フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
吠えたら? Page 7
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/15 16:39 [Edit] | |
はじめまして。 最近メスのフレンチ・ブルドックを買い始めました。 今は生後4か月です。 フレンチブルドックは鳴かないと聞いてかったんですが、 最初の方は鳴かなかったのですが最近は家族が動くたびに(特に掃除機、がさがさとお菓子の袋など)鳴いています。 いろいろと天罰を与えたり、無視はしているんですがまだ家に来て1週間ですから言うこともききませんし天罰には慣れてきてしまいました。 恥ずかしい話なのですが、ペット不可のマンションで飼っております。周りに鳴き声が聞こえないかも心配です。何かいい方法はないでしょうか。 |
Page « … 4 | 5 | 6 | 7 | 8 » |
(56) B mama |
2008/7/21 0:36 [Edit] |
|
フレマニさんの意見に賛成です。 更に続けるのであるならば、 どうして環境の整っていない家庭がブヒちゃんを迎える事ができたのか? という原因を探り、 本質の問題点について意見交換ができたら、 今回の相談が本当の意味で生きてくるのではないかと思います。 |
(57) He's mam |
2008/7/21 23:36 [Edit] |
|
こんなはずじゃなかった…と思って飼いはじめた人は多いと思います。 これを教訓にもっとよく考えてから、と勉強になったのでは? とりあえず、最悪の結果にならずにほっとしました。 売る側にも もう少し責任というか、配慮というか、あったら…とも思います。 |
(58) ちなごじら |
2008/8/18 12:24 [Edit] |
|
色々書込み有難うございました。 今は親戚の犬が大すきな人のところで預かってもらっています。 たまに遊びに行ったりもしています。 これからはたたみさんの言う通りなにもかいません。 みなさん本当に有難うございまいた。 |
(59) ココ |
2008/8/18 16:46 [Edit] |
|
本当に親戚の人に預かってもらってるんですよね?? 信じていんですよね?? ひさしぶりに掲示板を見たらこんなことになってたのでびっくりしました。 もっと早くに見ていたら、預かったのに・・・とちょっと後悔しています。 ただ、その子が幸せになることを祈ります。 |
(60) カルビ |
2008/8/19 0:35 [Edit] |
|
天罰って・・・最低です!(怒) どんな天罰されているかわかりせんが、ブヒ達はは目をみて伝えればわかります!家にきて1週間でわかってもらおうという ちなごじらさん あなたおかしいです。たたみさんの言うように絶対に動物は飼ってほしくないです。 |
(61) マックス |
2008/8/19 7:42 [Edit] |
|
私は、とりあえず良い選択をしたと、ちなごじらさんへご苦労様と言いたい。 *今*批判されるべきなのは、*未だに*ペット不可の住居で安易に動物を飼っている人達です。 そういった人達には、得るものより失うものの方が多いことに早く気付いて、ペット可の住居へ引っ越してもらいたいです。 |
(62) aki |
2008/8/26 19:10 [Edit] |
|
BUHIが我が家に来て10日がすぎました。もうすぐ3ヶ月になる男の子です。最初は甘えん坊で膝の上でよくねるし、足もとにからみついてきてかわいかったのですが、ここ数日よく吠えます。自分がケージから出してもらえなかったり、構ってもらえない時にきゃんきゃん。それでも無視しているときゅーんきゅーんと言い出して、仕舞いには遠吠えのようなひゅぉーん、ひゅぉーんと夜中でもやめません。ご近所にも迷惑だと気になります。ひと月半で親から離されてしまった子なので抱っこしてあげたり、一緒に寝たりしていたのが悪かったのか、自分はしつけができないのか?と悩んだりしていました。もしかしたらここで解決方法が見つかるかもしれない、と「吠えたら」のテーマを見つけ、最初から読みました。私もアパート(しかも2階)なので戸建が良かったなと思います。引っ越す機会があればそれも検討したいと思います。皆さんがおっしゃるようにBUHIは天真爛漫で本当に愛らしい。数日だけれどとっても大事な家族です。とても誰かに渡そうなんて思いません。ましてや保健所って...他のお宅に比べるとうちは大人しい方かもしれないな、と読みながら思いました。それから、ちなごじらさんのお話から、天罰とか鳴かない方法とかより接し方に問題があるのかもしれないな、とも思いました。最初は一緒にどうやって暮らして良いのか、我々飼い主もBUHIも試行錯誤してるはずなので、根気よく愛情をかけながら改善していけばよいのではないか、と、皆さんの「吠えるに決まっている」というご意見から思うようになりました。ちなごじらさんもきっとどうして良いのかわからない、手に負えないかも...と悩んでいたのだと思いますが、その子はまだ来たばかりだし、他の人に託すのではなくて、一緒に暮らす方法を見つけてほしいですね。 |
(64) えり |
2008/8/26 20:52 [Edit] |
|
akiさん 犬が吼える時とは「(サークル)から出せ!出せ!」とか「飯くれ!くれ!」と要求していると聞いたことがあります。 吠えに答えてしまったらakiさんの負けで要求に答えてくれる相手は犬から見て下になってしまうそうです。 甘えん坊のブヒだから優しくしていまうかと思いますが、毅然な態度も必要なんだそうですよ。 ブヒの居場所は家族みんなを見渡せる場所で縄張り意識をもって生きていくんですって 訓練のかたから聞いた話しです 参考になったらいいな、と思います。 |
(65) 通りすがり |
2008/8/26 21:32 [Edit] |
|
akiさん このトピに追記して新たに質問していると、ペット不可の住宅で犬を飼っている人と皆さんに勘違いされますよ。 >私もアパート(しかも2階)なので ん? それとも、ペット不可の住宅でフレンチと住んでいるのでしょうか? |
Page « … 4 | 5 | 6 | 7 | 8 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |