フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼っていく自信がない Page 7
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/16 9:16 [Edit] | |
はじめまして。 フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。 基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。 ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。 もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。 こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。 |
Page « … 5 | 6 | 7 | 8 | 9 … » |
(52) みさお |
2016/11/29 7:15 [Edit] |
|
皆さま、いつも親切なアドバイスありがとうございます。 昨日でブルちゃんがやって来て、丸3週間になりました。その丸3週間目に初めて、ウンチもオシッコも、失敗なく出来ました! ブルちゃんも、慣れようと一生懸命頑張っているんだなと、私も頑張らなければと思いました。 まだまだ、また壁にぶち当たると思いますが、皆様に相談にのって頂きまして、本当に感謝していますので、近況の報告でした。 また、よろしくお願い致します。 |
(53) ブフおかあちゃん |
2016/12/1 13:28 [Edit] |
|
みさおさん、こんにちは。 おトイレ失敗なくできてよかったですね。うんと褒めてあげて下さいね。 うちもみさおさんと同じく小さい頃は本気で里親を見つけようと思ったぐらいあらゆる事でひどかったです。毎日毎日悲しくて腹立たしくて…。 けどこの10日で10歳を迎えるわが仔の穏やかな寝顔をみているとあのころが懐かしくさえ思います。この仔を手放さなく良かったと。手放していると後悔だけが残ったと思います。今では立派なおじさん犬ですが本当に本当に可愛くて可愛くて仕方がありません。あと何年一緒にいられるかわかりません。寂しがり屋のわが仔と出来る限りそばにいてあげたいと思っています。 みさおさんこれからもいろんなことがあるでしょうが肩に力を入れすぎないように… ブルちゃんと頑張って下さいね。うちの仔は寒がりでストーブ大好きです。やはり22℃位の設定でお洋服の上にちゃんちゃんこ着せています。ちょっと過保護です^^ |
(54) みさお |
2016/12/1 20:31 [Edit] |
|
ブフお母さん、暖かいお言葉ありがとうございます。 ワンチャンを飼うのって、こんなにも大変だったのかと、毎日、毎日辛くて、悲しくて、そんな無責任な私でブルちゃんに、申し訳ない気持ちとで、ため息と、涙が止まらない日々でした。 ただ、少しずつではありますが、自分の気持ちにも変化が出て来たのを感じます。 皆様の様に、あの時手放してしまわなくて良かったと思える日が来るといいのですが… まだまだ、やんちゃ坊主、食いしん坊主で、手を焼いています。 良い子に育てないと!と肩に力が入りすぎていたところがあるので、適度に抜きつつ、頑張りたいと思います。 でも、こんな風に思えたのも、この掲示板の皆様のお言葉のおかげです。 この掲示板を見つけられて、皆様にお会い?出来て、本当に良かったです。 まだまだ、わからないことだらけの新米母さんですが、これからも、どうぞよろしくお願い致します。 |
(55) ノムママ |
2016/12/1 21:14 [Edit] |
|
みさお様 わたしも同じでしたよ。甘噛みがひどくて手が傷だらけで。今になれば 2.3ヶ月の子犬は そうだはね。と思うけれど。写真は2ヶ月の頃のです。現在3歳 クリームの♂ フレブルはかわいい、賢いので愛情いっぱいかけてあげてください。楽しんで! また、悩んだらひろばで相談されるといいですよ。(*^^*) 月日を重ねて3年!この子のお陰でママと呼ばれています。出逢いに感謝!感謝!です。 |
(56) みさお |
2016/12/2 0:35 [Edit] |
|
ノムママさん、ありがとうございます。甘噛みは、こんなに噛んで、大きくなったら大変!という不安と恐怖がありました。今でも噛んでます。痛い!→暫く無視を何度も何度もやっています。いつか噛まないでくれる日が来るのでしょうか? 今は、3歳とのことですが、寝る時は一緒ですか?もし、一緒だとしたら、どうすれば一緒に寝ることが出来るのでしょうか? いつかは、一緒に寝たいなーと思っていますが、とりあえずまだ3ヶ月なので、今の環境にならさせるのに精一杯で、いつかそんな日が来たらいいなぁと思っています。 |
(57) R |
2016/12/2 7:24 [Edit] |
|
一番大変な時期でもありますが一番可愛い時でもありますね。 犬は一歳で人間でいう20才になると聞いたことがあります。 大変だけどたくさんの愛情を注いであげると可愛い子に育ちますよ。 日々みさおさんもブヒちゃんも一緒に成長ですね。 一緒に寝たいとのことですが将来お子様をとお考えでしたら一緒に寝るのは考えたほうがいいような気がします。 赤ちゃんが生まれてママと赤ちゃんが一緒に寝るようになると寂しい思いをするのはブヒちゃんになります。 いつまでも甘えん坊で頑固なところもある犬種だと思うので。 とてもまじめなみさおさんだからきっとブヒちゃんも可愛い子になりますね。 |
(58) ぶぶ |
2016/12/2 19:20 [Edit] |
|
みさお大丈夫ですよ。 噛んでも毅然とした態度でいれば大丈夫です。焦らずにゆっくりゆっくり。 うちは1代目のブヒは3歳の時に頚椎ヘルニアになり手術しました。その時心配で心配でゲージの横に布団を敷いて寝てたらいつの間にか布団に入ってきて11歳亡くなるまで一緒に寝ました。 2代目ブヒも徐々に近ずいて来て布団に入りませんが横で寝てます。 家に来てから半年です。 ブヒが自分から入って来るまで待っててやってくださいね。 無理やり入れるとトラウマになって逆効果です。 何事も焦らず気長に気長に 大丈夫ですよ。 |
(59) みさお |
2016/12/2 21:54 [Edit] |
|
Rさん、ぶぶさん、ありがとうございます。 毎日、毎日、愛情だけはたっぷりと注いでいます。昨日より今日、今日より明日と、ブヒと私で一緒に成長してるつもりです。 私は子供が欲しかったのですが、出来ませんでした。ブヒを飼ったのも、そんな寂しさを紛らわす為という安易な気持ちでした。 なので、最初は理想と現実のギャップで、目眩がするほどでした。 ただ、この掲示板で皆さんに励まされて、もうすぐ家に来て1ヶ月になります。 今は、ブヒのイビキを聞くと、とても幸せな気持ちになってます。 将来は、出来れば、このイビキを聞きながら、一緒に寝たいなぁと思っているのですが、焦らず、ゆっくり、自然の流れにまかせようかと思っています。 また、わからないことがありましたら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。 |
(60) ぶぶ |
2016/12/2 22:07 [Edit] |
|
みさおさんすみません みさおって読み捨てにしてしまって ブヒはワガママでイビキも凄いし鼻水飛ばすしオナラは臭いしヨダレは垂れるし…でも歳が増すたび愛おしくなりますよ もっともっと手がかかるかもしれませんが益々愛おしいですよ。 |
(61) みさお |
2016/12/2 22:56 [Edit] |
|
ぶぶさん、ありがとうございます。 確かに!オナラ臭いですよね(笑) もっともっと手がかかる(ドキッ) もうすぐ、3回目のワクチンが打てて、それが終わって10日過ぎにはお散歩に行くことが出来るみたいなのですが、お散歩デビューの時は、首輪にしましたか?それとも、ハーネスにしましたか? どちらの方が良いのか、良かったら教えて下さい。 |
Page « … 5 | 6 | 7 | 8 | 9 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |