フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
他のワンと仲良くできない
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/22 22:46 [Edit] | |
初めまして。いつも参考にさせて頂いてます。 相談は、タイトルの通りなのですが、うちのブヒは他のワンコと仲良くできません。 先日散歩中にワンコを近づけようとした飼い主がいたので、「うちのは他のワンちゃんと喧嘩してしまうので・・・」 と避けて通ろうとしたところ次のような事を言われました。 ・引っ張り癖がある犬はストレスが溜まっている ・きちんと躾ができていれば、一人で留守番させてもストレスはたまらない ・他の犬と仲良く出来ないのも躾のせいだ ・他の犬と遊ばせればストレスはなくなる ・つまりあなたの躾がなっていない ・そういう犬を散歩させられると迷惑だ といったような内容です。 私は、どんなに躾が出来ていても留守番させればストレスは溜まると思うし、仲良く出来ないのはその犬の性格でもあると思います。 (全てのワンちゃんが、他の子と遊ぶのが大好きなわけではないと思うのです) それに、他人に迷惑をかけない、ある程度の躾ができていれば欠点(?)もその子の個性だと思っています。(親バカでしょうか?) 果たして、きちんと躾をすれば他のワンと仲良くできるようになるのでしょうか? 正直に言って、初対面の人に「あなたの犬の飼い方が悪い」と言われて気分を害されました。 躾のポリシーは人それぞれだと思いますが、皆さんはどのようにお考えですか? この事件の日から、非常に心がモヤモヤとしております・・・。 |
(1) たいこ |
2008/7/23 1:30 [Edit] |
|
世の中いろんな人がいるんですね。 当然いろんなワンちゃんもいるわけで、さっちーさんのおっしゃることは、だいたい正論だと思います。 生活に支障が出ていないなら、嫌がっているものを無理に克服しなくても良い気がします。 >>・つまりあなたの躾がなっていない >>・そういう犬を散歩させられると迷惑だ しかしながら、この部分についてはその場でなんらかの反対の意思表示をすべきだったと思いますよ。 でないと後からモヤモヤが溜まるいっぽうです。 (もちろん、モヤモヤせずにスルーできる性格なら反論は不要ですが) あと個人的な見解ですが 「うちのは他のワンちゃんと喧嘩してしまうので・・・」 の「喧嘩」というキーワードから、さぞかし飼い主と犬は辛いドッグライフを送っているのだろうと、おせっかいな人は思ってしまいそうな気がします。 |
(2) かーちゃん |
2008/7/23 12:06 [Edit] |
|
相手の事情も知らずにいきなり近づいてくる飼い主がいますが、それこそがマナー違反なんですよ。迷惑なのはその飼い主の方だと思いますよ。他の犬と接する事でストレスになってしまう子だっていますからね。私だったら「そういう犬を散歩させられると迷惑だ!」なんて言われたら「ココはお前の道か!」って反撃しちゃいそうだわ(^^;) あまり深刻に考えず、楽しいブヒライフを送ってくださいね。 |
(3) フレブルブル |
2008/7/23 12:09 [Edit] |
|
わが家の愛犬♂(去勢済み)も全部の犬とは仲良くはできません。 2歳くらいまではどんな犬とも仲良く出来ましたが、特に4歳を過ぎてからでしょうか。 特に去勢していない♂に対してはとても攻撃的になります。 ♀に対してはフレンドリーなのですが。 わたしもそんなに詳しいわけではありませんが、その犬の年齢や性格・幼少期の環境(あまり他の犬に接する事がなかったなど)によるものが大きいような気がします。 どんなに人間がしつけたとしても、どんな犬とでもフレンドリーになるというのは難しいと思います。 興奮してきたら待てをさせることである程度は興奮を抑えることはできるかもしれませんが、仲良くというのは無理だと思います。 ただ散歩中に他の犬と会ったときに飼い主が動揺してしまったりすると、リードを通して犬にも伝わってしまい、より犬が興奮してしまったりするので、平然とするようにしています。 そういう犬を散歩させられると迷惑だ と言われたとありますが、わたしは逆にむやみやたらに犬を近づけてくる飼い主さんのほうが迷惑な気がします。 こちらが「ごめんなさい」といってスルーしようとしているのに、こちらの意思は全くの無視でグイグイ近づけてくる飼い主さんて結構います。 相手の飼い主に「大丈夫ですか?」とか了承を得てから犬に挨拶をさせるのは最低限のマナーのだと思ってしまうのですが・・。 |
(4) どぶにゃん |
2008/7/23 12:54 [Edit] |
|
ブリンドル♀8.5kg1歳4ヶ月 小柄な子でかなりおてんばで元気、 な仔と暮らしている者です。 その悔しい気持ち、非常に分かります。 犬を飼っている方でも、フレブルの興奮しやすい性格、 怒っていないけど鼻がブーブーいったりするなど、知らない方は多いですよね。 まだ子犬の頃に友人が初めて暮らしたおとなしいプードルと遊ばせたとき、 おとなしい性格の犬しか知らない方にとっては不愉快だったらしく しつけがなって無いよ とすごく言われ、それ以来会う気になれませんでした。 犬種によって性格もぜんぜん違うし、しつけだけでなくもともとの性格も大きく影響すると獣医さんからも教わりました。 やはり、ブヒちゃんを持つものは同じ悩みを抱える場合も多いのかなと思うのが、 ドッグランなどでお会いしたとき、同じフレブルちゃんなら似た遊び方をするだろうから遊ばせましょうと誘われた事がありました。 別にドッグランに慣れさせていることを勧めているわけではありませんが、ドッグランではリードにつないだまま周りのわんこなどの様子も見てからにしています。 やはりブヒちゃんを持つ方はドッグランなどでも遠慮されている方が多いと思います。 本当に悔しい思いをしていることと思います。 同じような経験された方はいっぱい居ると思います。 私もすごくいやな思いしましたが、そういうことが次回起きないように、出来るだけ注意して周りの方と接することにしています。 いっときはもやもやがあると思いますが、同じような思いをしている者もここに居ますよ。早くもやもやが消えますように(^^) しつけがパーフェクトにはもちろん出来ている自信はありませんが、 出来る限りのしつけはやってみて、お互いもっと楽しいBuhiライフを楽しめるようにがんばりましょう♪ |
(5) 多頭飼いの主 |
2008/7/23 13:08 [Edit] |
|
見ず知らずのワンと仲良くできるようにさせる必要なんてないですよ。 仲良く遊べる子達で遊ぶ、他人に迷惑をかけない。さっちーさんの考えで 良いと思うのですが。 逆にランに放り投げて場慣れなんてさせたら、ヘタすると 喧嘩や変な上下関係を覚えてしまい、それこそ大変かと思います。 仲良くなるような躾というより ・他のワンコに会った時に飼い主のコマンドでワンコの興奮が切れる ・すれ違うまで「待て」が完璧にできる ・絡んでも飼い主のコマンドで喧嘩を止めさせる事ができる これらの躾ができれば、被害者になっても加害者になる事は無いかと思います。 最近、残念な事にフレンチ飼いはマナーが悪いと耳にします。 もしかすると嫌な思いをしたのかもしれませんね。 それにしても散歩が迷惑とは、ちょっと言いすぎ。 うちの子もまだまだ躾のトレーニング中です、お互い頑張りましょうね |
(6) さっちー |
2008/7/23 20:46 [Edit] |
|
みなさんの温かいお返事を見て、だいぶ胸がスッキリしました。本当にありがとうございます。 返信が長くなってしまいましたが、お許し下さい。 >たいこ様 飼い主の方も親切心からアドバイス(私には嫌味にしか聞こえませんでしたが)してくれたのかもしれません。 「躾がなっていない」と言われた時にカチンときたのですが、小心者のため反論できませんでした(^^;) 立ち直るまでもう少し時間がかかりそうですが、世の中には色々な人がいるんだなぁ・・・と思うことにします。 >かーちゃん様 私も、いきなり近づいてくるのはマナー違反だと思います! 反論できれば良かったんですが、上でも書いたように小心者なもので・・・。 でもかーちゃん様が言うように深刻に考えないように、うちのブヒが楽しく暮らせるようにしたいと思います。 >フレブルブル様 いきなり他のワンコや知らない人が近づいてくるとビックリしてしまう子もいるので、声をかけてから・・・というのはマナーですよね。 うちのブヒは♀で今3歳なのですが、去年引越ししてから性格がきつくなったような気がします。 楽しい散歩で嫌な思いをしたくないので、コースと時間を変えてみようと思います。 >どぶにゃん様 うちの子もかなりおてんばです! そして走るのが大好きなので、息が上がっている時にはよく「何で怒ってるの?」と聞かれます。 うちのは警戒心が強く人見知りです。 なので、いつも一言言ってから避けていたので、わざわざ近づいてきて小言を言われてショックでした・・・。 同じ思いをなさったとのことで、心が軽くなりました。ありがとうございました。 >多頭飼いの主様 フレンチ飼いはマナーが悪いというのは、初めて知りました。 少数の人たちのせいでフレンチ全体が悪者にされてしまうのはとても悲しいです。 周りにそう思わせないためにも、まずは自分がきちんとしないといけませんね。 主様が書かれたことが出来るように頑張ります。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |