フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
食糞をしているみたいなんです。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/6/12 11:08 [Edit] | |
私の見ていない時に食糞しているみたいです。 トイレシートの上にウンチの痕跡があるけど・・・物は無い。 見ている時にはペロペロと舐めるようにすると私が「ダメ」って言うのに出すぐにトイレスペースから出てきますが。 フードをかえてもみましたがダメです。 見るたびに「ダメ」って教えるしかないんですか? あと、食糞しても健康的にはどうなんですか? |
Page « 1 | 2 |
(6) ブヒママ |
2010/5/1 14:11 [Edit] |
|
うちの子も小さい時はしていました。見つけた時に叱るのではなく、黙ってかたずけていました。いつのまにか食べなくなりました。今ではウンチをかたずけていると私より先にトイレの前で待っています。 |
(7) ブン子ママ |
2010/5/1 18:09 [Edit] |
|
うちのブヒ(7ヶ月)も、小さいときから食糞しており、一時期本当に悩んで、獣医さんと相談していろいろ試してきたのですが、結局未だに食糞は直ってません^^; レモンやお酢を糞の上にかけたり、叱らずに糞を片すように心がけたり、消化のいいフードに変えたり・・・。お散歩できないパピーの時は、ウンチ出るの待ち構えて、出たら速攻食べてたくらいです・・・。 でも、成長するにつれて、食糞の回数は減ってきました。体(消化器系)がちゃんとできてきたからでしょうか。 あと、私も色々と観察してるのですが、うちの場合も、ちゃんと散歩に行って遊んであげたり、一緒にいる時間が長いと、ウンチしても食べずに教えにきてくれます。今は、世話をちょっと怠ると、食糞する感じなので、欲求不満のサインだと思って、気長に付き合っています^^ |
(8) ソフィーの姉 |
2010/5/1 20:45 [Edit] |
|
うちのソフィー(8カ月)も食べます。 最初はもう嫌で嫌で・・・。汚い!口くさい!しかもその口で私の口をペロペロ・・・。 食糞防止のサプリを食べさせても治りませんでした。 フードを変えても治りませんでした。 最近はなんだか慣れてきちゃって「あらあら、また完食したのね(笑)」って流せるように私が成長しました。 ここのサイトの皆さんに相談したり、いろいろ調べたりしたんですが体には害はないようですし・・・。 その代わり、食糞した後は歯磨きして口の中を拭いています。さすがに糞まみれの口でペロペロは・・・抵抗が・・・。 散歩でしてくれるように今挑戦中ですが、頑張って我慢して帰って来てくれます。サークルにいれた途端トイレ直行!!! いつか治る日が来るのを祈りつつ、トイレットペーパー片手にソフィーのお尻を注目する日々です。 |
(9) トラ |
2010/5/1 23:58 [Edit] |
|
皆さんも同じように奮闘されてるんですね(^^)v うちもいまだに1割強は食べてますね 。。。 時には「食べてやろう!」って思った時は私がいるリビングのトイレではしなく、自分の部屋のゲージにあるトイレでしてモグモグ(笑)こっちが、トラ〜って読んでもなかなか帰ってこないので様子が変だと感じ見に行くと(驚) 我が子ながらお利口さんだな〜と感心するやら笑えるやらです。 お留守番の時は仕方ないですね。ただうちは、する時間が案外決まってきて私がいる朝に二回、帰ってから夕方二回〜三回とまとまってきたのでお留守番の時にウ○チしている事が少なくなりました。 皆さんも気長に頑張って下さいね。 私は悩み初めてからありとあらゆる食糞防止材は試しましたがダメでした。 |
(10) ぶーぱぱ |
2010/5/3 6:29 [Edit] |
|
うちの子も来た時から食糞してました。 ありとあらゆる物を試しましたが全て駄目でした。 あきらめ半分で。うんOしたら大げさに褒めるプラスご褒美(ジャーキー)で1ヶ月程で直りました。 一度試してみて!! |
(11) しんちゃんママ |
2010/5/18 10:28 [Edit] |
|
うちの子は人が居る時うんちはしません。いつも誰も居ない時に、こっそりして食べちゃうので悩みの種です。このままではトイレの躾も、ままならずどうすれば良いのかわかりません。どなたか良きアドバイスお願いします。 |
(12) ひろママ |
2010/5/19 7:34 [Edit] |
|
うちの6か月♂のブヒも家に来たときには食糞ぐせがついていました 以前にチワワを飼っていた時にはそんな事が無かったのでかなりショックでしたね〜でも調べるとそんなに異常な行為でもなさそうなので少し安心しました しかし一緒に暮らしていくには不快な事ですので何とか止めさせたいですね 考えてみると家のブヒにとっては大事なものを何時もさっと取り上げられているわけですから不満ですよね それで「○○ちゃんママに頂戴ね〜代わりにおやつをあげるから交換しようね・・・」したら直ぐに と代替え作戦でこれは家では成功しました 「う○したよ・・」と知らせに来ます 最近では関心が薄れたのか夜にしたものもそのまま残っています あとすご〜〜く嫌な顔をしてお口拭くのも多分応えたかもと思ってます ブヒは本当に人間の気持ちに敏感なワンコの様な気がします 長い留守番の時はどうなっていたか分かりませんのであまり参考になりませんが・・・ |
(13) チビ太 |
2010/5/20 9:26 [Edit] |
|
直る直らない色々なんですね。 ウチの子は生後3ヶ月で来た時から食糞してましたが あまりに綺麗に食べていたので、はじめは全く気がつきませんでした。 数日後にwebカメラの画像で発覚したのですが やはり人目を避けて、したら即食べてを繰返していたようです。 仕方ないので、隠れて覗き見して、したら即回収していましたが 即食べるので間に合わないことも多々・・・ 結局5ヶ月過ぎにフードを変えたところ、パタッと止みました。 |
(14) トラ |
2010/5/20 14:13 [Edit] |
|
皆さん、こんにちは^^ 食糞ってなかなか治らないですよね・・・。 うちも、まーだ時々は食べますよ! 食べて無い時と食べる時の違いがサッパリ理解不能なんですが・・・。 でも、本人の気持ち的には毎回、食べたかったり舐めたかったりするんだろーなーって思います(笑) 片付けた後は必ずトイレシートをペロペロしたりクンクンしたりしていますから。 今日から、ウンチしたら褒めておやつをあげてみる事に決めました! ウンチをした後はお尻拭いたり片付けで、速攻でおやつをあげる事はしてませんでしたが、今日から近くにおやつを用意してお尻を拭く前におやつをあげてみます。 そうしたら、ウンチをしたら教えてくれるようになる気がしてきました^^ 又、報告します。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |