フレンチブルドッグひろば


本気で噛み付いてきます…

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 本気で噛み付いてきます… / コウジ 2008/1/27 1:29  [Edit] 
始めまして。今は2歳の♂と1歳の♂を2頭を飼ってますが、今回は2歳の子の本気噛みについて相談させて欲しくて書き込みしました。

下の子には絶対に見られないのですが、上の子が飼い主に対して本気で噛み付いてくる事があり困っています…。
状況としては、散歩から帰って来て足を拭く時、お風呂に入れる時、その他嫌な事があると必ずと言っていいほど唸り声を上げて、場合によっては本気で向かって来る時があります。
あと、いたずらをして「ハウス」と言っても唸りながらケージに入って、ドアを閉めようとしたら噛み付いてくる始末です…

1匹目だったので甘やかしてしまった事が原因で、飼い主がボスとして認められてないからだと思いますが、今からこのような問題行為を矯正する事は可能なんでしょうか?どうしたらいいのかわからず困ってるので、何かアドバイスがありましたらお願いします。
Page  «  1 | 2 | 3

(17)
しず
2008/2/5 10:54
 [Edit] 
はじめまして。
BBさんがおっしゃるとおり飼い主様のやる気次第だと思います。
本気噛みをしてきた時に恐がらず毅然とした態度を取って叱って下さい。「痛い」の言葉も理解しているだろうし、引いてしまうと、嫌な事をされそうな時は噛めばいいんだと思っているはずです。その時に噛まれないように押さえ付けて本気になれば人間の方が強い事を教え、目を
合わせてダメとワンちゃんが目を逸らして戦意を喪失するまで言うとか・・・。
他の方の意見も含めて取り入れられたらどうかと思います。
一緒に寝るとか、ソファとかは人間と格が違うのを教える為に
必要と言う人がいます。
でもそれぞれの飼い方のスタンスはあるし、問題のない子もいるので、私は良い悪いといえません。
うちの子の場合は一緒に寝ていて興奮した時に本気噛みになる事があります。
その時は抱いて落ち着かせると止まります。(当然叱ります)
どういった状況で噛むかを把握してそれに合った躾をする事が
必要ですね。
最後までしっかり向き合って相手が折れるまで叱って、体罰はせず根気良くです。
がんばってくださ〜い

(18)
ゴルパパ
2008/2/5 18:48
 [Edit] 
ソファーとかベッドの上にあげると・・・という意見もありますけど、
我が家では、全然関係なく過ごしてますよ。小さい頃はものすごい破壊王でしたけど、今では問題なんかありませんよ。
安心して家のルールとして決めれば良いと思います。
まだまだ、これから何ですから。
とにかく一緒に過ごす時間を大切にすることが一番だと思いますよ。
楽しみながら、頑張ってくださいね〜

(19)
コウジ
2008/2/5 23:35
 [Edit] 
こんばんわ。噛まれた時や唸って来た時は大きい声で叱ってますが、必ず逆上して吠えた上にハウスに逃げ込み、ドアを閉めようとしたら噛みつこうとします…。事前に吠えるなり噛みつきそうになりそうな時がわかる時はその前に怒って対処出来るのですが、急に噛み付いてきたら手を引いてしまいます…。いきなり怒り出す時もあるので…。

(20)
しず
2008/2/6 8:55
 [Edit] 
わかれば対処して抑える事が出来るんですね。
ならなんとかなりますよ。
無責任な事も言えないんですけど・・・。
動物(人間も)危険を察知したり、怒られる時は安全な所へ逃げますよね?
まずハウスは安全な所、人間は手出しできないと思って逃げ込んで気が
大きくなりますよね?
ハウスが何か分からないのですが、ハウスの出入りを自由にしないで
みてください。(逃げ場を与えない)

興奮状態の時に怒鳴ったら益々興奮してしまうとおもうんです。
噛んだ時点で既に興奮状態に陥っているので落ち着かせる必要があります。
人の表情も読めるはずなので状況に応じて叱り方をかえたりするのも
良いかもしれません。
「コラ!!」「コ〜ラ」「コラー」で違いますよね?
私も中途半端に書き込みしていてすみません。

(21)
B.B
2008/2/8 16:01
 [Edit] 
服従訓練が必要と思います。
飼い主より上になっていると思われます。

大きい声で叱っても効果がなければ、低い声で「NO」または、
「いけない」と犬が理解出来るように
毎回同じ言葉でマズルを抑えてみては?
抑える前に噛まれるかな?!

噛まれるようであれば放置プレイにする。
お散歩から帰宅して足を拭く時なら、カラーにリードを着けたまま
リードは、ドアの取っ手にかけて動けないように
吠えてもそのまま。
リビングのドアがあって人の姿が見えなくなるならより効果的です。

そして興奮状態が治まったら(10分以上経って)
何事もなかったかのようにまた足を拭く・・・
また唸ってきたら「NO」噛むようならまた放置・・・
何度か繰り返す。
唸らなかったら褒める!褒める!褒める!
もうミュージカルの演技のように笑顔で^^

その子を見ていないので分からないのですが
コウジさんのとこの子は、怒るより褒めた方が効果的かもしれません。

普段から褒める・怒るの強弱は、つけていますか?

ハウスを閉めると噛み付く>
もしかして普段から家の中でフリーなのでしょうか?
フリーならばケージに入れて慣れさせる訓練も一緒に進めてみたら
どうでしょうか?
人が許す時間帯だけ出してもらえる事を覚えさせ
夜もそこで寝かせる。
ケージ内は、君のテリトリーというような基本からの訓練ですが
時間は、かかりますが、その人と犬の境界線を教えていないと
自分は、人と一緒だ!っと勘違いし主従関係の出来ていない子になり易いです。
犬、本来の習性では、人と一緒に寝ることより、誰にも邪魔されない場所があり寝床がある方がストレスにならないです。
教えていないので犬は、最初、理解出来ないかも知れませんが。

多頭>
多頭になると後から来た子によってストレスがあったり
やきもちや虚勢を張るために
(飼い主より俺様が強いを見せ付けるため)
難しくなったりもしますが、飼った頃からずっと唸って噛むのでしょうか?

ソファー・ベッド>
固体の性格によって違いますので
人と同じソファー・ベッドを使用して全く変わらない子もいますし
「俺様人間!」になる子もいます。
怖がりでプライドの高い子ほど勘違いし易いです。

それよりソファー・ベッドがなぜダメかというと
降りる時に腰や足に負担がかかりヘルニアや関節の脱臼などになる恐れがあるからです。
今、若いうちは、いいですが年を取ってから出る場合もありますよ。
体の大きい子は、背骨がスタンダードな子より伸びているので
大丈夫だと思いますが、
フレブルのスタンダードは、脊髄の骨が潰れているのが
普通で頭が大きく前傾姿勢なので、階段の上り下りも極力させない方がいいです。
年齢を重ねてからが怖いですから。

我が家の子も17キロと大きいのですが
ヘルニアの心配は、ないほど綺麗に伸びた背骨ですが
腰のツボを押してマッサージをしてあげると、おっさんのように
気持ちいい顔をします。余談ですみません。

コウジさんの子は、まだ2歳と1歳。
そして男の子なので、落ち着くまでは、飼い主に主従関係の試しをしてきます。
ちょうど1歳〜3歳くらいまでは、難しい時期(人間でいうならば思春期でしょうか)になります。
それまでの生活状況やその時の飼い主の態度がポイントとなるので
頑張って下さい!

今は悩んで苦しいかもですが
月日が経ってみると・・・懐かしいなぁ〜っと思えるように
絶対になります。
(帰宅するとうんPまみれも今は、懐かしくないですか・笑)
最悪状況は、登り調子しか、ありません!
影ながら応援しております!

(22)
コウジ
2008/2/9 2:19
 [Edit] 
>しずさん
始めまして。
ハウスが何か分からないのですが、ハウスの出入りを自由にしないで
みてください>家ではスタンダードなケージを開けっ放しにしてます。最近怒っても入れないようにしてみました。様子を見てみます。

>B.Bさん

始めまして。

噛まれるようであれば放置プレイにする。お散歩から帰宅して足を拭く時なら、カラーにリードを着けたままリードは、ドアの取っ手にかけて動けないように吠えてもそのまま。リビングのドアがあって人の姿が見えなくなるならより効果的です。>早速実行してみました。寂しいのか反省してるのかクンクン泣いてます。効果が期待出来そうですね。

もしかして普段から家の中でフリーなのでしょうか?フリーならばケージに入れて慣れさせる訓練も一緒に進めてみたらどうでしょうか?>基本的に家に居る時はフリーです。朝とか仕事に行く時にケージに入れるのですが、自分から入ったりするくせに閉めようとしたら吠えて噛み付いてくるんですよ…こっちが食事の時に「ハウス」って言ったら次が自分の番ってわかってるのか怒らないんですけど出かける時はどうしても毎回吠えてきます…

飼った頃からずっと唸って噛むのでしょうか?>最初はそんな事も無かったのですが、一緒に出かける時にかばんに入れられるのを嫌がって唸ったり噛みついたりが始まった気がします。2匹目を飼う前からこう言った事はあったのですが、2匹目を飼い始めてから悪化した傾向はある気がします。何をするにしても先住犬優先でやってるんですけどね…

(23)
B.B
2008/2/9 9:02
 [Edit] 
お早う御座います^^

放置プレイ>
効果があるようでしたら、このパターンで続けてみると、いいと思います。
怒って大きい声を出して、力づくで押さえつけるのも有効な場合もありますが、コウジさんの子は、無視や一人ぼっちが効果的かも知れません。

ケージ>
この子は、飼い主さんの生活パターンを読んでますね^^;
食事のハウスは、犬にとって好ましい時なので自分的にOKで
他は、嫌な時。
特にコウジさんがお仕事または、外出する時は、入れられると長い時間になる。
仕事の前など飼い主が外出する時は、時間がないので急いでいる。
以前、唸って威嚇体制になった時に飼い主さんがひるんだ。
時間がない時にてこづらせると、「いけない」という事を中途半端にして出かけたことは、ありませんか?
威嚇体制=使える!っと犬に教えてしまったのかも知れません。

お仕事前や外出前以外でも時間のある時に
飼い主さんの勝手な都合でケージに入れる時間を作って下さい。
その時は、途中でやめる事がないよう時間がある時に!!!
(重要です)
ケージを閉める時に唸ったり噛み付いてきたら
ひるまず座布団で自分を保護してもいいし、手にタオルを巻いて
防御して対応して下さい。
その時に「いけない」「NO」など決まった言葉を何度も犬に伝えて下さい。(飼い主は、声を荒げない・常に冷静でいて下さい)
ケージを閉めても飛び上がったり、唸る、吠えるなどがある場合
ケージにマルチカバーやタオルケット、シーツなどを被せて
静かに落ち着くまで待って下さい。
頃合を見計らって(ここが難しいのですが)
静かになったら、目隠しを外して、暫くそのままに。
飼い主さんが見て、落ち着いてるな、っと判断したら
「GOOD!」または、「いい子だね」っとハッキリと喜びが伝わるように
褒めながらケージを開けてあげて下さい。(好きなオヤツをあげても効果的です)
これを何度もやれば伝わると思います。
出して、また唸ったり、飛び掛って来る様だったら
もう1度最初からです。根気が要ります。

噛む事について>
前文でもあるように、どこかで威嚇体制をとれば自分の意思が通じると
思わせてしまったようですね。
2匹目を飼った頃から悪化した傾向があるならば・・・
この子の気持ちを代弁すると
対人間の時は、確信がなかったけど下のブルちゃんが来た事で
これは、「群れ」であると確信した。
リーダーは、僕が好ましいと思う!!!

この子は、きっと正義感のある男らしい子なのでしょう。
2歳という年齢からして日本語も理解しているでしょう。

主従関係については、本来なら基本的な躾けを入れ直す方が
的確に治ると思いますが
ご質問から察すると「唸る・噛み付きを止めさせたい」だけと
取れますので根気よく同じ言葉で犬に伝えていく事しか方法がありません。

あと近道としては、犬が嫌がることを唸った時にする。
例として、缶を投げつける(犬にでは、なくて犬に近い場所にです。
その際、飼い主が投げている事を犬に分かってしまっては、意味がないです。)
威嚇体制になると自分にとって嫌な事が起こると刷り込みするためです。

犬と対決する。
これは、もう流血覚悟ですが^^;
噛まれたら噛まれた部分を犬の口の中に押し込めて
ひるまず、飼い主が強い事を体で覚えさせます。
犬のお腹を出させ(服従のポーズを無理やりとらせる)
首元に飼い主が噛み付くくらいのパワーが必要ですが・・・。

でも力づくでやっても、その後、犬が萎縮する事があるのでお勧めしません^^;

日頃から飼い主さんが喜・怒・静・楽をハッキリ言葉で犬に伝える事。
静とは、毎日お仕事に行っているのでお休みの時くらい
いっぱい遊んであげようと思いますが
その飼い主さんの態度が、ご機嫌とりのように犬に伝わってしまうと
主従関係は、難しくなったりします。
フレブル自体が毎週ドッグランに連れて行くより
毎日の朝晩のお散歩をしっかりすれば十分な犬種なので
健康面からいってもその方が好ましいです。

固体の性格にもよりますが、飼い主さんの日頃の接し方、見極めが
1番のキーポイントと思います。

躾けは、何歳でも根気が要ります。
プロのトレーナーに教わるにしても
犬に伝える方法を教わる事が主で毎日の飼い主さんの積み重ねが
必要なのです。

フレブルという犬種は、表情も豊かで飼い主が大好きで頭も良いです。
飼い主さんが分かり易く犬に伝える事を続けていけば
いつかは、分かってくれる日が来ると思います。
黙っていても1匹飼いなら4〜5歳には、物足りないくらい
落ち着くと思います。
フレブルに限らず犬は、いつも考えています。
飼い主さんが何をしたいのか。どうしたら褒めてもらえるかと^^

ただ・・・極まれに・・・脳障害の子もいます。
コウジさんの子は、違いますが
私の知っている子で噛み付き癖のある柴犬で脳の伝達が悪いのと
日本犬特有の本能で、プロのトレーナーに任せても
噛み付きがどうしても治らず安楽死に至った子もいます。
最近は、小脳の障害のある子が多かったりなど乱繁殖ゆえの子が
度々見受けられます。

(24)
コウジ
2008/2/10 1:07
 [Edit] 
こんばんわ。

「いけない」という事を中途半端にして出かけたことは、ありませんか?>
仕事前は準備などでバタバタしてるので多々あったと思います。今まではケージに入れる時におやつでつったりしてましたけど、おやつに食いつく時と食いつかない事があって、食いつかない時でも時間の関係があったりで無理やり閉めて出掛ける事もありました…。出掛ける時と食事の時以外はケージに入れたりする事も無かったので嫌だと思わせてたのかもしれないですね…。

飼い主さんの勝手な都合でケージに入れる時間を作って下さい。>
早速試してみました。やはり食事の時以外は何かあるって察知するのか噛みついてきたので座布団で防御してやってみましたが、座布団に噛みついてきてグングン引かれた場合はこっちの手はケージに入ってる犬の方に押し付ける方が良いのでしょうか?

あと、噛みついたり唸るような症状は必ず家の中だけなんです。外で唸ったり噛みついたりって事は1度も無いのですが、それって何か意味があるのでしょうか?

(25)
B.B
2008/2/10 3:38
 [Edit] 
コウジさんの子は、とても頭の賢い子なんだと思います。
そしてコウジさんは、とても優しい方なんだと文面を拝見していて
思います。
でもコウジさんのその優しいところが仇となってしまった感が感じられます。

1番重要なのは、何度もいうように飼い主さんのハッキリした態度が
ポイントだと思います。

いけない事をした時は、その場できっちりと「いけない」と白・黒を伝えないと犬は、学んでしまいます。
オヤツを与え、曖昧にすると、またこうすれば
オヤツが貰えると学びます。
お手など芸を教える時の方法でコウジさんは、
唸る=オヤツっと犬に教えてしまったという事です。

ケージ>
とても賢い子なので今までと違う時間帯でケージに誘導すると
察してしまうかも知れません。
ほんとに頭いいです。褒めてあげたいくらい!!!(でも褒めちゃダメですよ^^;)

では、察しているようなので、誘導をオヤツまたは、フードを使いましょう。
でもきちんと使い方を間違えない様にして下さい。
唸っているまたは、威嚇体制の時は、ケージに入ったからといって与えないで下さいね。

ケージに入ったら、オヤツまたは、一粒のドッグフードをあげて下さい。
唸ってる時は、あげないで下さい。
「NO」または、「いけない」と伝えます。
唸らなかったらオヤツ・フード一粒をあげながら「GOOD」または、
「良い子だね」と褒めてなでてあげて下さい。

いよいよ扉を閉める時、唸ってても噛み付こうとしても無視。
そのまま。ずっと興奮状態なら前文のように目隠しをして下さい。
まずは、扉を閉めれればOKでしょうか?
OKでしたら、興奮状態がなければ出してあげて、また言葉をかけながら
褒めてあげて下さい。
またオヤツをあげてもいいです。
これの繰り返しなのですが・・・。
毎日1回は、これをやり続けられればいいのですが。

オヤツを使っても入らなかった場合は、やり始めたからには、
途中で止めず力づくでも入れましょう。
前出の座布団やタオルを腕に巻く・スキー用の手袋などを使って
防御して下さい。
(時間がかかればかかる程、入れにくくなるので出来れば迅速に)
そして噛んできた場合、座布団など犬に取られないようにして下さい。
そして「NO」や「いけない」の同じ言葉も忘れずに。
犬を座布団で包むようにした方が入れやすいかも知れません。
押し付けてもOKです。
(興奮状態を鎮めてから出すのも忘れずに)

それも無理でしたら、カラーやリードを付けっぱなしにしておくとか
(直前にカラーをするのは、悟られるので無理ですよ。)
そんなに暴れますか?
仕事から帰宅したらハーネスをつけて置くとか
カラーよりハーネスの方が優位に掴めるのですが。

犬ととことん向き合わないと、ダメなので根気と体力が必要ですが
体罰でなく教えるには、何度もこれを繰り返す。
あとお散歩に行ったときは、良い子だという事なので
その時にもお散歩中に公園で一休みしている時などに
下の子も一緒に「GOOD」または、「良い子だね」とオヤツをあげて
「GOOD」「良い子だね」は、イコールおやつと教えるのもいいです。
(ベンチには、犬は、あげないでね。勘違いの要因ですから。)

家の中>
これは、もう「群れのリーダー」な俺様のテリトリーですから
俺様の思う通りにしたいという気持ちからですね。

この子は、とても頭の良い子ですよ。たぶん。
ツボを押さえた躾をすればビックリするほど覚えがいいと思います。
ただコウジさんが、かなり優し過ぎるのだと思います^^;
犬は、グレーは、ないです。
黒か白。良い・悪いをしっかり伝えれば理解します。
特に教えていなかっただけだと思います。

時には、飼い主がキレるのを見せるといいですよ。
人の怖さも知らないんだと思います。
きっとコウジさんは、穏やかなのだと思いますが。
飼い主がキレて威嚇体制の犬に泣きながら噛み付いたら
噛み付かなくなったという笑える話もあります。
固体の性格にもよるのですが(笑)

(26)
コウジ
2008/2/11 21:20
 [Edit] 
お返事が遅くなりました…

ケージ>
現在、時間を見つけては挑戦中です。半分の割合で唸りながらハウスに駆け込みますが根気よくやってみます。


飼い主がキレるのを見せるといいですよ>
こちらに関しては今まで試してみましたが逆上してしまってました…

キレて威嚇体制の犬に泣きながら噛み付く>
やった事が無いので実践してみます。でも噛まれそうでちょっと不安です…(笑)
Page  «  1 | 2 | 3


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ