとうございます。 毅然とした態度ですね。 やってるつもりなのですが… 頭が良くて、トイレも早いうちに覚えてくれたのに、だめ!痛い!はなかなか覚えてくれなくて… でも、ここのところ、乳歯が抜け始めました! 歯が生え変わると、噛むのもだいぶなくなると聞きますが… R2さんのブヒちゃんは、男の子と聞きましたが、オシッコは座ってししてますか? うちのブヒちゃんは、今は座ってしているのですが、お散歩に行く様になったら、足をあげてやる様になるのではないか?と思うと、今からどうしようかと思っています。 良いアドバイスがありましたら、お願いします。 |
(111) キミドリ |
2016/12/16 18:01 [Edit] |
|
すみません。もしかしたらですが。 叱られてることが伝わってないのでは? 我が家でやっていたのは、 動けないようにホールド(体重はかけず、でも絶対抜け出さないように) 耳元で低い声で呪詛のように延々注意(2〜3分) こちらに遠慮があると下に見られてしまうと思って本気で挑みました。 フレブルって自分でテンションのコントロールが出来ない子が多いので 興奮してきたら押さえ込んで落ち着かせることも必要です。 私も育児ノイローゼっぽくなっていた時期がありました。 |
Page « … 10 | 11 | 12 | 13 | 14 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |