フレンチブルドッグひろば


11歳 脳腫瘍と診断されました Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 11歳 脳腫瘍と診断されました / クリーム 2017/2/27 18:08  [Edit] 
はじめまして。

まもなく11歳の女の子です。
犬種にしては珍しくこれまで何事もなく健康に過ごしてきました。

先日突然てんかん発作を起こし、その後のMRI検査で脳腫瘍があることがわかりました。

かかりつけ医の先生に日大藤沢を紹介してもらい、まずはそこで話を聞くことにしたのですが、診察予定が20日近く先で非常に不安です。

脳腫瘍を患った方、手術をしましたか?
どこの病院で?手術後はどんな様子?
料金はどのくらいなのでしょうか?
しなかった方、どんな風に過ごしましたか?
止むを得ず不在の時に発作が起きたらどうしたら?

聞きたいことがたくさん、吐露したい気持ちもたくさんなのですが、周りにアドバイスをもらえるような方がいません。

我が家は小さい子供もおり、夫は激務で平日はほとんどいません。
どんな風にこの危機的状況を乗り越えたらいいのか途方に暮れています。

何でも構いません。
どなたかお声かけて下さいませんか?
よろしくお願いします。
Page  1 | 2  »

(1)
sora
2017/2/27 20:21
 [Edit] 
初めまして。
心中お察しします。
昨年、私も脳が原因と思われる病でクリームの男の子を11歳で亡くしました。

お恥ずかしい話ですが、初めて愛犬の発作を見たときは、ちょうどドッグフードを
食べている最中でしたので喉を詰まらせたのかと勘違いしてしまいました。

それから一、二か月ほど後でしょうか?
また、発作のような症状を見せたので、これは流石におかしいと感じ病院へ連れて行きましたが
血液検査などには異常は無いので脳に何らかの異常があると診断を受けました。

その日は取り合えず家に連れて帰ろうにも呼吸が荒く、病院に預けていったのですが
結局は数時間後に病院で亡くなってしました。
愛犬には捨てられたと勘違いされているように感じ、今でも家で最後を看取ってあげれば良かったと大変後悔しております。

以前、飼っていた他の犬種も違う病で発作を起こして亡くしたことがありますが、ワンちゃんにとって発作を起こすほどの症状は辛い言い方になりますが、かなりの末期の状態のように感じます。その愛犬も最初の発作から一、二か月後に亡くなってしまいましたので。

ご質問に対しての返答とは少し異なるかもしれませんが、
何かのご参考になればと思い書き込みさせていただきました。

ワンちゃんが少しでも良くなることを願っております。

(2)
アーママ
2017/2/27 23:09
 [Edit] 
はじめまして。
うちの子も最近、MRIを撮りました。
結果は脳炎でしたが、もう1頭も完治しない命に関わる病気で闘病中なのでお気持ちが痛いほどわかります。

義実家にいたフレブルちゃんが8歳の時に、恐らく脳腫瘍でした。
何故、恐らくという表現なのかというと、その子の状態によりMRIを撮ることをしなかったからです。
薬の効き方で恐らく脳腫瘍であると、医師に言われていました。

その時に義実家のフレブルちゃんが、かかっていた医師の説明だと、脳腫瘍で手術をしても取りきれなかったり再発することが多いことや麻酔中のリスクの説明があり、MRIと手術を行わなかったそうです。

ただ、今うちの子がかかっている獣医さんだと、取れる脳腫瘍もあるとのことだったので、その子の状態によるんだと思います。

義実家のフレブルちゃんは症状が出てから3ヶ月で亡くなりましたが、その間つきっきりでお世話をしていました。
てんかん発作も出ていましたが、フレブルちゃん自身は痛みや苦しみを感じていないと言われていたのが、救いだったと思います。
誤嚥には特に気をつけていたそうです。
当時、義母は毎日泣いていたし今でも辛そうにしていますが、そのフレブルちゃんはいつも義母が側にいて幸せそうでした。

うちは脳腫瘍ではなかったですが、重大な病気を抱えている子がいる身として思うことは、今一緒にいられる時間を大事にしようということです。

本当に辛くて悲しくて大変かと思いますが、くれぐれも無理しないでくださいね。

(3)
ボス
2017/2/28 20:16
 [Edit] 
はじめまして

うちは9歳で脳腫瘍と診断されました。ひきつけのような発作が続けて出て、MRIを撮ったら中脳に腫瘍がありました。その際に脳脊髄液も調べてもらいました。
MRIをとる2日前に発作を止めるためのステロイドを注射していたため、正確な数値は出ないようでしたが。
ただMRIだけでは、脳原発の腫瘍なのか肉芽性脳炎なのか判断できないので、生検を勧められました。
生検のリスクと腫瘍を取れるだけとる手術のリスクは生検の方が少ないだろうけど、脳への影響は少なからずあると。

生検のオペは70万くらい、脳腫瘍のオペはだいたい100万くらいと言われました。

発作止めの薬にゾニサミドを選択し、脳の活動を抑制するので、人間で言う鬱のような感じになりました。脳脊髄液にも炎症所見があったため、ステロイドも内服しました。
オペを検討しているうちに、頸を痛がるようになり、おそらく脳脊髄液からくる炎症で、ステロイドが増量されました。ステロイドを増やしたことで少し活気が戻り、オモチャを咥える姿も見せてくれました。
ステロイドが効いているような感じでしたので、肉芽性脳炎の可能性が高いように感じ、その時点で生検もオペもしない、と決めました。オペをして腫瘍をとったところで元通りにはならない。ステロイドでコントロールしていこうと。

昼前に病院に行き、先生も「次は1カ月後でいいです」との判断で1カ月分の薬を出してもらい帰宅しましたが、その日の夕方に突然亡くなってしまいました。

発作が出てからちょうど1ヶ月で永眠しました。
脳なので先生も分からないんだと思います。うちも平日の昼間は留守番です。発作が出てから亡くなるまで1ヶ月は本当にその子のことを考え、ステロイドの影響で多飲多尿だったので給水器を5つに増やし、リビング中にペットシーツと赤ちゃん用のオネショシーツを敷き詰めて出かけました。発作では死なないと聞きましたので、留守中に発作を起こしても頭などをぶつけるところがないように環境にも配慮しました。
受診もオペもしていませんが、参考までにうちは日本獣医生命医科大学を紹介されました。

脳腫瘍の場所でオペが効果的な場合もあるようです。うちの場合は奥まった所だったので。

わんちゃんが苦痛なく、少しでも楽しく過ごせることをお祈りしております。

(4)
ナナママ
2017/3/1 0:37
 [Edit] 
始めまして。うちのアイも10歳で脳下垂体腫瘍がやっと見つかり。放射線治療をしました。同時地方に住んでいるので、同じ大学病院も紹介されたのですが、一日でも早く検査してほしいので、JARMEを紹介してもらいました。動物の高度医療センターです。1月1日から一日おきで放射線治療に通いました。でも、発見が遅かったので15回クールの途中7回で力が尽きました。10歳11か月でした。放射線治療は1回が8万円くらいでした。うちの子は腫瘍が5センチだったのでもう、大変でしたがもっと小さければ助かる子も多いそうですよ。どうぞ、成功しますように祈ります。お大事にしてくださいね。

(5)
ぶーママ
2017/3/1 15:31
 [Edit] 
初めまして。さぞ心配でお辛いことでしょう・・・

うちのぶーは今年5月で13歳になるはずでした。
皮膚は弱いけれど、散歩が大好きで元気一杯でした。

今年1月8日 突然の旋回・・・ 声をかけても聞こえないようで一心不乱に同じ方向へ回ります、狭い所に入ろうとしたり。
翌日かかりつけ医へ行き 脳だろうということでMRIを撮りました。

結果は真ん中に腫瘍が・・・・ ひきつけを起こさない場所なので 旋回に出たのだろうと言われました。

手術は出来ない場所で放射線しかないと・・・
放射線が効くので完治もできると言われました。

日本獣医生命科学大学での放射線治療を1月25日より 週一で6回放射の予定でした。
放射線治療が混んでいてすぐにできなかったのが悔やまれます。

一週間入院して脳圧を下げる点滴治療。
その後退院して自宅から毎日1週間点滴に通いました。

1月23日も朝病院へ点滴に行きました。

旋回は止まらず、ご飯もお水も飲ませて食べさせないと自分では取れず・・・
自分が分からないようで もちろん家族のことも・・・

23日夜19時 今までなかったような首を反る発作のようなものを起こしてしまって。
すぐに病院へ駆けつけました。
毎日毎日点滴に通っていたのに。 良くならず発作まで起きてしまって
どうしてなのか 本当にショックでした。

腫瘍が出来ている場所が悪いと先生には言われました。

そのまま入院して放射線治療の日まで病院で見ていただきました。
毎日会いに行きましたが症状はますますひどくなっていきました・・・

25日 一回目の放射線治療 受けました。
麻酔から一度は醒めたようですが、また眠ってしまって。。

会いに行った時には 気持ちよさそうに眠っていました。

良く頑張ったね!と声をかけて・・・ずっと旋回していたからやっと良く眠れてよかった
そう思いました。

翌日にはお家に帰れると思いますよ!と言われて。。

それなのに翌朝 心停止してしまいました。
蘇生を頑張って頂きましたが ぶーは亡くなってしまいました。

放射線の時の 麻酔がいけなかったのでは?
放射線治療なんてしなければ・・と思い今もどうしたらよかったのか?
分かりません。

もう限界だったのですと先生には言われました。
麻酔のせいではないですよと・・・

治療しなければ もっとひどい神経症状が出て 苦しんだかもしれない。

1月8日からの ぶーは ぶーではないようでした。

脳腫瘍でも 本当にいろんな症状があり、放射線治療で1年以上も元気に暮らしている子もいます。
ぶーも大丈夫!そう思っていたのでとっても悲しく辛いです。

ワンちゃんがご家族と一緒に健やかに暮らしていけますように 心よりお祈りしております。

(6)
ねね
2017/3/1 20:06
 [Edit] 
はじめまして。
東京在住、現在10歳♂のクリームと暮らす者です。
何かの参考になればと、コメントさせて頂きました。

うちの子も、昨年の10月に突然発作を起こし、脳腫瘍と診断され放射線治療をしました。
現在も闘病中でいろいろ問題もありますが、今のところ元気に過ごしています。

既にMRI検査をされて脳腫瘍確定との事ですが、場所や大きさなどはどうでしょうか。
脳腫瘍と言っても場所や大きさ種類によっても治療方針が違うようです。

うちの場合は、グリオーマと言う脳神経が腫瘍化する厄介な腫瘍で、
場所が左前頭葉(左目後側)、2~3cmの大きさです。
この種類の脳腫瘍には放射線治療が一番有効だとの事でしたので、すぐに決断して放射線治療を受ける事にしました。
夫婦2人くらしで、主人の仕事が繁忙期ではなかった事や、放射線治療をして頂いた大学病院の先生の都合が合って、
遠方の病院でしたが、発症から1ヶ月弱で放射線治療が終わりました。
現在は3ヶ月に1回、MRI検査をして腫瘍や脳の腫れなどががどうなっているか
経過観察の段階です。

小さなお子さんがいて、ご主人が多忙と言う事ですからとても大変だと思いますが、
ご家族で良く話し合われ、一番良い治療法が見つかる事を祈っています。

(7)
クリーム
2017/3/1 21:48
 [Edit] 
皆様、お返事を頂き本当にありがとうございます。
ひとつひとつじっくり読ませて頂きました。

MRIでは
右側の前頭葉〜側頭葉に3cmの脳腫瘍。神経膠腫等が疑われる。
とのことでした。

現在は自宅で
発作止め、利尿剤、脳圧降下剤、抗生物質、ステロイド
を服用して日大藤沢動物病院での診察日を待っている状況です。
後脚に力がなく、旋回運動も増えたような気がしますが、発作はなく、食欲も今まで通りです。

かかりつけの先生からは
手術、放射線、緩和的治療
と大まかに3つの道がある、と言われました。

手術可能な場所であること、脳腫瘍以外の身体の状態は良いことなどから、一度まずは日大藤沢で診察してもらおう、というのが今の状況です。

東京在住ですが日大藤沢までは片道で50キロ近くあり、また車が大嫌いなので、その道中に興奮して命を落とすのではないか、
手術できるが払えないくらい高額な料金だった場合結論を出せるのか、
これ以上痛い思いをさせるのが果たしてこの子のためなのだろうか、
など、頭の中がごちゃごちゃです。
人生でここまで悩んだことがないです。
Page  1 | 2  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +23]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ