フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
2ブヒ生活について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/10/30 10:55 [Edit] | |
先月から2ブヒ生活が始まりました。 先住犬は生後11ヶ月、後からやってきた子は生後もうすぐ3ヶ月です。 家にきて1ヶ月程ですが、仲がよいのかわるいのかイマイチよく分かりません。 2匹とも女の子で、下の子はとてもやんちゃです。 時間でサークルから出し1時間程遊ぶとサークルに入れることのくり返しですが、サークルから出ている間は常にガブガブし合っています。 追いかけ回し、逃げ、追いかけ、がぶがぶ・・この繰り返しが続いているように思います。がぶがぶはどうしても下の子がきゃいんと鳴きますので、上の子も手加減してはいると思うのですが、ヒートアップするとケンカにしか見えないようなこともあります。 時間が経てば仲むつまじく寄り添って寝たり、穏やかに過ごせるようになるのかしら?と思う毎日です。 多頭飼いされてる方、BUHIちゃん達の様子はどんな感じですか? |
(1) きいなん |
2008/10/30 13:51 [Edit] |
|
我が家もメス2ブヒです。 2ブヒになって1年経過しました。 順位付けが上手く行かなかったのか、とても仲良しとはいきませんでした・・・・。(私がいけなかったかも・・) 2ブヒで遊びますが、エスカレートすると喧嘩そのものになってしまいます。 寄り添ってねる事はありませんが、たまに年長者が年少者をペロペロとなめています(^^) お世話は倍ですが、私の笑顔の素です☆ |
(2) ブちぇまま |
2008/10/30 18:51 [Edit] |
|
うちも同じ、上の子がブリンドルで下の子クリームがですぅ〜♪ ♂と♀ですが^^ 下の子が来て1ヶ月は・・そりゃ〜すごいものでした・・ 同じように1時間だして、思いっきり走って噛んでケンカして・・ 私がヘトヘトになり3日で3kg痩せるくらい疲れてました(´∀`@)ァハハ バトルしてお互いに噛み跡ができ病院にいった事も・・ 噛み合いの度に病院はえらいので・・ いつ噛まれても付けれるような塗り薬を貰ってきました〜 3ヶ月たった今でも、1日3・4回ゲージから出して1時間くらい遊ばせてる。+散歩。 っという感じですが・・まだまだケンカはします でも初めの頃に比べるとお互い手加減が上手に出来てきています。 目にキズを付けないように見守っていますが、多少の噛みキズはOK! って感じですね(ノ∀`) もちろん・・下の女の子は・・すごくやんちゃで お兄ちゃんがいつも一歩ひいていますよ〜 もちろんまだ寄り添って寝たりはしません。 お互い、早く寄り添って寝てくれる日が来るといいですね♪ あんまりにもやんちゃなので>< 病院の先生に聞いてみた所「ある程度大きくなれば落ち着いてくる!」 「今のままで大人にはならないよ〜(´∀`@)ァハハ」っとの事ですので 気長に育児しましょう^^ |
(3) もふ |
2008/10/30 20:30 [Edit] |
|
うちは♂と♀ですが 最初はもう・・・それはそれはひどいアリサマで 笑 毎日血みどろのケンカでした。 ガブガブ遊んでるのかと思えば だんだん本気になってくるのか、激しいケンカみたいになって 背中の毛を逆立てて怒ってる感じでした。 が、 1年くらいたちましたが 時間とともにだんだん落ち着いてきて 順位も決まったからなのか、今となっては超仲良しで いつもいつもべったりくっついてますw そのとき言われた、「そのうちよくなるよ」という先生の言葉が やっとわかった感じです。 |
(4) mana |
2008/10/30 23:31 [Edit] |
|
うちもchokotanさんとまったく一緒です。 2匹目がきて、来週でちょうど一ヶ月経つところです。 上の子がブリンドル1歳5ヶ月、下の子がクリームもうすぐ3ヶ月です。 うちも今、毎日バトルしてますよ〜。 それでもなるべく2人を長く遊ばせていたら、少しづつ変化してきて、 前より噛み合いの時間が短くなってきています。 まだまだハラハラする時もありますが、 毎日ちょっとづつ2匹の関係が変わってきているのを感じてます。 下の子が落ち着くまでもうしばらく時間がかかりますが、 お互い頑張りましょう! |
(5) waco |
2008/10/31 7:41 [Edit] |
|
うちは、2buhiになって3日目です。 10ヶ月のブリンドル♀と2ヶ月になるフォーンパイド♀です。 上の子は、小さいこともあるのかとにかく大人しくてマイペースです。 下の子は、やんちゃで常にガジガジしています。 上の子の性格もあってか、下の子を構う様子はないんですが・・・下の子がしつこいといった状態です。 下の子からは、ガブガブするんですが・・・上の子はガブガブするところまでは行かずに無視するか、押さえつけてるといった感じで今のところハラハラはないんですが。。。 とにかく、目が離せないというのは皆さんと同じかなと・・・。 人間もそうですが・・・多少けんかしながら成長し仲良くなるものかと信じていますが・・・。 とくに♀同志は、意味のないケンカをすると聞きました。 これも、人間と同じですかね?! 相談のお返事というより、我が家の説明になってしまい、すみません。 お互い、がんばって多頭飼いライフを楽しみたいですね♪ |
(6) chokotan |
2008/10/31 10:23 [Edit] |
|
みなさん、色々教えてくれてありがとうございます。 やっぱり最初はがぶがぶバトルの毎日なんですね。 相性が悪いのかな?と心配してましたが、みんなの通る道のようで少し安心しました。 下の子がもう少し大きくなる頃には、落ち着いてくると信じて気長に見守りたいと思います。 2BUHIになってから、上の子の食欲がUPしました。 一緒にバトルしていい運動になるのと、2BUHIで食べることで食欲もわくのかも知れません。下の子がきたことで、上の子の性格がよく分かるようになったり、色んな発見もありました。 お世話も大変ですが、いいことが倍増って感じです。 これからも2BUHIライフを楽しみたいです。 |
(7) gabriri |
2008/11/2 18:49 [Edit] |
|
chokotanさん、 我が家も2ブヒになって約2か月です。我が家は10.5歳のブリンドルと3か月のクリームです。両方ともメスです。 最初の2週間でお姉ちゃんの方がストレスになり、下痢になってしまいました。 来たその日からすべておねえちゃんを優先してきたのですが、やっぱり10年という年月を1人で自由自在に過ごしてきたので、彼女にとってはそれなりに試練だった様です。 彼女のストレスの下痢はすぐに治ったので安心してますが、病院の先生に怒るときは下の子を必ず起こってください。と言われ、あくまでも先にいた子の方の生活を変えない事と言われました。 また、最初慣れてない時に5分位から遊ばせて下の子をゲージに入れた後に、上の子に遊んでくれてありがとうといっておやつをあげるようにしました。 次第に時間を長くして、いき続けていくことで、お互いに少しづつ慣れてきたようで下の子とおもちゃを取り合ったり、上の子が自分が興味のなくまったく遊ばなかったおもちゃでも一緒にとりあって遊んであげるようになりました。 最初は私も心配になりましたが、今は下の子がおねえちゃんに寄り添って寝るまで進歩しました。 時間はかかりますが、数か月でなれるようですよ。 |
(8) hinhin |
2008/11/2 20:28 [Edit] |
|
chokotanさん はじめまして! 我が家は♂(もうすぐ3歳)と♀(1歳半)、一緒に暮らして一年と少しです。 ラッキーな事に、最初から上のコが大歓迎で下のコを受け入れてくれました。 しかし、上のコ♂は穏やかな性格で、下のコ♀はやんちゃで気が強い強い。。。 今だにガブガブバトルしてますよ〜 最初の頃はあまりの激しさにドキドキして、目が離せなかったのですが、今は全く気にしません〜。引っかき傷などしょっちゅうですー。 でも寝る時は一緒。狭い一つのベットでギュウギュウ状態で寝てます。 下のコがお兄ちゃんを大好きで、それを上のコが受け入れてくれてる感じです。 2ブヒの性格の違いなど、これからきっと沢山癒される事間違い無いですー! 頑張ってください。 |
(9) ブロンソン's姉 |
2008/11/3 14:48 [Edit] |
|
chokotanさん こんにちは。うちは、♂(2歳/タイガーブリンドル)・♀(9ヶ月/クリーム)の2BUHI飼いです。4月のGWに、下のクリーム女子が来たのですが、これが相当の強気女子で、「私が一番」「お兄ちゃんのものは私のもの」と主張するタイプ。それまで、穏やかだったクールブヒな上の子も挑発にのり、今まで見たことないほど凶暴になったり、ストレスもかなりためたようです。気づけば耳から出血。 病院に連れて行ったら、先生は大笑い。それだけ、よくあることだそうです。そのとき言われたのが、「絶対、上の子を叱ってはダメです」と。今、上の子が下の子に一生懸命、「犬世界の上下関係」を教えているところ。それを、小さい子が見ていてかわいそうだから、と手を出してしまうと、上の子が「なぜ?私が、僕が叱られるの?」と思い、飼い主に対して不信感を抱き、ストレスになるようです。 あまりひどいバトルには、手を出してとめましたが、 そのときは上の子を抱きしめて、「こらー!」と下の子を怒るようにしました。いつになったら、2BUHIが仲良く寝る姿が見られるのかと、心配していましたが、1ヵ月もたつと、上の子が下の子をペロペロなめるようになったり、外に出かけて他のBUHIと遊ぶときは、運命共同体のようにベッタリくっついてます。 2BUHIになって6ヵ月。それでも毎日バトルはあります。 そのバトルも減り、仲良くしている時間も増えました。 下の子が大きくなるにつれ、だんだんと穏やかになってきますから 安心してください。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |