フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼っていく自信がない Page 10
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/16 9:16 [Edit] | |
はじめまして。 フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。 基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。 ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。 もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。 こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。 |
Page « … 8 | 9 | 10 | 11 | 12 … » |
(82) 岩男 |
2016/12/8 23:37 [Edit] |
|
こんばんは。 5歳のオスを飼っています。 ペットショップと一緒になっている病院で前足の脇辺りに注射されたそうですが、私もそれは変だと思います。 今までワクチン接種以外でも痛み止めの注射を何度かしましたが、だいたい首の後ろのお肉たっぷりな所でした。 うちの子は痛がったことは一度もありません。 脇辺りって考えただけでも痛そうですね。 これは偏見かもしれませんが、ペットショップと一緒になっている病院は悪い話をよく耳にするので、ご近所で評判の良い所をお探しになった方が良いと思います。 あと、ドッグフードの給餌量ですが、私は「犬のカロリー計算」というサイトを利用していました。 http:/ 体重と年齢、フードのカロリー量(袋に記載されているはずです)を入力するだけで1日に与える量を計算してくれるので簡単で分かりやすいです。 メーカー推奨の給与量と比べて、間を取る感じで様子を見つつ調整して下さいね。 ご参考まで。 |
(83) みさお |
2016/12/8 23:58 [Edit] |
|
岩男様 アドバイス、ありがとうございます。 やっぱり、前足の脇なんて、おかしいんですね。 ペットショップと一緒というところも、少し気になってました。 やはり、個人でやっている評判の良い病院を探そうかと思います。 ご飯の量、早速やってみたいと思います。 本当に、ありがとうございました、 |
(84) syk |
2016/12/9 0:46 [Edit] |
|
はじめまして。 1才半と2歳半の多頭飼いしてます。 初めて我が家に迎えた時は 同じように色々悩みました。 甘噛みも夜泣きにも悩まされました。 手は傷だらけ髪の毛はむしられる 家具は傷だらけろくに転がることもできないくらいでした。 トイレトレーニングも中々うまくいかず嫌になることも正直ありました。 お留守番させて帰るとケージの中はウンチだらけ。毎日お風呂行きでした(◜०﹏०◝) でも、そのぶん天使のような寝顔を見せてくれて甘えてきて無邪気に走り回ってる姿を見ると疲れなんてふっとびました。 犬でも人間の赤ちゃんでも きっと大変なことは沢山あると思います。 1歳を過ぎて落ち着いてきて 最近思うんですけど 子犬の頃に悩んでたことが あんなに悩まなくてもこの子達はこの子達なりに私たちのしてきたことを理解してくれててちゃんと育ってくれるんだなぁと。 私はどちらかというと 躾とかちゃんとできてない方だし 甘やかしてると思います。 でもそれなりに私たちの生活リズムに合わせてくれてます。 消して長くない犬生。 縁あって我が家に来たのだから 最期のときまで責任もって 幸せにしようと、思ってます。 きっと、悩みなんて忘れる時がきます。 ワンコは苦労したぶん それ以上の愛情を飼い主にくれるはずです。 |
(85) みさお |
2016/12/9 10:34 [Edit] |
|
sky様 コメント、ありがとうございます。 読んでいて、涙が出てきてしまいました。 今、全く同じ状況で、落ち着いてくれる日なんか、本当に来るのか信じられない日々を毎日おくっています。 ただ、ほんの少しですが、日々成長を感じられています。 私の手の傷が減ってきています。噛むのを加減している気がします。 トイレは、時々しっぱいもありますが、ほぼ、成功です。 ただ、ペットショップの人に、ガリガリやりますか?と聞いたところ、猫ちゃんじゃないのでやりませんよ〜なんて言われ安心したのですが、家具はボロボロ… 同じく、髪の毛はむしりとられ… 自分達のご飯もままならない… 最初は、ストレスフルでした。 今度は、お散歩に行ける様になったらどうなるのか? 心配でなりません。 私もいつか、悩みなんて忘れられる日が来るのでしょうか? |
(86) Jay |
2016/12/9 23:14 [Edit] |
|
8才のオスを飼っています。 今ではほぼ一日中寝て過ごしてます。 んがっ、若い頃のコイツは物凄かったです。破壊された品は数知れず。カウントしてみたら被害総額20万円以上‼ 病院代を含めたら更に倍! 何でこんな不細工な犬をわざわざ飼うんだって嫁に言ってましたが いつの間にかこんな愛嬌のある犬はないかもって思うようになりました。後悔なんて全くしてません。 |
(87) みさお |
2016/12/9 23:18 [Edit] |
|
Jay様 コメントありがとうございます。 うちのブヒちゃんも、穏やかになる日が来るのですかね? 時々、唸りながら私の腕を噛むことがあり、私の腕は相変わらず傷だらけ、あざだらけです(涙) 早く、2人で日向ぼっこやお昼寝をしてみたいです。 |
(88) 京太郎 |
2016/12/11 13:55 [Edit] |
|
生後3ヵ月でおトイレほぼ完璧というのは凄いですね♪ 人間と一緒で得手不得手があるので おトイレを覚えるのは早くイイ子です♪ 御飯は丁度生後4ヵ月の時の体重が成犬時の半分の目安とされてるので その日に量ると良いです。 よく大きくしたくないからと御飯の量を少なくあげる人もおりますが 持って生まれた骨格というものがあるので下手に御飯の量を減らすと成長不良や低血糖を起こし最悪死亡することもあります。 適量の目安は 朝一番のウンチの硬さがティッシュで持ってやや湿り気がある程度のウンチが良いウンチです♪ コロコロで硬いウンチの時は御飯の量を増やし 軟らかい時は減らしてください♪ 2番目以降のウンチは軟らかいものが多いので目安にはなりません。 急激に成長する生後半年までは1日の量を3回に分け 緩やかな成長になる生後半年以降は2回に減らしてOKです♪ 注射ですが うちも脇の下になど打ったことはありません。 痛そうですよね。。。(;・∀・) 噛み噛み少しずつ減って来てるようで良かったです♪(*´∀`*) |
(89) みさお |
2016/12/11 13:59 [Edit] |
|
皆さんに、飼い方について質問です。 自分達のご飯を作る、食べるの間、ブヒちゃんはどうされてますか? 私はまだ、迎えて1ヶ月半位なのですが、ブヒちゃんに手がかかって、食事を作ることも、食べることも、一筋縄ではいかなくなってしまいました。 ブヒちゃんは、まだ3ヶ月半で、ワクチンが終わってないのでお散歩にはまだ行けて泣いのですが、お散歩に行ける様になったら、また少し落ち着いてくれるのでしょうか? また、お散歩デビューの日は、どういったところに連れて行ったら良いのでしょうか? 何か、良いアドバイスがありましたら、お願い致します。 |
(90) やまさん |
2016/12/11 15:50 [Edit] |
|
みさおさん 私もまだ試行錯誤の中ですが自分がご飯を食べる時はゲージに入ってもらってます。もちろん、調理中もです。家に来た当初は、淋しそうな声を出してアピールをしてましたが全て無視をしていました。なので、今はご飯を食べてても後片付けをしてても気にならないようです。 私もまだまだ勉強中です。 一緒に頑張りましよー。 |
(91) みさお |
2016/12/11 16:41 [Edit] |
|
やまさん ありがとうございます。 やまさんからの書き込みがあると、なんだかホッとします。 そうですよね。 ゲージに入ってもらうしかないですよね。 今からでも、間に合うでしょうか? 頑張ってやってみます。 それと、お散歩は毎日行かれてますか? 私も仕事をしているので、お散歩に行ける様になったら、仕事、食事の支度、散歩と、もっと大変になるのでは?と、今から不安です。 |
Page « … 8 | 9 | 10 | 11 | 12 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |