フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
前庭疾患
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/9/14 22:52 [Edit] | |
こんばんは、3歳オスのチャーリーを飼っています 最近ヘルニア、膝蓋骨脱臼と不調つづきのチャーリーですが 今朝、突如 前庭疾患になりました。 参考のため経過報告をさせていただこうと思います。 同じような病気になられた方がいらっしゃったら、アドバイス宜しくお願いします。 9/12 急に元気がなくなる、食欲ゼロ、あまり動きたがらない 9/13 相変わらず元気がないが、先日よりは多少反応がよくなる 食事も夜には食べた 9/14 朝、嘔吐、眼球が左右に激しく揺れており歩き方もヨロヨロ、ほとんど歩けない、大急ぎで病院へ! 診察にて前庭疾患と診断 ただしまだ3歳と若いので、脳腫瘍なども考えられるが まずは点滴とステロイド、吐き止めを注射 経過観察 夜、眼球の振動速度は若干緩くなったが 歩行の際右回転をしてしまう。 ※今回の原因として考えられるのが、外耳炎など耳の病気が進行して前庭障害に至ったと思われる。 先月くらいからしきりに右耳を足でかくようになったこと、耳かきをしてもらったとき右耳だけ非常にいやがっていたことから。 これから1週間ほど通院し注射と点滴を受けます。 どれくらいで回復するか、はたして耳からの症状なのかもまだわかりません。 是非耳の掃除はしっかりしてあげてください、犬の耳の穴は奥で直角に曲がっており外から見ただけでは奥がわからないそうです。 素人にも関わらず、自身で耳掃除をしていたのもいけなかったと思います。 |
(1) 黒ブヒ |
2010/9/15 17:10 [Edit] |
|
MRIは撮られましたか?お大事になさってください。 素人の耳掃除は奥に奥にカスを入れてしまい外耳炎になる確率が高いみたいですね。 バットイヤーで見やすいと掃除したくなる人が多い気がする。 |
(2) グアム |
2010/9/15 20:19 [Edit] |
|
6歳の♂のグアムです! 家も去年の暮れにチャーリーちゃんと同じ症状になりました。 ほんと大変でオロオロで怖くてほぼ4ヶ月くらい通院しました。 チャーリーちゃんは今はどんな状態ですか? 家は外耳炎から中耳炎がひどくなり一度炎症など抑えてこれで終り!言われてから今度は目の揺れで同じく前庭症状と言われて3日間毎日大きな注射とあとは毎週3ヶ月通って・・・・・とても話がながくなるね・・それで・・・・??と思うこともあり・・・ 病院を変えて、おかげさまで手術もせずMRIも取らずほぼ治りました! セカンドオピニオン先では薬が全然違い・・・最終的には薬だけで治まりました!初めの病院はMRIを薦められて・・・ MRIで確認して最悪また手術は不安ですね! 前庭症状で耳からの場合で脳にまで菌が行くのはかなり少ないらしいです!チャーリーちゃんは耳は臭い?耳を綺麗にして治まれば大丈夫かも?あとの病院ではステロイドなどは出なくて神経を活性化させる薬?それがとても良かったみたい!詳しく説明できなくてごめんなさい! 今は毎週イヤークレンザーの掃除と半年に1回は画面で見れる耳掃除を病院でしてもらってます。 早く目の揺れも治まり食欲出るといいですね!とにかく車酔いみたいでこれは辛いそうです!看病されてるままさんもほんと大変だと思いますが頑張ってくださいね! また経過報告してくださいね! |
(3) チャーリー |
2010/9/16 12:58 [Edit] |
|
黒ブヒさん、グアムさんありがとうございます。 その後の経過です。 9/15 眼球のゆれが少しゆるやかになり、ちかづくと立ち上がるまでに。 えさも少し食べる。 前日と同じステロイド注射と、点滴 9/16 急激に回復、少しまっすぐ歩けるようになる。 ただし、反対側の顔が少しはれているようで 口を大きく開けれない模様 レントゲンを採ったがわからず。 京都にMRI専門の病院があるらしく、症状が改善されたら行くことにしました。当日帰れるようです。 神経関係を調べる専門家がいるらしく、精密検査をしてきます。 このまま回復するといいのですが・・・ |
(4) チャーリー |
2010/9/19 11:41 [Edit] |
|
9/17 順調に回復しているが、夕食後元気がなくなる ずっと点滴だけだったので、食事をして胃がびっくりしているのか? 9/18 朝、昨日の夜の元気のなさが嘘のように元気 眼球の振動もほとんど見られない。 病院に行き注射と、今日からは点滴無し。 耳の掃除をすると右だけまだうみが出ている。 明日からは自宅でステロイド系の錠剤で3日間様子を見ることに。 自宅では元気そのもの、ただまだバランスが悪く、ぶるぶるも少ししかできない。 明らかに右耳が聞こえていないか、聞こえにくいようで 顔を右に傾け、音を聞くときは左耳で聞くような仕草をしている。 錠剤にかえてから症状がかわらないといいのだが。。。 |
(5) グアム |
2010/9/20 0:10 [Edit] |
|
経過報告・・・・ とても気になってます! でも症状が家の犬とほんと似ています。まずブルブル出来ないし頭を傾ける(これは後遺症で残るそうで家も残ってます) 多分・・・多分・・・チャーリーちゃんも耳からの眼振だと思うよ! 膿を出す根源を確認してそれを除去するつもりならMRIも必要と思いますが除去の時はかなりコメカミを切るらしいです。なんとか薬でマシになってほしいです。家はステロイドはやめて違う病院のステロイドじゃない薬で嘘のように治まりました。 とにかく毎回1週間で耳の中は膿だらけになってました。 ほんとに大変ですがママさんも根気よく病院通いして頑張ってください! |
(6) チャーリー |
2010/9/20 8:48 [Edit] |
|
グアムさんいつもありがとうございます。 9/19 散歩が行けるまでに元気になる ただ毎朝耳掃除をすると茶色い膿みのようなものがでます。 少し血のようなものも綿棒につきます。 そのあと抗生物質の液体を耳に3滴 最近気になるのは片耳が聞こえないのが原因か、かなり音に敏感になっています、いつもなら驚かない音にも飛び起きる状態。 現在ステロイド注射→ステロイド錠剤にかわり この後どうなるかはわかりません。 あさって病院に行くので、ステロイド以外の薬のこと聞いてみようと思います、ステロイドは強い薬なんですよね。。。 あれから体重が2キロ近く減ってしまっていましたが、食事ができるようになってから徐々に回復?しているようです。 |
(7) グアム |
2010/9/20 15:37 [Edit] |
|
突然、家は今日また再発してしまいました。 チャーリーちゃんの励ましでこっちはお手本になるつもりが・・・ チャーリーちゃんは元気になってきたようでよかったです。 グアムは今朝から突然歩けなくなり頭を垂れたまま夕べからご飯も水も飲めず・・・やはり根源があればまた再発するのかな〜・・・半年きっかりで再発してしまいました。 今度はMRIも避けれないかも知れません。 ところでチャーリーさんが前に言ってたMRI専門の京都の病院ってどこですか?良ければ教えてください! URLも貼ってますのでこちらにコメントくれてもいいです! |
(8) チャーリー |
2010/9/20 18:56 [Edit] |
|
大丈夫ですか?今どんな感じですか? 病院は京都ARと言うところだと思います まだちゃんと教えてもらった訳ではないです。 http:/ 今、犬山動物病院へ行っていて、そこの先生が京都のMRI専門病院と行っており、検索してみたのがここです。確かではないので先生に聞いてみます。 ここは脳神経系に強い先生がいらして、通常の動物病院の先生ではわからないようなことも見つけてくれるそうです。 当日かえれるらしいです。 先生曰く、症状が出ているときにMRIをとるのが一番いい、異常箇所が突き止めやすいそうです。脳の腫瘍とかでもステロイド系の薬で小さくなってしまう場合があるらしく、収まってからでは発見が難しいそうです。 主要でないことを祈りますが、怖いですね、うちの子も再発しないか心配です。再発したらMRIとは思っています。 調子はどうですか? |
(9) すてっぃち |
2010/10/4 17:01 [Edit] |
|
こんんちは〜!うちの子も前庭疾患一昨年位になりました 夜中に気づき救急へ連れて行き一応の注射だけ打ってもらいました 原因は解らずですが、やはり元々持っている外耳炎からだと思っています りりぃはステロイド系を飲ますとアレルギー反応が出るのでステロイド系を使わずにどうにか元気に為ってくれました 去年の夏前はよだれが止まらず病院へ駆け込む事が2回程あったりしました 今の状態はふらつきがあり、たまに転ぶ事もあります りりぃは高齢で心臓疾患もあるのでMRIは受けませんでした。MRIを施術して症状が確定できるのならば問題は無いと思います。 MRI、全身麻酔なんです。そのへんのリスクもあるので気をつけて下さい |
(10) チャーリー |
2010/12/5 0:39 [Edit] |
|
こんにちは、9/12日に突如、前庭疾患を患いはや3ヶ月になりますが また調子が悪くなってきたので、ひきつづき経過報告させて頂きます。 10月頃にはほぼ症状は改善され、顔を傾けてしまう後遺症以外は問題なくなりました。 11月中旬まで週に1回の耳掃除等通院をつづけ もう薬も飲まなくて大丈夫ですよってことで、薬もやめ全快! 家中走り回るいつもの生活に戻りました。が それから1週間ほど経った頃 また元気がなくなってしまいました。 再発かと思い、あわてて残っていたステロイドの薬をあげると、次の日には回復 しかし今度は嘔吐 毎朝嘔吐するようになってしまいました・・・ 早速病院に連れて行き血液検査などしましたが異常なし 吐き止めの薬をもらい、毎晩飲ませることで嘔吐はなくなりましたが 薬を忘れるとまた嘔吐といった状態です。 前庭疾患の治療の際のステロイドによる副作用なのか、原因は不明です。 強い薬なので多少は副作用もあり得ると思いますが心配です。 そして今日はひどい下痢・・・ 明日にでも病院へ連れて行こうと思っています。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |