フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼うと決めたのに不安...
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/3/7 13:59 [Edit] | |
初めまして。 突然の書き込みで申し訳ないのですが、どうかお話を聞いて頂いて共感やアドバイスなどもし頂けるのであれば幸いです。長文お許しください。 私は関西在住の27歳です。 結婚して半年ですが、主人と同居してまだ2ヶ月ほどです。 私も主人も大の動物好きで、お互い実家に住んでいる時は室外犬を飼っていました。 私自身、約一年前に17年感を共に過ごした家族同然の愛犬を亡くしました。 亡くしたショックで当分の間は何をしていても手に付かず、泣いてばかりの日々でした。 でもあの子がいてくれたから今の自分があると思いますし、今では感謝の気持ちでいっぱいです。 動物を飼うことの大変さ、喜び、幸せと同時に、いなくなる悲しみ、絶望、覚悟など 身を持って経験し、自分では分かっているつもりです。 余計な前置きだとは思いますが、まずはお話したくて書かせて頂きました。 本題ですが、 結婚当初から私たち夫婦はワンちゃんを飼う事が一つの夢でありました。フレンチブルドッグちゃんです。 飼いたいね飼いたいねと言いながら立ち寄ったペットショップでフレンチブルドッグちゃんを見ては 愛犬と暮らす毎日を想像してあぁだこぅだと会話を弾ませていました。 そして数日前、いつものようにふらっと立ち寄ったペットショップで運命の出会いをして、一度は帰宅したもののやっぱり諦め切れず、二人で真剣に話し合い、再びお店に行き、そのワンちゃんを飼うことにしました。 そんな突然の出会いがあると想定していなかったので、まだ迎え入れてあげれる準備が整っていなかったこともあり、一週間後に迎えに来ますとお伝えし、ペットショップ側も快く了承してくださったのでその日は帰宅しました。ですので今は自宅の環境を整える準備の最中です。 念願のフレンチブルドッグちゃんが家族に加わってくれる嬉しさもそうですが、 飼うことのメリットだけではなく、デメリットや病気のこと、金銭面でのこと等、私たちなりに調べ、もちろん納得して飼う事を決めました。 ですが昨日、お互いの両親に報告したところ、いろいろな事を言われ不安になり自信がなくなってしまっているのが正直な今の気持ちです。 犬を飼ったら子供が出来ない これから結婚式、新婚旅行を控えているのにどうして今飼ったの 今じゃなくて良かったんじゃないの 産まれた子供がもし犬アレルギーだったらどうするの などなど... 親心で心配して言っているのは分かるのですが、特に私の母親は呆れています。 少し言い合いになってしまい、自己嫌悪になり、言葉での表現が難しいのですがモヤモヤしています。 今はまだ子作りはしていないのですが、一年後ぐらいから本格的にスタートしたいなと思っています。 ですが私自身、ひどい月経不順で学生時代の頃からかかりつけの病院でドクターに将来子供は出来にくいよと言われています。 それもあってか、自分たちの親に言われた言葉を気にして不安になっているのかも知れません。 あんなにも話し合って飼うと決めたのにこんな気持ちでは、迎え入れるワンちゃんにも失礼ですし、自分自身もモヤモヤした気持ちではなく、晴れ晴れとした気持ちで迎え入れてあげたいんです。 そんなこと自分達で解決しろと言われて当然なのも分かっているのですが、 フレブルちゃんが家族になって良かった、こんな事があった、または私と少しでも似たような経験をした、など何でも結構です。 お話聞かせて頂けたらなと思います。 支離滅裂な文章で上手くまとめられていないかもしれませんが、少しでも伝わって頂ければなと思います。よろしくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 |
(2) こなき |
2017/3/7 14:54 [Edit] |
|
初めまして、こんにちは! たくさん悩んでおられるようですね。うちの場合も同じでした。 私たち(夫婦)の場合は、めーちゃん様よりだいぶ年齢が上ですが、今でも不妊治療で妊活中です。しかも、私は朝起きが苦手(朝ン歩への不安)や、今までに犬を飼った経験がなかったり。 ですので、購入にはだいぶ迷いがありました。 我が家でも飼うなら絶対フレブルと決めていました。 常日頃ブリーダーさんのブログをチェックしたり、買い物ついでにペットショップをのぞいたり。 そして、出会ってしまったんです!かわいいわが子に!(ハニーパイドの男の子で今は二歳になりました。) 出会うまでは、実際に飼うなんて現実、想像できなかったです。 でも。不意に訪れたこの機会! 悩みまくりましたが、逃さずGETしましたよ! 後悔は一ミリもありません!飼育が難しいとか、お金がかかるとかは、すでにご理解されているのならなおのこと、心配には及びません! 愛犬と一緒の結婚式なんて最高じゃないですか!旅行だけはちょっと心配ですが、それだけでこれからの愛犬との楽しい毎日を逃すのはナンセンスです! 愛犬が虹の橋を渡っていくのをIGやブログで拝見するたび、いまだ体験したことのない不安に襲われますが、飼ってからは「そんなの飼わない理由にならない!」って思います。 夫婦二人の生活が、三人になって結束力も高まりました!(笑)会話も増えました!(笑) 大切な命を預かるわけですから、その覚悟さえできていれば、前に進んでもいいんじゃないでしょうか!時には勢いも大事です!www 乱文失礼しました!=3 |
(3) めーちゃん |
2017/3/7 15:06 [Edit] |
|
ほしこさん、温かいお返事ありがとうございます。おかげで気持ちが少し楽になりました。 私も何が一番不安なのか自分で考えるのですが、一つ考え出すと全てが不安に感じてしまっていました。 子供の事、金銭面、今後のこと... まだフレブルちゃんとの生活も始まってないですし、いざ一緒に生活を始めたらそんな悩みもどっかに行っちゃった!ってなるのかもしれないですし。 ほしこさんにおっしゃって頂いたように、この子を大事にしないと大事にしないとという気持ちが大きすぎてプレッシャーに押しつぶされているのも一つの要因かもしれません。 子供が出来るかどうかも、今は深刻に考えないでおこうと思います。ありがとうございます。 迷信を信じすぎてもしんどくなりますもんね。 お母さんに手伝って頂けるの、有難いですよね。うちはお互いの実家が隣の県なのですぐにお手伝いをお願い出来る距離ではないんです。主人は転勤族なので、いずれは他府県に住む事になりますし、私も今は専業主婦ですが、夏頃から働くつもりでいます。 ましてや子供が産まれたら、同時に私たちだけできちんと面倒見ていけるのか、そんな不安も正直あります。 ですが、そういった試練も一緒に乗り越えてこそ愛が深まるんじゃないかなとも思います。 本当にお話して頂いてありがとうございます。 ほしこさん家のフレブルちゃん、幸せいっぱいなんだろうなと勝手に一人で和んでしまいました^^ ほしこさんのようにうちの子が一番!と胸張って言えるように飼うからには愛情いっぱい注いであげたいなと思います。 |
(4) めーちゃん |
2017/3/7 15:26 [Edit] |
|
こなきさん、同じく温かいお返事ありがとうございます。 現在、妊活中でいらっしゃるのですね。 夫婦二人でいてもどこか退屈で、お恥ずかしい話、主人とはもの凄く仲はいいのですが夜の方は上手くいっていません...(新婚なのに大丈夫だろうかと悩んでいますが。笑) ワンちゃんがいてくれたら私のそういった悩みも和らげてくれるのかな〜と無責任な期待を抱いています。 昼間一人でいると余計な事をたくさん考えて煮詰まってしまいそうになるので。よき相棒になってくれたらいいなって思います。 ハニーパイドのフレブルちゃん可愛いですよね^^ こなきさんも運命の出会いをなされたという事で、嬉しくなりました。 背中をドンッと押してくださるようなお言葉に、とても救われた気持ちでいます。 せっかくの出会いを大事に、これからフレブルちゃんとの毎日を楽しめたらなと思います。 命あるもの、いつかはさよならが来るのは当たり前ですが、そんなの飼わない理由にならないですよね。ごもっともなお言葉にハッとしました。 フレブルちゃんとの結婚式、思いつきもしなかったので、わ!やりたい!とワクワクしてます^^ 背中を押して頂いて、本当にありがとうございます。 |
(6) みちゅん |
2017/3/7 22:10 [Edit] |
|
はじめまして! 私もフレブルに憧れていて約2年前にやっと運命のコに出会い飼い始めました。 ペットショップで見たときに「すごく好み!!」って、突然運命のコが現れて戸惑いましたが、 うちの場合、契約してから皮膚のトラブルや風邪をひいてるとかで一か月近くショップから家に連れて帰ることができなかったので、その間はワンちゃん迎えるのがすごく楽しみなはずなのに、なんかうまくワンちゃんと生活できるかなとか、躾ちゃんとできるかな〜とか不安の方が大きくなっていきました。私の場合は息子が当時小学6年生でしたから少し事情が違いますが。 あ、私も不妊治療を経てやっと子供を授かったので、そういう不安はわかりますよ。 でも、今はお子さんがいないので逆にワンちゃんに愛情を全部注げますし、飼い始めの躾とかケアなどいろいろ時間かけてできるので、すごくいいタイミングなのではないでしょうか。 アレルギーとか可能性はゼロではないと思いますが、これは誰にでも当てはまることですよ。 ペットショップに短時間見に行ってるときにはアレルギー反応がなくても、長時間一緒にいると反応が出てくることもあり、こればかりは何とも・・・ 私も結婚してからずっとフレブルに憧れて、いつか飼いたいと思ってたので今、うちにフレブルがいて好きな時に抱っこしたり、一緒にお昼寝や散歩に行ける幸せをかみしめてます^^ 大丈夫ですよ〜。楽しくなりますよ〜。でも躾だけはきちんとね〜^^ |
(7) きみ |
2017/3/8 14:41 [Edit] |
|
私も結婚して一年になります。 実家でずっと飼っていたフレブル♂を結婚と同時に一緒に連れてきました。 両親より私が面倒みていたし今後も絶対私の方が可愛がる自信があったので(笑) ちなみに実家は犬や猫が絶えたことがありません。 私が小さい頃からずっと何かしらを飼っています。 私もまだ妊娠はしていませんが、私がそうだったように小さい頃から動物と一緒に育って命の大切を学んで欲しいなぁと思ってます。 質問者さんも17年連れ添ったワンちゃんがおられたのでその気持ちは少なからずあるのではないですか? ペットを飼うことで逆に免疫がつくとも聞いたことがありますし、あまり神経質に考えなくても良いのではないでしょうか。 それと私の姉が二人目の子供が欲しくて病院に行ったけどもうできないだろうと言われ、一人目の子の兄妹としてトイプーを飼ったところすぐに二人目ができましたよ(笑) 我が家も旅行に行ったりしますがペットホテルやペットシッターという手もありますし、逆にご両親たちもワンちゃんの可愛さを知れば預かってくれたらするかもしれませんよ(笑) ご夫婦できちんと費用や病気など色々下調べをしておられるようですし問題ないんじゃないですかね? 私にはワンちゃんも含めた素敵な家族の様子が目に浮かびますけど(*´ω`*) |
(8) 余計なお世話 |
2017/3/8 15:52 [Edit] |
|
新婚旅行等、預ける時は、ホテルやトリミング屋色々あると思いますが、私の私人ですが、帰宅後ヘルニア発症したケースや人嫌いになったケースを聞いてます。 結婚してまだ浅いとの事ですので、預ける事がもしかしたら多いかも知れません。 どうか、フレブルちゃんが安全な環境を見極めて下さい。 |
(9) midori |
2017/3/8 18:29 [Edit] |
|
気を悪くするつもりはなく、変わり者の意見として、、、 いろいろ悩んでいるうちは家族に向かえない方がいいと思う。 何か問題があると、あー、やっぱり飼わなきゃよかった。と犬への責任転嫁につながり、 悪魔の選択をする身勝手な人間が少なくないのだ。 依然、家庭放棄され殺処分される犬猫が減らないのがその証拠。 めーちゃんさんは、文面から決してそのような事をなさる人ではないが 切実に悩まれている様子だし、もう少し割り切って考えられるようになるまで 時間をおいた方がいいと思う。 自称犬好きの知人が、双子を授かり引っ越しする必要が生じ、いとも簡単に犬2匹を手放し、 その後その犬2匹とも死んでしまったという悲惨な出来事が、 ドブ川の汚水の淀みのように心に留まり続け拭い去れないのだ。 悩みもせず、ペットショップでカワイイッ!と盛り上がり、その場でキャッキャッと 購入する輩も問題だけど。 飼わない勇気も必要かと、、、。 |
(10) ごめんなさい |
2017/3/8 20:35 [Edit] |
|
余計なお世話になるかもしれませんが... 知人で愛犬を手放した人がいます。 知人は元々ワンちゃんを大事にしていたけど、生まれた子供にアレルギーがあり、ワンちゃんはずっと部屋を隔離されていて、ストレスで皮膚アレルギーが出たり、食糞するようになったりと可哀想でした。 最終的には、ワンちゃんを手放して今は幸せに暮らしてます。 また、別の知人は10年一緒にいて大事にしているフレブルちゃんを、邪魔にするようになりました。 子供が生まれた為です。 それまでしていた散歩もシャンプーもしなくなり、フレブルちゃんは寂しさからご飯を食べなくなりました。 家庭環境の変化によって、そのしわ寄せがワンちゃんにいってしまうのは、余りにも可哀想なことだと思います。 子供が生まれること その子供がアレルギーがある可能性 自分が病気になったりケガをしたりする可能性など ある程度、将来起こりうる可能性がある事に対応出来ないのなら、最初からワンちゃんを迎える資格はないんじゃないでしょうか。 |
(11) めーちゃん |
2017/3/8 22:04 [Edit] |
|
皆さま、温かいコメントやご指摘のコメント頂きまして本当にありがとうございました。 皆さんに向けてのお返事になってしまい、誠に申し訳ありません。 ご指摘ももちろん真摯に受け止めさせて頂きました。 あれから主人と改めて真剣に話し合い、どんな事があっても最期まで家族として迎え入れようと決断しました。 お互いの両親にも真剣な気持ちをもう一度ぶつけて、分かってもらう事が出来ました。 この先飼っていく上で、決して楽しい事ばかりではないかもしれません。ですが、その度に一緒に試練を乗り越えていく覚悟が出来ました。 それも、皆さんが様々な意見や体験談を話してくださったからです。 感謝の気持ちでいっぱいです。 こちらの掲示板で勇気を出して悩みを書き込んで良かったです。本当に。 これからはフレブルちゃんとの生活が楽しみで楽しみで仕方ないです。 全くモヤモヤしておらず、晴れ晴れしいです!!^^ 名前も決まってさらに、早くお家に連れて来たくなってます。 育てていく中で困ったことや、アドバイスを聞きたいことがあれば、またこちらで皆さんにお話させて頂きたいです。 それぐらい温かいサイトに出会えて良かったと思っています。 どうか、見守って頂けたらなと思っております。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |