フレンチブルドッグひろば


フレブルとのつきあい方と里親捜し Page 4

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:暮] フレブルとのつきあい方と里親捜し / COM 2012/10/17 11:03  [Edit] 
以前も質問させて頂きました。
結婚前からの主人の愛犬フレブル君の黒3歳と私の愛犬チワワ11歳♂10歳♀がやはり仲良くできません。
チワワはフリーにしていますが、フレブルはケージで少し離れた場所にいます。
しかし、チワワや私達が見えると泣き続けます。
殆どの世話は私がしています。
今までも保護犬の預かり等をしてきました。
1週間も経てば、チワワと仲良くとはいきませんが、チワワ♀がリーダになって喧嘩も何もなくフリーに出来た子ばかりでしたが、フレブルだけはチワワ2匹揃って逃げてしまい、フレブルが追いかけ回す形になってしまいます。
フレブルに悪気はなく遊んで欲しいのだと分かっているつもりですが、段々フレブルが可愛く思えなくなっています。
出来るなら3匹みんな同じ様にしてあげたいと思っていますが、思えなくなっています。
掃除も短毛のフレブルの毛は大変で黒い小さな毛が掃除をしてもすぐにあちこちに散らばり、体臭もチワワよりきつく、ワンピース等を着ているとひっかきで破られたり、よだれで汚れたりすることもあるので服装にも気を遣う事等でもイライラします。
もともと調子の悪い時に短毛の子に触ると蕁麻疹が出る体質だった事も、預かりの時は一時的と気にならなかったのに、フレブルにはイライラします。
フレブルに罪はないことは分かっていますが、こんな私と生活していくことはこの子にとって不幸で仕方ない事に思えます。

主人は黒い毛が落ちていようが気にならない様なので掃除も私の仕事です。共働きで主人には夜勤があり、私の負担が大きいです。
夜勤がある仕事なのに犬を飼ってきた事も理解出来ないと責めたりもしましたが、自分で面倒見るし、迷惑かけないと、性格が違うから区別してくれていいという言葉を信じ、今まで折れてきた事に後悔してしまっています。

これで子供が出来たらどうしようとも不安です。

ご飯も全員手作りですが、食べる量が5倍のフレブルに同じ材料ではご飯は作ってあげるのはすごくお金がかかります。
だからと、主人がフレブルの為に野菜等でご飯の準備をしてくれても、私がしてあげればいいのかと罪悪感の様なものに襲われ心が痛く。

お出かけもチワワは車に大人しく乗れますが、フレブルは興奮して無理です。
もちろんカフェにも一緒には行けません。

お出かけも連れて行ってあげれない、みんなでくつろいでいる時も離ればなれにしているので可愛そうという気持ちと、自分のチワワへの負担でフレブルが嫌になる気持ちでどうしていいか分かりません。

きっと仲良くできると信じていたのですが。期待していた分しんどくなっています。
主人は犬は犬という人なので、私から見れば可愛がっていない様にも見えますが、時折、自分は何もしないのに、フレブルが可愛そう的な発言をします。
その言葉で又、自己嫌悪になり、毎日しんどいです。

自分の自己嫌悪等から逃げたい気持ちで里親さんを探そうかとも思っていて、自己中心的で最低だとは思いますが、きっとフレブルは私の気持ちを分かっているような気がします。

どなたか、アドバイスとお叱りを下さい。
フレブルが可愛そうで離婚も考えています。
Page  «  2 | 3 | 4 | 5 | 6  »

(22)
ひかる
2012/10/18 0:37
 [Edit] 
フレンチってめっちゃくちゃ可愛い。
愛おしいワンコです。

ただ…私はフレンチ以外の犬はあまり好きではありません。

鼻たか!とか
ちっさ!とか
足なが!とか

…(笑)

それと同じなんだと思います。

主さんはチワワンが好みの犬種なんです。

ここのサイトはフレンチが好みの方達ばかりなので
きっと回答がキツくなるのでしょう。

でもそれをかわってトピ立てしてますよね?

旦那さんに腹が立つ=旦那さんの犬がキライ

わたしにはそのように感じました。

旦那さんの仲良くなればいいんじゃないですか?

犬は話し合いができませんが人間はできますよ。

(23)
牛柄のパパ
2012/10/18 2:29
 [Edit] 
何の相談なのかわからなくなっていますね…

私の勝手な意見としては
離婚してブヒは旦那様と
COMさんはチワワと
これにしていただきたいですね。赤の他人の身分で失礼なことを言いますが。

そして、願わくばお二人とも今のワンコを最後に今後2度と動物を
飼わないでいただきたい。

ブヒを里親に出した後は2人と2匹で、そしていつか授かる子供と
幸せな暮らしですか。
身勝手な理由で放棄した後に家族団らん、笑顔の食卓ですか。
ブヒに向けなかった笑顔を、いなくなった後にチワワに向けますか。

そもそもご主人は人間なので言葉が通じますよね。
じゃあもっと真剣に話合ったらどうですか?
言葉の通じない動物に、人間の勝手な理由で…
そんな状態からブヒを里親に出せば何事もなかったように
ご主人を愛して幸せに暮らすのですか?

何かいろいろ間違ってる。

イライラするって…
犬はただ生きてるだけです。自分の犬生を一生懸命に。
それを勝手に人間の家庭に入れられてルールを押し付けられてるだけ。
それなのにイライラされるなんてかわいそうなんて言葉じゃ足りない。

これは本当にひどい。

(24)
通りすがりのブヒ夫婦
2012/10/18 3:04
 [Edit] 
いえ、頑張らなくていいです。
お願いですから、一刻も早く、その子を里子に出してあげてください。

あなたのトピ、また返信内容にショックを受けました。
フレブルが愛しくてたまらない人達が集まるここへ、こんな書き込みをしたのですから、それなりの覚悟があるものと思いますが、まず、「私の犬」「彼の犬」って何?
結婚して、家族になったんですよね?
犬は所持品ではない、人と同じ生命です。

あなたはきっと、いつかお子さんをお産みになられても同じように、区別したり、言うことを聞かない、思い通りにならないからと、育児放棄するのでしょう。
そのブヒちゃんは、誕生日ケーキをくれと、高級肉をくれと言いましたか?
それが愛情と勘違いしたあなたの自己満足でしょう!
食費がかかるだの、毛が抜けるだの、おっしゃる意味を理解しかねます。

今もどこかで一匹のブヒちゃんが疎まれ狭いケージに閉じ込められて寂しい思いをしてるのかと思うと、本当に悲しいです。

早く彼を抱きしめ愛してくれる本当の家族の元へ連れて行ってやってください。
それがあなたが彼にできる最高の愛情表現でしょう。

(25)
チワワの飼い主さんへ
2012/10/18 3:09
 [Edit] 
すごい不思議なんですが、、、
なんでご主人と結婚したんですか?
連れ子がいるとわかってて結婚したんですよね?
ご主人の犬の飼い方(価値観)は全然わからずに結婚したの?
他の方の書き込みで、交際中に価値観の違いで別れた、という方がいますが、それが普通じゃないかな? 違う?
価値観の合わない人だとわかってても、結婚したくてしたの?
結婚相手って、どういう基準?

もちろんわかっていますよ、
私も既婚者ですので、結婚してから価値観の違いが見えてくることもたくさんあります。
でも、好きでない犬種を飼ってる彼(ご主人)と結婚を決めたことが不思議でたまりません。
相性が合えば、犬なら何でも大丈夫♪とでも思ってたんですか?
なら、交際中に彼のフレブルに会ったことはなかったんですか?
すごいヤンチャな犬種だって、交際中にわからなかったんですか?
交際中に、主さんの愛するチワワと、大好きな彼の愛するフレブルと、一緒にデートしたりしなかったんですか?
デートの時は、ワンコたちはいつもお留守番?

フレブルちゃん、まだ3歳ですよね?
ってことは、短い交際期間でご結婚されたんだと思いますが、
お互いをよく理解せずにご結婚されたことも、
交際中にワンコたちの未来が見えなかったことも、
私には理解できません。

チワワちゃんも、フレブルちゃんも、
あなたたち人間の都合に巻き込まれてるだけです。
チワワちゃんがストレスなく幸せになる為にも、
離婚されたらどうですか?
あなたは、それができるとおっしゃってますし・・・。
旦那さんのとこに残るフレブルちゃんも心配ではありますが、
今の状況よりいいんじゃないでしょうか。

今よりいい状況にするには、主さんがフレブルの勉強をし、
理解してあげることが大事で、
その次に、今より(チワワちゃんより)たくさん接してあげて、
フレブルちゃんのお母さん(もしくは相棒)になってあげるのが一番なんじゃないでしょうか。
それさえすれば、チワワちゃんたちと別部屋でもいいと思います。
まずは向き合わないと・・・。

(26)
マリエラ
2012/10/18 8:28
 [Edit] 
保護犬の預かりもしてきました。
って、信じられません。
少なくとも、こう言った活動される方って命を重んじ行き場の無いワンを助けたい方がされるとばかり思ってました。
ウチにも4ぶひおりますし、ぶひが大好きですがチワワでも雑種でも大切な同じ命であり、無責任か飼い主が放棄したワンを保護する預かりされていたんですよね???
主さまの考えが良くわかりません。。
回答になってませんが、つい書き込みしてしまいました。

(27)
ブフおかあちゃん
2012/10/18 9:21
 [Edit] 
犬の十戒

私の生涯は10年から15年くらいしかありません。その間に少しでもあなたと離れていることはとてもつらいのです。
私を飼う前にどうかその事を忘れないでください。

あなたが私に望んでいる事を私が理解するまでに少しの時間を下さい。

私にとって一番大切な事はあなたからの信頼なのです。

私の事を長い時間叱ったり、そして罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたにはあなたの生活があり、仕事や楽しみ、そして友達だっているでしょ?
でも・・・私にはあなたしかいないのです。

時には私に話しかけて下さい。
あなたの話してくれる言葉の意味など判らなくても、私には全身であなたの言葉を理解できるのです。

あなたがわたしにどんな風に接してくれたか、私は絶対に忘れません。

私にはあなたの手を粉々に噛んだり傷つける事も出来る歯があるけど、それでも私はあなたを傷付けてはいけないと心に決めているのです。

あなたが私をたたく前に何故私がそうなったのかを一度自分に問いかけてみてください。
食事はちゃんと与えましたか?
暑い外に長時間放置してなかったですか?
もしかしたら私の体が年老いてどこか弱っているのかも知れません。

いつか私が年老いたら、私の面倒を見てほしいのです。
私たちは共に老いて行くのです。

私に何が起きてもいつまでも私のそばにいてください。
君のそばにいてあげる事は出来ない」「私のいないところでどうにかなればいい」なんて決して言わないでほしいのです。
あなたがそばにいるだけで、どんな事でも私は乗り越えれる気がするからです。
だから忘れないで・・・私はいつもあなたを愛していると言う事を。

(28)
もも、うめママ
2012/10/18 9:32
 [Edit] 
こんにちわ〜
みなさんの、お答えがわかるようなわからないような〜
我が家にも2匹のフレブルが居ます。
人間の子供もそうですが、久しぶりに友達と会うと、はしゃぐぎゃないですか〜それと同じように、フレちゃんも本当はいつも一緒に居て遊びたいと思いますよ。
なのに、いつも離されているから、たまに一緒にするから興奮して、はしゃぎすぎるんじゃないですか?
これが毎日一緒に居ると当たり前になり興奮も収まると思いますよ。(我が家のフレも最初は1匹でした〜後から1匹来た時は大変でしたよ、約2週間でお互いに立場と存在を認めだして)
自分の犬だけ好きな目で見ないで、フレブルも好きな目で見てみて下い。 そんな貴女の気持ちがフレちゃんに通じる時が来ると思います。
離婚は小さい事(他人から見て)で簡単にお起きる事ですよね
後悔のないように御主人と話し合いをしてほしいと思います。
夫婦の事は他人には、分からないことですからね(他人は言いたい放題言いますし、私は嫌いなんですが、顔が見えないと言いたい放題きつい事書き込みますよね)

(29)
spring
2012/10/18 10:09
 [Edit] 
トピ主さん、疲れていらっしゃるのですね。。
新しく家庭を持ち、生活環境も変わり、お仕事もあって、わんちゃん達のお世話も大変で。
きっといっぱいいっぱいの状態だから、その矛先がご主人やフレブル君に向かっているような様な気がします。

私も、犬同士の問題ではないのですが、
先にフレブルを飼っていて、その後、結婚し子供たちを授かりました。
フレブルは興奮しやすいし力も強いし、赤ちゃんとの共存はとても心配でした。
最初はやはりうちはゲージは使わなかったですが、
普段は犬が自由にできる部屋と赤ちゃんの部屋とを完全に柵で仕切って生活させました。
子供の方に軽くアトピーがあったので、毛によるアレルギーなんかも多少心配もありましたので掃除も細かくしました。
たまにご対面って感じで犬と赤ちゃんに接する機会を作ったりして徐々に慣らしました。
でもフレブルが興奮してしまい、慣れるのには時間がかかりました。
やはりフレブルと赤ちゃんとの共存に試行錯誤している間は、
犬が疎ましいという程の感情ではないですが、「はぁ〜・・・なんで慣れないの???」とため息が出る事はたくさんありました。
いつも自由に動けていたのに部屋を柵で仕切ったりして、
甘えん坊のフレブルには申し訳ない気持ちで苦しかった時期もあります。
だけど、必ず一緒に過ごせるようにする!って気持ちだけは持ち続けました。(諦めそうになる事もありましたけど)


現在、上の子が3歳、下の子が1歳半になり、ようやくお互いの存在を認め合えた?!のか程よい距離感を保てるようになり、
部屋を仕切っていた柵も取り、同じ部屋で過ごしても安心できるようになりました。今ではフレブルと子供たち、寄り添いながら毎晩同じ布団で寝ています。
うちの状況とは違うとは思いますが、犬と人間でも、安心して共存できる状態になるまで3年かかりました。
お互いの存在を認め合えるまで、付き合い方がわかるまで、時間をかけて一緒に過ごせば、必ず交われると私は思います。

トピ主さんが頑張れるのならば、
みんなが笑顔で共存できる様、焦らずゆっくりじっくり時間をかけて関係を築いていけたらなぁと思います。
でも、頑張れそうもないのであれば、ご主人と良く話し合って下さい。

ひとつの大事な命の問題です。

(30)
ふうた
2012/10/18 10:18
 [Edit] 
フレブルを飼っています。最近パグの里親になりました。相談者様とは状況が違いますが、書き込みせずにはいられず・・・。うちもあまり仲よくありません。パグがフレブルを時々噛みます。噛まれてしまうフレブルちゃんのためには里親にならなければよかったのかと悩んだことも正直ありました。質問者様の気持ち、とってもわかります。なぜならうちは旦那と子供2人いますが、お世話は99%私です。もっと手伝ってよ、思い、イライラする時ももありますが、それ以上にやっぱりこの子たちには私がいなければ!という思いのほうが全然強いんですよね・・。今は里親になって本当によかったと心から思っています!噛まれそうになったら止めに入るなり、気を使っています。質問者さまのフレブル、チワワに罪は全くありません。お出かけなんて、カフェなんて、いかなくたっていいじゃないですか!ちなみにうちも車は興奮するのでお医者さん以外はほとんど車乗せないです。その分、ゆっくり一緒にお散歩とか言ってあげればいいんですよ!ドックフードのみだったフレブルちゃんに手作りのごはんを作ってあげるなんて素敵です。おいしいごはん食べて、お散歩行って、飼い主さんに抱きしめてもらえる・・・。それで十分だと思います。
ただ、質問者様は子供ができたらどうしよう・・・となっておりますので、間違いなく今のままでしたら、フレブルの世話はおろか、チワワちゃんのお世話も満足にできないと思います。子育ては大変です。赤ちゃんがいてもワンちゃんのお世話を満足にではないけれどしている方はたくさんいますが。うちは中学生なので、子供には手がかからないのでいいですが、お子さんをお考えでしたらご主人とよく話し合われたほうがいいですよね。
質問者様の人生ですので、簡単に離婚しろ、などとは申しあげられませんが、犬も人間と同じ命です。人間と同じく感情があります。
飼った以上は責任があるいと思いますので、よくお考えくださいね。
本当は、何があっても手放してほしくないというのが正直なところですが・・・。いい方向になるよう応援しております。

(31)
4匹の母
2012/10/18 10:25
 [Edit] 
私が思うに、ご相談者さんの犬一般に対する愛情があふれるものであるからこそ生じる悩みであって(冷たい人であれば、「自分の犬じゃないし夫が世話すれば良い」とほっときますよ)、ご相談者さんが抱える問題の根幹は犬への愛情うんぬんではなく、ご主人の態度ですよね?

「世話するの大変だろうから放っといてくれて良い、ずっとそうなんだから。」といいつつ、一方では「なんだか放っとかれて可愛そう」的な発言で意識的にか無意識にか相談者さんの罪悪感を呼び起こそうとする、そしてあわよくばブルちゃんの世話も丸投げしようとする態度。それこそがストレスの根源じゃないですか。

だとすると…仮にブルちゃんを里子に出したとしても、ご主人は「お前のせいで里子に出したんだ」とまた責任を押し付けかねないのでは?
前向きに解決できないとどこかで亀裂が生じてしまうような気がします。

何人もの方がすでに書かれてますが
とことん話し合えればよいですね。
泣きながらでも生の気持ちで。
そしてゆっくりでも前向きな解決策が見つかるよう祈ってます。
Page  «  2 | 3 | 4 | 5 | 6  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +5]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ