フレンチブルドッグひろば


飼っていく自信がない Page 11

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談] 飼っていく自信がない / みさお 2016/11/16 9:16  [Edit] 
はじめまして。
フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。
基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。
ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。
もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。
こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。
Page  «  9 | 10 | 11 | 12 | 13  »

(92)
やまさん
2016/12/11 19:22
 [Edit] 
みさおさん

私もみさおさんを応援しながらいつもチラ見をしてました。
私は、ゲージをフル活用してます。基本は、ゲージの中で過ごしてもらってます。最初は、出せ〜って大騒ぎをするかもですけど一切無視です。
散歩は、まだパピーなので30分ぐらいしか行けてません。でも、家の中でタオルの引っ張り合いやボールなどで体力を消耗してもらってます。その後は、イビキをかきながら寝ているのでゆっくりしたり家事をしたりしてます。無理をしないで下さいね。

(93)
みさお
2016/12/11 19:37
 [Edit] 
やまさん

ありがとうございます。
なかなか、まだ100%可愛いいと思えているわけでもなく、あの頃に戻りたいと思ってしまう日々でして…
基本、私と一緒にいる事が多いのに、主人の方が好き?という感じが多く見られる中、先日、私の方が後から帰って来た時に、ものすごい喜び方をしてくれて、嬉しすぎて少しオシッコをもらしてしまうほどでした。それを見たら、こんなにも、慕ってくれて、お留守番も、絶対帰ってきてくれると信じて待っていてくれることを思うと、涙が出てしまいました。
ただ、それと躾とは別で、ブヒちゃんを飼ったおかげで、私達の生活が狂ってしまうのは、いけないですよね。

私も、やまさんの様に気持ち的にもなれるのでしょうか?
まだまだ、不安で仕方ありません。

(94)
みさお
2016/12/13 0:08
 [Edit] 
最近…

トイレが出来る様になって良かったな〜って思っていたら、失敗する回数が増えてきてしまいました。
甘噛みも減ってきて、私の手の傷も減って良かったな〜って思っていたら、また手の傷が増えてきました。
痛い!と言ってもやめてくれません。
ほんとに、どうしたら良いかわかりません。

(95)
びび
2016/12/13 6:21
 [Edit] 
みさおさま

大丈夫ですか?

私も、試行錯誤しながら生活なのでお役に立てないのですが…。

みさおさんの、お住いの近くに、躾教室はありませんか?

私の犬が通っている病院には、しつけ教室があったので、動物病院にもあるかもしれません。

あとは、私は、ネット検索した結果、電話で無料カウンセリングがあったので、トイトレのこととか相談をしました。

私は、勉強しなくちゃ!と、ネット検索をした結果、余りに様々な方法がありすぎて、頭がパンク状態になり、何を1番先にしなくてはいけないのか。

こうしたらこうだけど、じゃあ、こうなった時は?
など、応用力もないので、知識だけが増えすぎて、でも、行動には移せなくて、疲れてしまいました。

なので、ある程度、プロの方に人間も犬も教えてもらった方が良いのかな?と最近思い始めました。

あとは、ダンバー博士の子犬を飼ったあとに。という本を参考にしています。

この本が、良いのか悪いのか分からないのですが。

もし良かったらご参考までに。

ネット検索で、無料でダウンロードできました。

(97)
やまさん
2016/12/13 12:32
 [Edit] 
みさおさん、失敗と成功の繰り返しですよ。私も同じ事で悩んできましたし、今も悩んでます。あまり自分を追い詰めずにいて下さい。
みさおさんのブヒちゃん、まだ3カ月ぐらいですよね??
みさおさんもブヒちゃんも頑張ってますよ。うちのブヒちゃんは、あと少しで5カ月です。5カ月になってやっと自分の生活にブヒちゃんを入れていけるようになりました。
一進一退ですが、一緒に頑張りましょー。私は、ワンちゃん友達がいないのでみさおさんがワンちゃん友達1号です。(勝手にすみません)

(98)
みさお
2016/12/13 19:42
 [Edit] 
やまさん

ワンちゃん友達1号、すごく嬉しかったです。
うちのブヒちゃんは、3ヶ月半になりました。
私の気持ちも、ブヒちゃんの行動も一進一退です。
ちなみに、やまさんのブヒちゃんは男の子ですか?
うちのブヒちゃんは、男の子でやんちゃ坊主です。
私も、自分の生活に入れていける様になるまで、あとどれ位かかるでしょうかね。
やまさんと、直接お話ししたい位です。
時々、ここで悩みを聞いてもらってもいいですか?
よろしくお願いします。

(99)
みさお
2016/12/13 21:29
 [Edit] 
ビビ様

ご心配して頂き、ありがとうございます。
そうですね。躾教室は、私も行った方が良いのではないか?と考えています。
ビビさんは、あれからどうですか?
ジョイントマットを、前面にひいたとの事でしたが、トイトレは上手くいっていますか?
私も、フローリングは足腰に負担がかかると知ったので、吸着マットをひいたのですが、マットをひいたら、いつも出来ていたトイトレが、マットの上でやる様になってしまったので、少しはがしました。
マットがないと出来る様でした。

私も、毎日気持ちが一進一退です。

(100)
やまさん
2016/12/14 1:31
 [Edit] 
みさおさん
うちのブヒちゃんも男の子なので、やんちゃに育ってます。
一気にテンションがマックスまであがるので落ち着くまでが大変ですよね。その時は、ドックフードを一粒手に取ってお座りをさせて落ちつかせるようにしてます。楽しくブヒちゃんと生活が出来るように悩んでいきましょー。

(101)
ぶあいそ〜
2016/12/14 14:46
 [Edit] 

画像クリックで拡大
5ヶ月ちょいのエリー♀のママです
3ヶ月ちょいで飼い始めましたが
先住犬には吠えて威嚇?痛すぎる甘噛み?家具破壊?やんちゃのレベルじゃない?で未だに良かったんだろうかと考えてしまいます
色々コメント読ませてもらい参考にさせていただきます
Page  «  9 | 10 | 11 | 12 | 13  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +18]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ