フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
最近のコメント
|
一覧 | : | トピック一覧 | アンケート一覧 | イベント一覧 | カテゴリ別・参考になった順 | ![]() |
作る | : | トピック作る | アンケート作る | イベント作る | ||
他 | : | 最近のコメント 最近の画像 キーワード検索 |
![]() |
2025/3/7 9:38 [Edit] | |
この夏、フレブルを連れて北海道に帰省したくていろいろ調べていますがJRの規約ではケージ含め10キロ以内とありましたが、実際に犬のチケットを買う時に確認されるのでしょうか??経験ある方がいらっしゃるなら教えていただきたいです。 |
(1) るるん |
2025/3/9 9:18 [Edit] |
|
乗車駅や対応した駅員さんによって違いはあります。 重さというよりもサイズ&形状チェックがメインだと思います。 規定サイズオーバーで行きはOKだったのに、帰りの駅で停められて乗れなかった方も居るようです。 縦横高の合計120cm以内、全身が隠れる自立するケース(カート・スリングはダメ)を守るのが無難。 ただ冷房が効いてる新幹線でも夏の移動はかなりキツイです。 ホームは暑い&クレート内に熱気が篭るので、いつも以上にガハガハしやすい。 クレート内でガハガハになってしまうと、車内・駅構内では出す事が出来ないのでクールダウンさせるのが難しいです。 もし新幹線帰省を考えているなら、夏休みは避けた方が良い。 北海道ならフェリーのペットと同室で過ごせるプランの方がサイズも移動中の過ごし方も自由度が高くていいのでは。 |
(2) ボス |
2025/3/14 8:12 [Edit] |
|
ドビー様 はじめまして。 2011年埼玉県さいたま市に自宅があり、大宮駅〜札幌まで新幹線で行った記録をリンク添付します。当時はMr.macのカートでフレブル2頭を載せグリーン車で乗り継ぎ札幌へ。当時、犬は手荷物料金でした。ドックカートは改札に普通には入れましたので、細かいチェックはありませんでした(体積・重量など)。現在の規約は承知しておりません。 お役に立つかどうかは分かりませんが、イメージ情報をお伝え出来れば幸いです。 https:/ |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2025/3/5 21:54 [Edit] | |
ブリンドルの3歳の女の子です。 アレルギー持ちで月一で病院に受診しており、痒みがひどいときは薬をあげています。 そんな子ですが、夜になるとほぼ毎晩、手や耳を痒がります。一通り痒がってても急に大人しくなって寝るってことが多いです。 昼はあまり痒がらないです。 かわいそうでなんとかしてやりたいのですが、同じような経験をされて解決された方はいらっしゃらないでしょうか。 |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2024/11/28 17:58 [Edit] | |
こんばんは、 いつもこちらのサイトで色々勉強させていただいていました。 ウチの13歳8ヵ月のタイガーブリンドルのフクが、 ここ3日ほどで急激に弱りました。 お散歩に行けば足がもつれ、5センチほどの段差も越えられず、ただただ寝てるだけ、、 元々股関節が弱かったり、膀胱炎になりやすいなどで、 西洋医学の先生のところだけではなく、 鍼灸と漢方も扱ってくださる病院にも定期的に通っていました。 今年3月の13歳の誕生日の夜、 眼振、嘔吐、脱糞、痙攣で倒れ、 すぐに白山のERに行き、前庭疾患だろうとの診断(MRはやりませんでした)で、その後は漢方で落ち着いていました。 ですがここ3日ほどの急激な弱り方は尋常では無いと思い、 今朝病院で検査したところ、 肺に大きな癌が見つかりました。。 今年3月の健康診断ではそれはなく、9月の健康診断を伸ばしてしまったところ この8ヵ月で急激に大きくなったようです、 それに伴い、おそらく脳にも転移があるだろうとの事。。 高齢犬であり、肺ガンはかなり大きいので手術もリスクが大きいだろうと、 それに脳にも転移があると仮定すると、肺のオペは体力を消耗させるだけになってしまうだろうと思うので、私自身オペは考えておりません。。 すみません、あまりのショックに支離滅裂になってしまってます。。 フレブルは脳腫瘍になりやすいと認識していたのですが 肺ガンのフレブルちゃんの情報がとても少ないのです。 どんな情報でも良いので、 何かお教えいただけますか。。 ほんと、支離滅裂で申し訳ありません、 ご飯は子供の頃から手作り(ケーナインヘルス) サプリはアニマストラス、まこも粉末、アサイー粉末、クジラオイルを 取らせてます。 苦しくなく余生を過ごさせてやることしかできないと理解はしているのですが、 すみません、ご経験、グッズ、サプリ、その他なんでも構わないのです。 ご経験者様の言葉をいただけると 幸いです。 |
(14) フク |
2025/2/16 1:18 [Edit] |
|
トピたてたフクです。 皆さまたくさんコメントありがとうございます。 紆余曲折しつつどうにか頑張っております。 今は漢方薬と週一回の鍼灸、あとは色々試してみて身体に合うと思うサプリをあげています。合わないものもありました。 それとゼーゼーした時のお守りに酸素室を借りています。 漢方薬と鍼灸で大体月50000万円、酸素室が28000円 サプリが50000円ほどです。。 厳しいですがどうにか捻出しております。 元々病気がちで保険は入らず、チビチビと愛犬貯金をしていましたが、 飛んでいく速度は速いです! 1日1日一緒に入れることが幸せなので、頑張って稼がねばと思います。 |
(15) 海・陸ママ |
2025/2/16 18:12 [Edit] |
|
フクママさん。 こんばんは。 我が家はペット保険に加入して居ますが上限が一万円しか出ないので毎月、病院代だけで6万、それに3ヶ月に一度のサプリメント代、ご飯も小さい袋だと高くつくので大きい袋を3か月に一度購入するようにしてますが10万近くの出費です。 そして何より問題なのが私達の食費の高騰、後、私が住んで居るのは北海道なので毎月の灯油代、寒い思いさせられないのでストーブを消す事がありません。 寝る時もつけていますが凍れる日は電気ストーブを使い、なるべく生活費をおさえるようにしています。 我が家も大変ですが可愛い息子の為に頑張って居ます。 少しでも長生きしてほしいので、これからも頑張ります。 フクママさんの大変さ本当に良く分かります。 お互いに大変ですが可愛い子の為にも頑張りましょう。 フクママさん頑張れ〜👍 |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2025/2/9 22:13 [Edit] | |
初めまして。 ブリンドルの♂ばろん君 クリームの♂ぶう君 を飼っています。 クリームの子が最近よく足を舐めていて困ってます。 何かいい解決方法があれば教えていただけると幸いです。 病院で処方してもらったお薬を塗っていましたが、それでも舐める頻度が増えています。。 アトピーなのでしょうか(т-т) 優しいフレブルオーナーの皆様 回答お待ちしてます!! |
(1) 海・陸ママ |
2025/2/10 22:40 [Edit] |
|
けーさん。 こんばんは。 数年前に亡くなった上の子が足を舐めてました。 始めのうちは足を舐めるだけでしたが爪をかじるようになり大変でした。 可能性としてはアトピーだと思います。 塗り薬と内服薬のアポキル錠を使用して居ました。 塗り薬を塗った後は舐めてしまいやすいので遊んであげて気をそらすようにしてましたよ。 後、薬を塗る前にキレイに拭いてあげてドライヤーで乾かして薬を塗るなどしてましたねー。 舐めらせるのを辞めさせる事は難しいと思います。なので病院の先生に相談し原因がアトピーなのかを確認した方が良いと思います。 もし痒くて舐めて居るのなら可哀想なので…。 役にたつか分かりませんが参考になればと思います。 |
(2) けーさん |
2025/2/11 22:52 [Edit] |
|
海・陸ママさんありがとうございます! 近いうちにアレルギー検査も視野にいれてみます! |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2025/2/8 22:22 [Edit] | |
5歳オスのフレブルを飼っています。三ヶ月から育てており、トイレしつけはきちんとできています。が、ここ最近、トイレ以外のじゅうたんやコタツの中ですることが時々見られるようになりました。ストレスになるような出来事も特になく、むしろ私の夫が最近毎晩遊んでくれています。色々原因を考えましたが、むしろこの夫の遊びが原因ではないかと思っています。ぬいぐるみを取られないよう遊んでいるようなんですが、もしかしたらそれがストレスなのではないかと…。 このオシッコの粗相は夜中にこっそりすることが多く、本当に困っています。上記のような原因は考えられると思いますか?それとも何か原因があると思われるますか?どうかご意見お願いします。 |
(1) ルナママ |
2025/2/10 8:59 [Edit] |
|
家は女の子なのでちょっと違うかもしれませんが、私は悪くないとか、気に入らない!って時に仕返しで、じゃーっとやられます トイレはもちろんちゃんとできますが、わざっとに外したりします。 ご主人が一緒に遊んでストレスってことはないと思います 家も自分のおもちゃ取りに来て欲しいので見せびらかしに来たりします |
(2) ブー |
2025/2/10 12:11 [Edit] |
|
ルナママさんと同じく 気に入らない時とか、何かの仕返しにわざとシャーとします。 なかなかの知恵間です。 |
(3) アフロ |
2025/2/11 5:46 [Edit] |
|
ルナママさん、ブーさんありがとうございます。参考になりました。何か気に入らないことあって、仕返しというのは心当たりあります。 ありがとうございました♪ |
(4) ちゃめる |
2025/2/11 15:35 [Edit] |
|
回数や量に問題なければ前述の方のおっしゃってる可能性ありますが、 量や回数が以前に比べて多いなどの場合 念のためにお医者さんに相談してみたほうが・・・ 腎臓が原因だと、我慢ができずにもらしてしまったり 回数も多くなってきます。 家では腎臓が悪くなってお医者さんにかかっていましたが、 都度、オシッコ漏らしたりありますか?量はどうですか?って聞かれました。 まあ、本当に念のためですが。。。 心配させるつもりは無いのですが、健康で長生きしてもらいたいので^^。 |
(5) アフロ |
2025/2/11 22:03 [Edit] |
|
ちゃめるさん、アドバイスありがとうございます。確かに病気の可能性がないとはいえないですね。 今のところ回数や量に変わりはないように思いますが、気をつけて見ていきたいと思います。 |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2025/1/1 16:54 [Edit] | |
フレンチブルドッグ7歳10kg。 電車へ乗車可能でおすすめな、大き過ぎないペットカートがありましたら教えてください。 生活圏内の電車は、カートのままではなく、ケージ(入れ物)部分が長さ70cm以内、0.025立方メートル以内であれば、カート部分を折りたたんで、手持ちすれば乗車できるようです。 |
(2) ルナママ |
2025/2/10 9:08 [Edit] |
|
カートではなくキャリーバッグが良いのではないでしょうか 家はカートを持っていますが、キャスター付きのバッグも持っています キャスター付きバッグだと取手の部分をたためばコンパクトになるし抱えて乗せなくても自分で入るようにしつけて、開けると自分で出てきます 先代犬は電車で病院へ行く時使っていました |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2024/7/5 12:32 [Edit] | |
初相談失礼します🙇♀️ 私は5歳のフレンチブルドッグを飼っているのですが、3歳ぐらいから肌にボコボコができるようになり、親が医者に連れて行ったところあまり解決できている様子ではなく困っています。他の方のコメントを拝見して皮膚の炎症やボコボコ少しの薄毛をみて同じ皮膚病なのはおそらく間違いないのですが、食べ物だったり、アレルギーなどがあるなかどれに引っかかってしまっているのか悩んでます。食はペットフードではなく元々てずくりで問題のないことは確認できていますが、叔母が勝手に人間用のお菓子(アイスクリーム、カステラ等)をあげてしまうのですがそれが個人的には原因だと思うのですが関係あるのでしょうか? コメントお待ちしてます🙏 |
(6) アフロ |
2025/2/8 22:32 [Edit] |
|
私もフレンチブルドッグ5才の子を飼っていますが、同じく3才くらいから肌トラブルで悩んでいます。動物病院の先生からはアトピー性皮膚炎と診断を受けています。 痒み止めと、ひどい時は抗生物質の飲み薬を処方してもらい、あとは薬用シャンプー(ノルバサン)を週2回、あとはアンチノールのサプリメントとスプレーも朝晩服用しています。 しかしほぼ一年中、肌のボツボツは治らず、特に11月〜3月くらいが一番ひどいです。 アトピー性皮膚炎はフレンチブルドッグに多いと聞いていますが、私もほとほと悩んでいます。 治る方法はないのでしょうか… |
詳しく見る、コメントする |
![]() |
2025/2/1 21:46 [Edit] | |
こんばんは。 先日、夜ご飯を食べてお腹がいっぱいになって気持ち良く寝ている陸ちゃんです。 数年前にお兄ちゃんが天国に行って、陸ちゃんはてんかんを発症し昨年は大動脈小体腫瘍を発症し抗がん剤治療中でも、ご飯をモリモリ食べて元気に過ごして居ます。 ほぼ毎日のように夜ご飯を食べたら私の布団の上でウルトラリラックス状態で寝ています。 そんな姿を見て居ると病気の事も忘れて笑ってしまいます。 今年の6月で12才❣️ 小さいチンチン可愛いでしょう😆 これからも、ご飯をモリモリ食べて頑張るぞう〜🐘 |
(2) 海・陸ママ |
2025/2/4 19:46 [Edit] |
|
まりも様 こんばんは、心温まるコメントありがとうございます。 陸ちゃんのお兄ちゃんだった海ちゃんは私の誕生日に天国に旅立ってしまいました。 なので誕生日になると思い出します。 我が子を亡くした辛さは言葉に出来ないぐらい寂しいですね😭 まりも様も辛い日々だっと思います。 陸ちゃんも今、病気と懸命に戦って居ます。 この子が1日でも長く生きてくれる事だけを祈り頑張ります。 フレブル広場で、まりも様と出会えた事、嬉しく思います。 ありがとうございました。 |
(3) ぷうこ |
2025/2/5 18:34 [Edit] |
|
色々な病気と闘って頑張ってるのね ママさんも凄いわ〜なんて思って読んでたら >小さいチンチン に吹き出しました とっても良い写真です! お肌も綺麗ですね ウチの子は16歳になりました 転びやすくなったし、 体も細くなってきちゃって・・・ 毎日不安しかないですが まだまだ一緒に楽しく過ごしたいです お互い頑張りましょう! |
(4) 海・陸ママ |
2025/2/5 19:11 [Edit] |
|
ぷうこ様 こんばんは。 コメントありがとうございます。 笑ってもらえたなら嬉しいです。 赤ちゃんの時から、ほんの少しだけ成長して止まってしまったようです。 16才ご長寿さんですね。 毎日、不安な気持ちは同じです。 でも1日笑って過ごす事で陸ちゃんにも良いのではと思って頑張ってます。 17才を目指して頑張って下さい。 頑張れ〜👍 |
詳しく見る、コメントする |