フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ドッグランにあったらいいと思うもの・こと
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/10 15:01 [Edit] | |
はじめまして。 僕はブリンドルのフレブルと共に暮らし、 もうすぐ3年のチャッパパというものです。 脱サラしてドッグランを始めようと考えておりますが、 今はまだまだ勉強の身です、ドッグランで困った事、 これがあったらもっといいのに、 などの声が聞きたくこちらに投稿致しました。 |
(1) 親バカ |
2008/8/10 22:00 [Edit] |
|
私は元気なオスブヒと暮らしています。たいていのドッグランは小型犬と大型犬のくぎりだと思うのですが、フレブルは小型犬と遊ばせるのはケガをさせはしないかと不安だし、大型エリアではちょっと違う気がするので、いつもは空いてる時間にこっそり遊ぶことが多いです。他のブヒ仲間も似たようなことを言っていたんですが、大型、小型、元気いっぱいエリアがあると安心なんだけどな。ドッグランではフレブルはあまり歓迎されない犬種だと聞きましたが、やつらの元気を思いっきり発散させてあげたいと、親バカにも思うのです。ただ元気とワルはニュアンスがちょっと違うので、難しいと思います。せっかくフレブルに理解あるオーナーさんならではの、例えばフレブルタイムなんてあったらいいかも。 |
(2) だいふく |
2008/8/10 22:15 [Edit] |
|
はじめまして。チャパパさん^^ 脱サラでドッグランですか!すてきですね。 我が家にはクリームの2歳オスブヒがいます。 うちは仕事が休みとなればドッグランに行っています^^といっても今の時期は絶対にいけませんが^^;; フレブルを飼っているから、そこ中心に考えてしまうかもしれないんですが、やはり涼しい春とかでも遊んでしまうと熱が溜まって暑そう暑そう。。 なので汗を掻かない犬達のためにも涼しい場所という物を提供してもらえると嬉しいですね^^ 屋内休憩室があったりなど♪ 困ったことといえば、やっぱりよくある怪我やオスメストラブルでしょうか? 飼い主通しのマナーといえばそれですんじゃうんですが、経営側も巻き込まれる可能性なきにしもあらずですし;;; 対した意見もいえませんが、すてきなドッグランできること楽しみにしています^^ |
(3) たいせ |
2008/8/10 22:59 [Edit] |
|
以前にもここでマウント論議があったのですが、♀専用タイム〜とか♀専用スペースがあればいいかなって思います もしくは「マウントなんていやだわ!」リボンとか、「やんちゃぼうずです!」っていう目印をつけるとかのルールもどうでしょうか あと、付帯設備としてコインシャンプー場もっどうでしょうか |
(4) ふにゃん |
2008/8/11 10:25 [Edit] |
|
チャッパパさんはじめまして。 私は1歳半のブリンドル♀と暮らしているふにゃんです。 うちの子は生後半年からドッグランに行かせていましたが、慣れてくるにつれて、他のワンちゃんに前足を体にかけてしまう行動が目立ち 迷惑がかかるのでもうしばらく行っていません。 本当は思いっきり駆け回らせてあげたいのですが・・・ なので、やんちゃ組とか、大人しい組とか 幼稚園のように組み分けか、時間分けにしてくれると大変嬉しいです(^^) あと下の素材は、ノミダニがでないようにコルクか何か柔らかい素材の物だと足も痛めずいいな〜と思っています。芝は虫がちょっと心配です。 室内ランもうちの近くにはないので、憧れます。あったらいいな〜と思います。そうすれば、年中行けますからね(^^) 是非素敵なドッグラン作ってくださいね! |
(5) とんすけ |
2008/8/11 12:53 [Edit] |
|
チャッパパさん、はじめして。。 私は、飼い主側の話になってしまいますが、 人間側もトイレに行きたくなったりした時に、 困らないドックランがいいなと思います。 たとえば、犬と一緒に入れるトイレがあるとか、 トイレに行っている間、スタッフが対応をしてただけるとか・・。 以前、ドックランで聞いた話ですが、 珍しい犬種やかわいい顔の犬などを狙って、 その場で飼い主さんと仲良くなり、 飼い主さんがトイレに行ってる間、 犬の事を見てるといい、トイレにいって帰ってきたら、 犬ごと居なくなっていたという話を聞いたので。 ドックランが出来た際は、教えてくださいね! |
(6) 仏牛犬 |
2008/8/11 15:54 [Edit] |
|
こんにちは。 たいせさんと同じく、コインセルフシャンプーがあると便利ですよね。 雨が降った次の日など足場がぬかるんでる場合、車に乗る前や家に上がる前にキレイだと助かります。 |
(7) どんネーネ |
2008/8/11 21:59 [Edit] |
|
はじめまして。先日NYから帰国したばかりなので参考までにNYのドッグランで私がよかったなと思う点をいくつか。まず小型犬と大型犬が柵で仕切られていました。小型犬には大型犬は入れないのですが大型犬のほうには お好みで小型犬がはいれるようになっていました。あとドッグランの中には周囲に沢山のベンチがおいてありました。あと自由に使えるビニール袋、ふたつきのゴミ箱、水道蛇口と足を洗える足場、は大体どのドッグランにもついていました。出口は2重扉になっていました。ドッグランによっては、丘陸というか山や谷などもあり、しかも1日2−3回メンテナンスが入るのでいつも清潔でした。NYにはこのようなドッグランが沢山あり(もちろん無料)、みんなが自由に走り回っていてとても恵まれた環境だったなと東京に戻ってきて思いを新たにしました。是非 ブヒ君たちが思い切り走り回れるドッグランが日本にも沢山できるといいなと願ってやみません。 |
(8) きゃら&ゾフィmam |
2008/8/11 22:02 [Edit] |
|
最近、出来たランは、水場に水が溜められるようになっていて、うちの子は、暑い時にはここに水を溜めてあげると、勝手に自分で入って腹ばいになり、体を冷やしています。 これは、便利だと思いました。 もう一つのランは、この間、プールを設置してくれました。リハビリ用のような本格的なものではありませんが、体を冷やすにはちょうど良かったです。 とにかく暑い時には、水、水、水ですよね。 ランは設備より、スタッフさんの人柄や心づかいでよしあしが決まるような気がします。ぜひフレブルにやさしいランを作ってください。 |
(9) サッチ |
2008/8/20 16:55 [Edit] |
|
まだ間に合いますか?気づいたの遅くて。 ドックランの希望ですが、大型犬と小型犬がしっかり分かれていて 大型犬のエリアには基本的には小型犬はNG (もちろんその逆も) 今行っているドックランはまさにそうなのです。 大型犬の飼い主さんは小型犬が入ると、どんなに温和なコでも もしや?で出ていかれてしまいます。うちも大型犬がいますので。 そしてオモチャ持ち込みも禁止です。 ケンカの原因になるからです。 そこは動物管理士さんがいらっしゃって管理もしっかりされています。 万一のときのワン同士の仲裁もスッと入ってくれます。 素敵なドックランを作ってくださいね。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |