フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
間違ったテリトリー?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/2/20 9:57 [Edit] | |
毎日寝る時に困っています ベット2つの間に同じような長さのテーブルを置きそれをワンベットとしておいています。主人が帰りが遅いとか出張で家を空ける事が多くて主人のベットを自分の陣地と思ってるようで 自分が先にベットにあがると後からくる主人にくるなと怒ります。 飛んでいってガウガウ いつもしかってごめんはというと顔をなめておしまいでおまけに主人にその後布団に入れてもらって抱かれて寝ているので何を考えているのかわかりません でもない日同じ事が続いて、昨日は先に主人を寝かせてからナー君とベットに行って怒らないのでよかったと思ったら、寒いからと1枚余分にきようとしたとき私の横で寝ていたナー君が飛んでいってかぶりつきました。 自分のテリトリーに入るなというのかそのときはすごくきつく怒ります 時々きれてかぶることもありますがこの頃は落ち着いてきたとおもってたのですが・・・・寒いのでサークルの中のベットで寝ろともいえず 昼の間はサークルのベットがお気に入りです どうしたらいいのか、枕元に空き缶にお金を入れて大きな音で脅すように絶えずかくしている毎日です |
(1) ベニママ |
2008/2/20 10:17 [Edit] |
|
それは困りましたね〜!! 私もアイブヒチャンと寝たいのですが、旦那がベットのはあげるなって言うので我慢です(>_<) なので寒いクレートじゃかわいそうなので、電子レンジでチンする湯たんぽみたいのを入れてます。 そうやってべつべつに寝るのも一つの方法かと思います。 今しつけの本をひっぱってきたら、 お気に入りを守るのは犬の習性。本能。 しかしその時は飼い主から見ても接しにくいし犬にとってもとられないように必死になってるのでストレスです。 犬によって守りたいものは変わってきますが、たいていの場合は、食べ物、人、おもちゃ、場所にあてはまります。 なお守ってるものに飼い主が手をだすと噛みつくなど、手をつけられにほどの態度を見せる場合は行動治療の専門家に相談することをおすすめします。 こんな行動していませんか? 食事中無理に食器をとりあげることがある。 犬が守ってうなったりすることにたいし騒ぎ立てる。 出して、降りてなどの犬をコントロールすることを教えてない。 場所を守る場合、うなるぐらいだったら乗って、降りてのトレーニングでコントロールできるようになれば問題なくなるでしょう。 行動を直すのではなく、回避させるのも一つの手です。 ってかいてありました。 よかったら参考にしてください。 |
(2) naponama |
2008/2/20 10:45 [Edit] |
|
ベニママさん かわいいですねHP見に行きました 私も昼はお留守番で夜も一人で寝てはかわいそうと 反対を押し切って寝ていますがこの頃は何とかしなくてはと 湯たんぽも考えて袋が羊さんでそれをかぶって振り回そうとして・・ レンジでチンも中身がかぶって出たらと思うと見てる時しか使えません 暖かくなったら徐々に離していこうと思っています |
(3) しず |
2008/2/20 12:31 [Edit] |
|
naponamaさんに対してはどうですか? ガブガブしますか? 出張で家を空ける事が多いという事で飼い主と認識していない、ご主人に対してライバル視、または主従関係でご主人の方が下になっているのかもしれませんよ〜。 ご主人はワンちゃんの世話をされていますか? もしされていないなら、朝のごはんと散歩をご主人の担当にしてみたら 多少変わってくるかもしれません。 |
(4) コテまま |
2008/2/20 13:40 [Edit] |
|
こんにちは。 どうやらご主人の方が下になってしまっておりますね。 ガウガウかぶりついた後の舐めて謝ると言うのは もしかしたら違うかもしれません。 噛んだ後の噛んだ相手へ舐めると言う行為は 『だからオレが強いって言っただろ』っと言う解釈もあります。 (カーミングシグナルで検索してみて下さい) そして一番寝心地の良いと思ってるご主人に 抱かされるのでは無く抱かせてるっと思ってるかも。。。 ご主人も触れ合う機会を出来るだけ作り ガウする時は naponamaさんもご主人も完全無視で 何かにつけて行動は全て人間優先にしてみてはどうでしょうか。 勿論静かにして居る時は沢山褒めてお腹をさすったり 触れ合ってコミュニケーションをはかります。 専門家の方に手助けを頂くのも良いかと思います。 |
(5) 勇太マン!のはは |
2008/2/20 15:21 [Edit] |
|
わたしもみなさんと意見が同じですが、ご主人さん、わんちゃんたちとの関係どうなんでしょう、、、。うちは、犬と一緒なんですが、 naponamaさん家の場合、寝るテリトリーの問題じゃないかも、、、。もし、ご主人さんが、わんこに対して、感じ悪い!とか思うようなら、なおさら、わんこたちに君たちは、別なんだよ!っていうことを教えないといけないですよね。うちの主人は、まったく世話もしませんが、ま、普通にいうことも聞いてますし、かみつくなんて、ありえないです。 ママさんだけOKなんですよね。ご主人がわんこともっとコミュニケーションとらないと いけないかもしれないですよね。 |
(6) naponama |
2008/2/20 15:48 [Edit] |
|
アドバイスありがとうございます しず様 私に対しては、ベッドは大丈夫です。でも時々気に入らないことがあると切れます。かぶります。散歩も朝は主人が結構長く連れて行ってくれます。ご飯もお座りお手伏せと主人にさせて食べるようにしています。 コテママ様 言われる通りかもしれませんね。こっちがいい解釈していただけかも 訓練も来ていただいてたのですがここ1年位あいてしまって 勇太マンの母様 主人はかわいがっているのですが、甘すぎるのではと思っています 以前ベットを離したら落ちかけて落ちたらかわいそうと又ひっつけたりして 元々怒りんぼで手の付けられない子だったのがやっと普通に接する事ができてベットの問題だけ解決したくて・・・ 部屋が狭いから余計怒るのかと2部屋を1つにリホームして ナー君の場所を決めたつもりですが お利口でなくてもいいからかぶるのだけはやめてほしいのです 他人をかぶったりしたらと思うと 私と主人との差を考えると散歩の違いかなって思うのです 公園で友達の犬と遊ばすドーベルちゃん結構けんかみたいに見えるような遊び方でそれでいて仲がいいのですが、私は歯が当たった傷が頭にできたりするので遊ばせないのですが ひょっとするとそれが問題かなって どうでしょうか |
(7) 勇太マン!のはは |
2008/2/20 16:37 [Edit] |
|
えと〜。絶対がぶっ!!しちゃ、だめ!!って教えないとダメかもですよね。甘噛みも絶対だめっ!!って。うちの勇太は、ちいさいとき、甘噛みがひどくて、しつけに通ってまったく噛まなくなりました。冗談でも興奮して噛むとダメだし、やっぱり、家族を冗談でもがぶっ!したらやめることを教えるのがいいのかも、、、。でもやっぱ、やさしくて、下に見られてるのかな〜。友達と思ってるのかな。犬同士だとそんな遊びしますけど、それも別だと思います。基本噛まないように真剣にご主人さんが厳しく対応するといいんじゃないのかな〜。うちの勇太、日々、ふざけて過ごしてあんまりいいこじゃないけど、真剣に私が怒るとぴりっ!!としますよ、、、、。 |
(8) しず |
2008/2/20 17:57 [Edit] |
|
どうやらご主人は格下に見られちゃっていますね。 ベッドも縄張りとして誇示しているんでしょうね。 寝る時は無防備になるので安心できる場所で寝ますからね。 まず主従関係を修復された方が良いと思います。 実家の甥っ子がご主人と同じ状態でした。 甥っ子は怒って興奮しているワンコを抱き上げ、落ち着かせてから一緒に寝るようにしていたら、今ではワンコの方から呼びに来るようになったそうです。 一緒に寝る事が出来るなら治まると思いますよ。 うちの子もガブガブでしたが叱ってからお腹を見せるように(仰向け)してお腹を撫でて落ち着かせて放す、またガブガブしたらお腹を撫でるの繰り返しをしていたら、今ではガブガブしなくなりました。 痛さのあまり普段よりきつめな叱り方にならないように気をつけた方が良いと思います。(さらにエスカレートしてしまう場合も) 公園で・・・は関係ありません。 ただケガというのは飼い主としては嫌ですよね。 |
(9) naponama |
2008/2/21 9:06 [Edit] |
|
勇太マンのハハ様、しず様 アドバイスありがとうございます 真剣に叱って見ようと思います。しつけでほめてするという事で叱ると逆キレするのでちょっとこちらも悪かったかもしれません。 昨日はとりあえずここはナーの場所ではない事を教えようとサークルの囲いでベットガードを作りました。何でって首をかしげていたのですがあきらめて私の布団に入って寝ていました。 しばらくコノ状態で毎日のもめ事をなくしていったらなんとか自分の場所ではないとわかるかもと期待しています。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |