フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
里親に出す選択
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/9/1 11:19 [Edit] | |
こんにちは。 初めて質問させていただきます。 色んな意見があると思いますが一人では抱え込めなくなり 相談させてください。 今月1歳になるクリームの女の子のママです。 今年の2月に家族になりました。 今は一軒家に住んでおり将来犬を飼うんだと決めて庭も作りました。 主人は家族に迎えたいと言ったわりに、帰ってきて遊ぶくらいで マメにお世話したりはしません。 私たちの勝手な事情により離婚することになり 当初、私がその子を連れてアパートに引っ越す予定で 今もアパートを探していますが小型犬までなど条件があり中々ありません。 やっと見つけたと思うと吠えないなど、ちゃんと躾がされている事と書いてあり うちの子はまだ若いからなのか本当に落ち着きがなく 物音に反応して吠えてしまうのでそこにも入れないと思います。 この家に残りなよと主人は言いますが、私の稼ぎで一軒家を維持することは 出来ません。 実家に帰ることで出来ないので一人暮らしになります。 今まで共働きで朝から夕方までお留守番をしてくれて 人が大好きで他の犬とも仲良く挨拶できるとても可愛い子です。 大切に育ててきました。 何があってもと思う反面 今も私たちの雰囲気で我慢させている事もあるのに これから本当にこの子にとって幸せな毎日にしてあげれるのか 毎日考えてしまします。 お留守番も少ない仲良し家族の中に居た方が幸せなんじゃないのかと思います。 様々な意見があると思いますが 誰にも言えずどうしたらいいのかわからなくなり 相談させてください。 よろしくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 |
(6) T |
2022/9/5 15:02 [Edit] |
|
私もブヒ♀とシングルで暮らしてます。職場も一緒に居れる環境なので、ほぼ一緒に過ごせてますが、ふと家族が居て賑やかな方がこの子も楽しいだろうな・・と、申し訳ない気持ちになる事があります。金銭的にも余裕がないと大変かなと思います。うちは先日脊髄の手術で90万掛かりました。何があっても最善を尽くせるという覚悟と気持ちが無いのなら・・手放すのもありだと。。 人が大好きとの事なので、KOBU様がここならっと思える里親さんに巡り合えた時に託すのは 如何でしょうか。 |
(7) ももママ |
2022/9/9 11:29 [Edit] |
|
十分なお金さえあれば、すべての問題は解決します。 |
(8) ユウ |
2022/9/15 18:47 [Edit] |
|
KOBU様 人にも他のワンちゃんにも慣れた一歳の仔でしたら里親さんに託すとしても早い段階で馴染んでくれますから、住居の問題が解決されないようでしたら里親さんに託される方が賢明ではと思います。 KOBU様が一人で無理されることはよくないですよ。 くれぐれも無理されませんように。 |
(9) あや |
2022/9/17 16:40 [Edit] |
|
こんにちは。心無いコメントもあるかと思いますが、あまりお気になさらないでください。 私は里親さんに出す選択は必ずしも悪い選択だとは思いません。色々な状況があり、ワンコにとって1番幸せな環境を考えることは立派な飼い主さんだと思います。 それよりも、ワンコのことを考えずに1人にする時間が長かったり、我慢をさせるよりもワンコにとっても良いと思います。 何ヶ月に1回など会わせてくださったり、お家が近い里親さんを探せると良いかもしれません(^ ^) |
(10) こめも |
2022/9/23 1:15 [Edit] |
|
里子に出すのが悪いことだとは思いません。 生きていれば生活や環境や収入が変わったり健康を損なって飼い続けるのが難しくなる事もありますので。 ただ、飼い主の責任として良い里親を探して託す努力だけは怠たならいでほしいです。 |
(11) いもけんぴ |
2022/9/26 21:16 [Edit] |
|
10年前に、フレブル2匹を連れて離婚した者です。 ペット可でも、主さんと同じように小型犬1匹まで など条件で入居不可は何件かありました。 賃貸サイトで、内見希望という事と「フレブル2匹は可能でしょうか?」という質問をしました。 2軒目で犬好きの大家さんのアパートに当たり、快くOKして頂けました。 フレブルは扱いが中型犬だったり小型犬だったりするので フレブルはどうですか?!と質問してしまった方が早いです。 1番大事なのは、主さんがどうしたいか?だと思います。 が、突然の病気など急な出費がある事も心得て欲しいです。 主さんもわんちゃんも幸せでありますように。 |
(12) 豆大福パパ |
2022/10/14 6:59 [Edit] |
|
KOBUさんへ 遅くなりましたが、その後、ワンちゃんはどうなりました? お一人で頑張っているんでしょうか? 私は、昨年2月に15歳・今年3月に14歳でフレブル2匹を看取りました。 二匹とも老衰で頑張ってくれました。 心の整理がついて、今までの子を頂いたブリーダーさんに相談した所 また、快く譲っていただける(次の子が産まれたら)んですが 最近、保護・里親が気になっております。 KOBUさんが、迷っているなら、里親として大切にして頂ける人を探しても良いと思います。 私は嫁とも話し合って、里親になる選択肢も視野に入れております。 その子にとって、KOBUさんにとって何が一番良いのかを考えてあげて下さい。 |
(13) とむ&じぇりー |
2022/10/17 8:14 [Edit] |
|
8年前に離婚し、現在11歳と9歳のフレブルと暮らすアラフィフ♀です。 2匹ともやんちゃでおとなしい子ではないですが11歳の子は3度の手術経験もありいろいろ大変でしたが、手放すなど考えたこともありません。 自分の今後を1番に考えてませんか? 人はなんとかなる。これが私の考えです。 仕事も5時間パートを2つ掛け持ちにしました。合間に散歩行ったり遊んだりして淋しい思いをしないよう工夫して生活しています。 年齢的にも自分の老後を考えると不安もありますが、二匹が生きてるうちは今私ができることはこの先もしていきます。 里親に出した方が愛犬の為になるんじゃないか? 貴女が愛情をたくさん注いであげるのが愛犬にとって1番の幸せだと思います。 一緒にいる時間が長い=寂しい想いをしない ではないと思います。 ではないですよ。 |
(14) とむ&じぇりー |
2022/10/17 8:25 [Edit] |
|
追記です。 賃貸アパートで暮らしてますが、ほとんどがペット可であっても小型犬一匹までで見つけるまでに大変苦労しました。 ペット可の物件を取り扱ってる不動産会社に問い合わせしまくってやっと見つける事ができました。 あれこれ考える前に努力してみて欲しいです。 |
(15) KOBU |
2022/12/6 22:52 [Edit] |
|
トピ主です。 皆さんたくさんの意見ありがとうございました。 どうしても離れる選択が出来なくてこれからも大切にたくさん愛を注いで育てていこうと決めました。今のところ引っ越しはしていませんが、環境を変えるにしてもこの子の為にもう少し環境を整えてからにしようと思います。 この子は無償の愛を向けてくれているのに 悩んでいた自分に反省です。 皆さんの優しい言葉に励まされ、しっかりと考えることが出来ました。 遅くなりましたが、ありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |