フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼っていく自信がない Page 9
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/16 9:16 [Edit] | |
はじめまして。 フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。 基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。 ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。 もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。 こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。 |
Page « … 7 | 8 | 9 | 10 | 11 … » |
(72) ビビ |
2016/12/4 22:23 [Edit] |
|
みさお様 ありがとうございます。 とても、嬉しかったです。 わたしも、みさおさんと同じように将来どんな姿に成長するのかなど楽しみになり、また、家に帰って、ワンコをみると、疲れが飛びます。 おそらく、心のどこかで既に受け入れていて、でも、不安になって後退している感じです。 そして、私も無知なまま飼い、そんな自分が愚かすぎて、その私に飼われているワンコに申し訳なく思っています。 犬は、人間みたいに、あの犬は庭があって、いつでも遊べていいなー。とか思わない。 その家が全てだから、しつけは必要だけど、留守番させてて可哀想とか思う必要はないと言われました。 ワンコにとって、私たち家族が全てなんですよね。 ぜひ、みさおさんと一緒に頑張らせてください。 1年後くらいには、あの時手放さなくて良かったと思えるようになっていたいですね。 みさおさん、色々教えていただいて、ありがとうございました。 |
(73) ぶちの母さん |
2016/12/4 22:45 [Edit] |
|
4匹フレブルを飼っています 見事にみんなアホです(笑) 5歳の子2匹6歳7歳といます 未だに散歩で引きずり まわされてます(笑) 噛まれた事も 何回もあります(>_<) 一生傷も何個かあります(>_<) 腹立つことの方が多いし もー嫌。って思うことも いっぱいあります でもやっぱり 私はこの子達が大好きです みさおさん諦めないで下さい 噛まれたことも 笑い話になるときがきます(^^) |
(74) みさお |
2016/12/4 23:07 [Edit] |
|
ぶちのお母様 ありがとうございます。 うちも、パイドです。 良い子に育てないと!と肩に力が入り過ぎていました。 ぶちのお母さんのコメントを見て、少し安心しました。 明日で、家に来てちょうど1ヶ月になります。 1ヶ月前の私が、懐かしく感じます(笑) まだまだ、噛んでます(涙) 諦めないで、頑張ります。 ありがとうございました。 |
(76) みさお |
2016/12/7 15:08 [Edit] |
|
もうすぐ、3回目のワクチンです。 2回目のワクチンを打った時に、2〜3日、注射を打ったところを痛がったので、3回目は病院を変えようか迷っています。 皆様のブヒちゃん達は、そんなことありませんでしたか? それと、食いしん坊で困っています。 ご飯をあげたばかりなのに、もっと頂戴!と言って、私の服を引っ張ったりする様になってしまったのですが、そういう時は、どう対応したら良いのでしょうか? もし、なにか良いアドバイスがありましたら、お願いします。 |
(78) ジャンの飼い主 |
2016/12/8 10:43 [Edit] |
|
フードは飼い主が毅然ともう終わり!無い!と言ってくれない! で〜構わないでいると、だんだんとその言葉を理解して催促してこなくなります。 可哀想なくらい、がっくりして去っていきますよ。でも同情は禁物。 後ろ姿がね本当に可哀想ですが食欲が本当にあきれるほど、すごいですからね==。、 まだ噛んでますか?噛んだらダメと言いながら口の中に指を入れて奥までね。軽く少しオエッてくらいですぐ抜いてください。そしてケージイン。指を噛んだらこうなると思わせたら締めたもので指はしなくなるかな〜? 3ヶ月過ぎるごろだと、乳歯ぬけはじめますね。うちの愛犬手帳を見たら、小さな乳歯がセロテープではってありました。 体重管理はしていますか?。抱いて人間用体重計にのり下ろしてご自分の体重との差で記録し、痩せてるか太っているかの目安にしています。 |
(79) ぶぶ |
2016/12/8 18:08 [Edit] |
|
だんだん慣れて来ましたか? 注射の後を痛がるとの事ですが、何を思ってそう思われたのですか?うちは今まで3匹と暮らしましたがそういった感じは無かったのでコメントは出来ないのですが、病院を変えるのはどうかなと思います。これからいろんな事があるからいちいち変えてたらどこが良いのか分からなくなる気がします。その病院にその状態を言って3回目受けれはどうですか? あと、動物を飼ってる人たちにいい病院かどうか聞いておくのもいいかもです。 ご飯ですが、月齢に合った量ですか?ブヒは袋に書いてる量では少ないですよ。量は充分でしたら、欲しがっても無視する事です。 きりがないし、肥満になれば足腰が弱ります。 可愛がってやっても指導権はちゃんと握ってて下さいね。 |
(80) すもも |
2016/12/8 20:27 [Edit] |
|
はじめまして、8才のブヒと暮らしてます。 今のブヒとは 旦那のお里のショップで出会い、明日帰らねば!と時間のない中 衝動で連れて帰りました。フレンチが中型に属すること、ブリンドル・クリームなど色々な子が居るなど 何も分からずにです。お金の事や、ましては育てにくいなど知るはずもなく(笑) 当然 一緒に暮らしはじめてから壁にぶち当たりました。そんな時 知人から教えてもらったのが 「犬の十戒」「虹の橋」。 当方かなりの偏屈ですが これは心にストンと入り込み 飼う覚悟?そんな立派な物ではありませんが、頑張ってみようと思った記憶があります。 ぐぐれば、すぐに出てくるので良かったら読んでみてください。 もうご存知ならごめんなさいね。 今では 彼の壊した数々の物も愛おしく捨てられずにいます。もう おじいちゃんなので 若かりし頃のあの無駄なパワーが羨ましい限りです(笑) |
(81) みさお |
2016/12/8 23:07 [Edit] |
|
ジャンの飼い主様 ぶぶ様 すもも様 アドバイス、ありがとうございます。 注射のあとを痛がるというのは、前足の脇辺りに注射をされたのですが、帰ってから抱っこをしようとしたら、キャインキャインと、明らかに痛い!という様な鳴き声で鳴き、その後も何度か、その辺りを摩ると、キャン!と言って鳴いたので、痛いのかなぁ?と思ったのと、犬を飼っている友達に話したら、そんな場所に注射なんか打たれたことがないと言っていたので、その病院はどうなのかな?と疑問に思ってしまいました。 診察台に上がっただけで、ブルブルと震えていたので、ペットショップと一緒になっている病院なので、私達が迎えるまで、何か怖い目にでもあわされたのかと、可哀想になってしまって… ご飯の量は、難しいですね。 ぶぶさんのご指摘の通り、袋に書いてある量にしてしまっていたので、少し増やしてみようと思います。 すももさん、衝動で連れて帰られたとのこと。凄いですね(笑) 私は、前から飼いたいな〜とは思っていたのですが、勉強不足でした。 ただ、ないものねだりで、うちには子供がいないので、ブヒちゃんが来てなかったらなかったで、毎日なにか物足りない日々を送っていたんだと思います。 ブヒちゃんかいない人生より、ブヒちゃんがいてくれた人生の方が、きっと毎日色どりのある、内容の濃い人生になると思いました。まだまだ新米母さんではありますが、私が人生を終えた時、虹の橋でブヒちゃんと会える様に頑張りたいと思います。 ただ、まだこれから色んな悩みが出てくると思いますので、ご指導のほど、よろしくお願い致します。 |
Page « … 7 | 8 | 9 | 10 | 11 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |