フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
♂の発情期について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/12 12:00 [Edit] | |
皆さん、こんにちは。 私はブヒ初心者で、現在8ヶ月になる男の子がいます。 基本的な質問ですみませんが、♂の発情期はその子によって時期が違うのでしょうか? 最近になって、家族にも腰を振るようになり、お散歩に行って ワンちゃんを見つけると、気が狂ったように匂いを嗅ぎまくり マウントして行きます。もうそうなると、散歩にならなくなってしまい、相手の飼い主さんにもかなり迷惑がられ・・・ 強制的に連れ帰ります。 興奮状態のまま思いを果たせず、『なんで〜』と言う目をしているのを見ると、私の方がせつなくなって泣きたくなってしまう毎日です。 これはやはり発情期なのでしょうか? 時期的なものなのか、それとも去勢するまで続くのでしょうか? みなさんのブヒちゃんはどうしていますか? ちなみにうちの子は、片方のタマタマがお腹に留まって降りてこない 停留睾丸でいずれは去勢しなければならないと思っているのですが・・・ 麻酔の事などを考えなかなか踏み切れないでいます。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(15) 小鉄の母 |
2007/7/15 0:03 [Edit] |
|
発情期のことは、まだきていないのでわからないのですが、小鉄も4ヶ月の頃まだ、タマタマが出てなくて獣医師に手術を勧められました。でも、娘が学校で(動物関係の学校です)犬学の先生に相談したところ、まだ月数でみても早いし、ホルモン治療を受けるようにいわれました。一ヶ月に1本約1万円で10ヶ月は受けさしてほしいとのことでした。でもうちの子それから間もなくでてきましたよ。ピーナッツの形で縦に並んでついてます。この形も多いらしいです。 |
(16) ねね |
2007/7/15 10:01 [Edit] |
|
>まちゃよ&イチゴ母さんへ 気持ちよくわかりますよ。。。 書き込みの削除はしなくて結構ですよ〜 ご覧になる皆さんもわかってくれるはずです(^^)/ 気にしないでくださいね! >小鉄の母さんへ コメントありがとうございます。 ホルモン治療なんてあるんですか!小鉄くんは受けてたのですか? 確かに、3〜4ヶ月だと降りて来る可能性が高いらしく、 うちも動物病院の先生から、1歳までに降りて来る可能性もあるから 1歳まで待ってみても良いのではと言われたのですが、繁殖を希望しないのであれば、早めの去勢した方が良いとも言われました。 うちは、もう8ヶ月半ですからちょっと無理かもしれないです(涙) 去勢するにしても、1箇所切るのと2箇所切るのとでは体への負担が違いますから、できれば降りてきてほしいです。 |
(17) 小鉄の母 |
2007/7/17 0:01 [Edit] |
|
返事が遅くなりごめんなさい。小鉄はホルモン治療は受けていません。笑われるかも知れませんが小鉄のおちんちんの付け根ののところをまさぐって下におりるようなでてやっていましたら、スーッとタマタマが一瞬おりたのです。すぐ戻ったんですけどね、こんなことがあってからしばらくして袋に落ち着いた状態です。 こんな事をいっては獣医の先生に怒られるかも知れませんが、病院は経営のことも考えてすぐに手術を勧めるようです。リスクを考えてホルモン治療も選択の一つだと思うので一度御自分からホルモン治療のことを聞いてみてはいかがですか、犬学の先生は早いほうがよいとの指導でした。それと、コレは全く違う意見ですが、獣医師の先生によると手術自体は簡単で短時間で済むようです。将来的に考えて病気を防ぐと言う点から考えると・・・悩みますね。私たちも同じ事で悩んでいたのでできたら早くタマタマが降りてきますよう願っています。 |
(18) ねね |
2007/7/17 8:43 [Edit] |
|
>小鉄の母さんへ 返信、ありがとうございます。 私もしばらくの間、マッサージをしていたのですが れおの場合は降りて来る気配が一向にありません。 それどころか、降りてきていないタマタマは以前ははっきりと『ここにある!』とわかったのですが、体が大きくなって肉付きが良くなったせいか、一段とお腹の中に入って行っている気がします。 発情の興奮状態がエスカレートしているので、お散歩も辛いものに なっていて、犬もかなりのストレスが溜まるだろうし、私もかなり負担を感じてきてしまっているので、いづれにしても早く去勢手術をうけないと・・・と思っています。これからの暑さ(今でも呼吸困難になっていますが)を考えると秋まで待った方がいいのかなぁ・・・とか。 いろいろと悩みは尽きません。 |
(19) 小鉄の母 |
2007/7/19 1:04 [Edit] |
|
ねねさんへ 娘から話を聞きましたら、先生が言われるには ホルモンの異常で下りてこないのだから、1歳くらいまではホルモン治療で降りてくる可能性が高いといわれたそうです。あきらめるのは早いかもしれませんよ。 短頭種にとっては麻酔のリスクが高いし、去勢をしたからといってホルモンバランスの異常が治るわけでもなく、マウント行動が治まる確率は半々らしいです。・・・と否定的なことをかいてしまいましたが、虚勢手術は5分から10分あればできるそうです。それと、書かれていたように夏場の手術は避けたほうがいいそうです。湿気等、傷口が膿んだりしやすいようですから、あ〜〜ごめんなさいね、娘から話を聞くと伝えたくなって、結果・・・ねねさんを悩ますことになるかも・・・ |
(20) ねね |
2007/7/19 22:25 [Edit] |
|
>小鉄の母さんへ いろいろと詳しい情報ありがとうございます。 タマタマが降りてこないのは、ホルモンの異常が原因なんですね。 去勢をしてもマウント行動が治らないかもしれないのは、聞いていたのですが・・・ホルモン治療は、どこの病院でも行っているのでしょうか?また、ホルモン治療と言うと副作用などがないかと思ってしまいますよね(人間のホルモン治療は副作用が多いので)とりあえず、涼しくなるまで手術はできないと思っているので、このまま夏場をなんとか乗り越えて様子を見てみようと思います。 自分の事の方が楽に決断できますね(笑)いろいろと、ご親切にありがとうございます!勉強になります。 |
(21) ブリンドル命 |
2007/7/21 19:25 [Edit] |
|
この時期は術後の傷が膿む可能性が高いので避ける方が良いと聞きます。 フレンチブルドッグ含め鼻ペチャの全身麻酔はご承知の通り危険と言いますが、今は飛行機が落ちるぐらいの確率とも獣医さんに聞きました。 それはやはり獣医さんの経験に因るものが大きいようです。 さらに安全性から言うとガス麻酔もありますよね。 大事な愛ブヒ、いろいろ話し合って決断してあげてくださいね。 私の息子は1歳なる前に玉ナシくんです。 |
(22) ねね |
2007/7/21 23:28 [Edit] |
|
>ブリンドル命さんへ コメントありがとうございます。 そうですよね、経験のある信頼のできる獣医さんにお願いするのが一番ですね。 家族と十分に話し合って決断したいと思っています。 |
(23) ねんど |
2007/7/22 1:32 [Edit] |
|
参考になるかどうか分かりませんが、 うちの犬もマウント(でも射精まできっちりするので性欲の方が強いかも…)が激しかったので、いろいろ考えたあげく、トイざらすで犬と同じぐらいの大きさのプードルのぬいぐるみを買って与えたら、ずっとそれだけとするようになり、他の犬とかにすることがなくなりました。 去勢手術も可哀想だし、かと言って抑制するのも可哀想なので、 代わりに何か発散できるものを…と思って気晴らし程度に買ったのですが、結構お気に入りのようです。ひとりでくわえては振り回してマウントなんてことをよくやっています。 たぶん個体差はあるとは思いますが、試してみてはいかがでしょうか。 |
(24) ねね |
2007/7/23 9:28 [Edit] |
|
>ねんどさんへ コメントありがとうございます。 んーぬいぐるみですか・・・うちの猪にかかったら、手足、しっぽ、頭くらいの順番で破壊されそうですが・・・試してみる価値はあると思いますので、早速お相手を探してみます!ちなみにうちの子は、Mダックスのハニーちゃんが大好なので、Mダックスを探してみたいと思います。ねんどさんのわんちゃんのように気晴らしになるといいのですが・・・ |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |