フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
多中心型リンパ腫
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/1/18 19:55 [Edit] | |
4才の女の子です 担当医から リンパ腫の可能性が高いと言われました。 病理検査に出して、まだ結果は来てないので まだ確定ではありませんが 担当医いわく、顕微鏡で見ると可能性が高いと。 まだ、頭の中でパニックで 心が全くついてこれてません ネット等で調べてる段階です。 どんな小さな情報でも良いので 情報頂けると幸いです とにかく、私は今、何をするべきでしょうか |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 |
(23) 華珍 |
2015/2/9 22:39 [Edit] |
|
ブヒコさま ブログ見てくださりありがとうございました! あまり病気のことは書いていないと思いますが、何か参考になることがあればいいなと思います。 らんちゃんは、注射をすると元気になり、2週間くらいして注射の効き目の切れるころになると食欲が落ちてきて、しんどくなるのか食べられなくなるようで、そうなったらまた注射をする、というサイクルでした。 らんちゃんのリンパ腫の正式名称はわからないのですが、最後はお腹がパンパンに膨れていました。腹部のリンパが大きくなったのかもしれないし、子宮蓄膿症が酷くなったのかもしれません。それから、喉の辺りにうずらの卵くらいの膨らみがずっとあり、最後まで見た目にはわかりませんでしたが、触診すると少しずつ大きくなっていたようです。 肉類は、生が一番良いそうですが、初めは喜んでいましたがだんだん飽きたようだったので、茹でたり焼いたりしていました。 食事療法、ブヒコちゃんに合ったものが見つかるといいですね。 *ブルトングッズ、見るとすぐに買ってしまいます!可愛いですよね(*´∀`) |
(24) 華珍 |
2015/2/9 23:01 [Edit] |
|
追伸 私は、リンパ腫=ガンという認識でネットで色々調べ、炭水化物はガンの大好物、嫌いなものは脂肪、というのを見たので、これなら考えなくても実践出来ると思い、白米やパンを上げるのを控えたことを思い出しました。 炭水化物はガンにもらんちゃんにもエネルギーになるが、脂肪はガンの働きを抑えられるということだったと思います。 なので、脂肪の多い豚バラや、スプーンひとさじの油をお肉にかけてあげたりしていました。 |
(25) ブヒコ |
2015/2/10 19:05 [Edit] |
|
華珍さま 再度、コメントありがとうございます お腹がパンパンっ、、 怖い響きです。 子宮蓄膿症… 我が子も、生理後のオリモノが毎回、長引いて 将来的に子宮蓄膿症になる可能性が強いと 先生に言われた事がありました。 健康体にメスを入れることに躊躇して 不妊手術はしないと決めて、迎え入れたので 後悔はしてませんが、 調べると子宮蓄膿症も怖い病気ですね。 炭水化物、やはり良くないんですね(T_T) 脂が良いとは、知りませんでした! わざわざ、茹でた豚肉の脂を取り除いてあげてたので 今日は早速、豚ロースに脂を乗せてあげてみたいと思います。 キリリとしたトラちゃん♪ 可愛いですね(*≧з≦) 今もずっと、らんちゃんも一緒ですね❤ 和みます。 |
(26) mizu |
2015/2/12 16:44 [Edit] |
|
はじめまして。 リンパ腫と聞いていてもたってもいられずにコメントしました。 うちのこてつも多中心型悪性リンパ腫です。現在治療中です。 診断されたのは2013年5月、3歳10ヶ月でした。 それからすぐに抗がん剤治療を始め、半年後に寛解、 1年間寛解し、再発、現在また抗がん剤治療をしています。 リンパ腫は長く生きられないといわれていますが、うちのこてつは診断されてもうすぐ2年です。 抗がん剤の副作用でしんどそうな時もたまにありますが、基本治療中も元気でふつうの生活を送っています。 リンパ腫になった時は目の前真っ暗で、泣いてばかりでした。 でも私が落ち込んでいてはいけないと思いあらゆることをしました。 ブログ、見てみてください。少しでも参考になれば。。 希望をもって一緒にがんばりましょう!応援しています!! |
(27) ブヒコ |
2015/2/13 19:26 [Edit] |
|
mizuさま コメントありがとうございます こてつちゃん♪ 立派でお茶目君ですね 帰省中のバッグの中からのお鼻とお口♥ 思わず、ぶちゅーとしたくなりました(笑) こてつちゃん… 再発、悔しいですが また、治療頑張ってますね! 薬の投与も一緒にいられたり、 三時間等、ゆっくり体に為を思っての 投与方法なのが一番安心できますね きっとすぐよくなります! 頑張れこてつちゃん❗ サプリメントやハーブ等、 勉強になりました 取り合えず、すぐにでも購入できる ブヒプレを買おうと思います。 今も、ワンコ様のご飯入れですが まー飛び散らす(>_<") うちはまだ、無治療です。 しかし、こてつちゃんやこてつちゃんママさんが 発見した発症後、5年以上頑張った子など 知って、希望が大きくなりました。 絶対!負けないぞ! こてつちゃん、一緒に頑張りましょう✨ |
(28) 華珍 |
2015/2/15 22:29 [Edit] |
|
ブヒコさま 我が家は、トラを去勢したので、らんちゃんはそのままでいこうということで避妊しませんでした。もししていれば、蓄膿症にはならなかったのかな、とも思うし、もしかしたら避妊手術の時にリンパ腫が判明したかな、と思ったりもします。 でも、獣医さん曰く、いま思えば、リンパ腫だったから免疫力が低く、子宮蓄膿症になった可能性もあるとのことでした。 リンパ腫と食事(脂質や炭水化物)について私が参考にしたサイトです。よかったら見てみてください。 http:/ http:/ http:/ |
(29) ブヒコ |
2015/2/16 18:05 [Edit] |
|
華珍さま 貼付資料ありがとうございます 詳細で分かりやすく、とても勉強になりました。 たんぱく質の種類?も色々記載されており、更に検索して 今、何が必要なのか 炭水化物など、何が不必要なのか これから参考になりました。 これを機にもっと勉強していきたいと思います。 今、嘔吐や下痢の症状はなく いたって元気そうに見えますが 体重が増えません。 増えてもおかしくない量をあげてるのに増えません。 きっと癌と戦って消費されてるのかなーって思ってますが。 |
(30) ぶり吉 |
2015/3/10 22:44 [Edit] |
|
ブヒコさま その後、いかがですか? とらおさんの所に載せたのですが、、、心配でこちらにお邪魔させてもらいました。 今は、人間の治療は病院のお薬や診断以外にも選択肢がたくさんありあります。 人間もワンちゃんも同じ動物で、食べたもので身体が出来て、血が出来て、、、同じです。。。 情報の一つとして。。。 アドレスはいつでも乗せますのでおっしゃってくださいね。 |
(31) ブヒコ |
2015/3/16 19:48 [Edit] |
|
ぶり吉さま 返事おそくなってすいません 通信機器が壊れていま.代変品でやっと連絡してる次第です ブヒコは元気ですが 是非ともじょう情報はお願いしたいと思ってます メールアドレスは壊れる前に危機一髪でメモrせて頂きました スマホが治り次第メールさせて頂きたいと思ってます 宜しくお願いします |
(32) ぶり吉 |
2015/3/17 9:23 [Edit] |
|
ブヒコ様 良かったです〜!!!元気で(^^! それを聞いて安心しました〜。 スマホが壊れると大変ですよね(@@" そんな中、ご一報入れてくださってありがとうございました♪ |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |