フレンチブルドッグひろば


最近のコメント

一覧 トピック一覧 アンケート一覧 イベント一覧 カテゴリ別・参考になった順 RSS
作る トピック作る アンケート作る イベント作る
最近のコメント   最近の画像   キーワード検索
最近のコメント (20件まで表示しています)

[雑談] 富裕層 / 貧困マン 2024/6/4 6:03  [Edit] 
フレンチブルドッグ飼っている人って、お金持ちが多いです
まず最低50万円もする犬を買える
ということは、お金に余裕がある証拠です
サラリーマンなら年収1千万以上、または自営業なら年商5億が飼うための目安です
ちなみに私はフリーターなので
飼うことはできません
ひろばで指を咥えて、皆さんのコメントで癒されています

(13)
あたま
2025/7/19 20:37
 [Edit] 
ペットショップだと何だかんだで50万超えですがフリーダー経由だとそんなにしませんよ

(14)
貧困マンさんへ
2025/8/14 23:39
 [Edit] 
貧困マンさん、トピでフレブルオーナーを定期的にからかってますけどとくにフレブル好きでも、飼いたい訳でも、オーナーを羨ましがってるわけでもないんでしょ?
この犬種嫌いなら見にこなければいいのに
お暇なんですね
その時間、収入を得るべく有効活用なさったら?

(15)
ぶるぶる
2025/8/23 9:43
 [Edit] 
まずはご自身の心を豊かに出来る事を探してみたらいかがですか?
詳しく見る、コメントする


[相談:体] 強制給餌(食欲ゼロ) / フク 2025/7/30 21:45  [Edit] 

画像クリックで拡大
去年11月末に肺癌のご相談でトピックを立たせてもらったフクです。

その後,
一才治療はせずにサプリメントと
ご飯と
鍼灸で、8ヶ月がんばっています。

はじめに発覚した肺癌は
4センチ✖️4センチほどでしたが、

今は7センチ✖️7センチとおおきくなっています。

それでも歩いて、トイレに行き、寝る前にはベッドをホリホリもします。

でも、
肺癌での著しい悪化ではないのに、
急に食べなくなり、

病院の見立てでは膵炎を併発してるとのこと、
5日間ブレンザを処方されましたが、
泥状の粘液便を出し始めて、
食欲がゼロになりました。。

とにかくありとあらゆる知恵を振り絞って食べれるものを探しましたが、
全て❌、、

強制給餌をといわれましたが、

本当に嫌なようで、
お口のそばに何か持っていくだけで、
力を振り絞りって抵抗し、
私が血だらけになるほど
本気で噛んでくるようになりました。

肺癌の方は他に転移もでておらず、
肝臓腎臓の値もわるくないので、

膵炎による食欲の無さの為に命が無くなる事の方が緊急なのですが、

無理にでも強制給餌をしたほうがいいのか、、


そこまで嫌がる子に、やっていいものなのか、、


悩みに悩んでおります。。

糖尿病の猫と、
腎不全の猫を2匹看取っており、
強制給餌もしておりました、、
苦しかっただろうと思う事もたくさん覚えています。

どうしたら良いか、
何がいいのか、

皆様のご意見、ご経験、
お教えいただけたら、
たすかります。

(1)
海・陸ママ
2025/7/30 23:16
 [Edit] 
こんばんはフクさん。
とっても難しい問題だと思います。
我が家も大動脈小体腫瘍で抗がん剤治療して9月で一年なる12歳の子が居ます。
前に病院で会った方は癌患者の子のママさんで何時間もかけ病院に来て食事をしないので点滴をしてもらったと。でも口から食べ物を入れて1日でも一緒に居たいので何かありますか?と相談された事がありました。
そう思う人も居れば、嫌な思いをさせてまでと思う人も居ます。
確かに病気ななってしまった我が子の為を思う気持ちは、みんな一緒です。
辛いですね。
強制給餌でなく病院で点滴をうけるのは駄目ですか?
こんなコメントですみません。
少しでも穏やかな日々を過ごせるよう願って居ます。

(2)
海・陸ママ
2025/7/30 23:33
 [Edit] 
フクママさん。
以前フクママさんのコメント欄で脱線してしまい、すみませんでした。
こちらのサイトを知って間もなかった事もあり失礼致しました。
先ほど見返した所、失礼な事をしてしまったと思ってます。
本当にすみませんでした。

(3)
フク
2025/7/30 23:57
 [Edit] 
海,陸ママさん!

ありがとうございます!!

とんでもありません!!!

嬉しいです😭😭

膵炎とのことで、
毎日点滴に通っています。

猫の時はうちで皮下点滴していたので、
いつの日かフクにやるだろうと思い点滴セットを大量にかっておきましたが、
私に対して、不信感を持ってしまい,本気噛みがでてしまい、
かなり私が怪我をしてしまい、
家出できないようになってしました。

苦しさやしんどさの鬱憤は私にしか出せない子なのはわかっているので,、、

本当に難しく、
悩みに悩んでいます。

肺癌で苦しんで看取るか、
いま、食べれないまま看取るべきなのか

辛く悩ましいです。

コメント本当に嬉しいです。
頑張れる力になります。

ありがとうございます!!!
(涙)

(4)
ブー
2025/7/31 12:30
 [Edit] 
フクサンこんにちわ
もうすでに試されてるとは思いますが、うちの場合はシリンダーで横からヨーグルト等を流し込んでやりました。獣医さんからの提案です。

(5)
フク
2025/7/31 13:23
 [Edit] 
ブー様、
コメントありがとうございます!

ヨーグルトは吐き出してしまい
ダメでした。

色々頑張ってみます🙏🙏

(6)
フク
2025/8/3 22:11
 [Edit] 
海・陸ママさん、

ブーさん、

コメントありがとうございました。

どうしても食べれず、
お医者さんと相談し、
ミルタザピンという食欲増進剤を使いました.


人間の抗うつ剤です。
副作用として食欲が出るということを利用してるようで、

使うのに抵抗がありましたが、

全く食べれないと命に関わるので、
飲ませています。

どうにかたべれるようになりましたが、
この薬を使い続けて良いのかと葛藤もあります。

またご相談させてもらうかもしれなく、
取り急ぎお礼を。。

いろんな方のご意見に、
力をもらえて、
本当にありがたいです。。

😭😭

(7)
海・陸ママ
2025/8/4 12:36
 [Edit] 
フクママさん。
ご連絡ありがとうございます。
フクちゃんが少し食べれるようになって良かったです。
フクちゃんが頑張れるまでママさんも頑張って下さい。
北海道から応援してます。
頑張れ〜📣

(8)
フク
2025/8/5 12:32
 [Edit] 
陸ちゃんも頑張れー!

東京から応援しています❣️❣️

(22)
あかね
2025/8/20 0:26
 [Edit] 
デビフの流動食やポカリは
どうでしょう?
うちは脳腫瘍の為長くない
何でも食べさせてあげてと
言われましたがアイスと
ポカリは飲んでくれます

(23)
フク
2025/8/22 22:32
 [Edit] 
あかね様、
コメントありがとうございます!

デビフもだめでした、、

いまだに食欲のために人間の抗うつ剤ミルタザピンを2日に一度飲ませてます。
薬を飲めば夜はどうにか食べれるようになりますが、
朝昼は体がだるいのか全く食べずにひたすら眠っているまいにちです。

でもそばで息をしていてくれてるだけでありがたいです。

一日一日を大切にします。

ありがとうございます。
詳しく見る、コメントする


[雑談:暮] 知る人ぞ知るT・Oの癒し / 凛子水月閣 2025/8/21 23:38  [Edit] 

画像クリックで拡大
紹介人の凜子です。
東京23区・大阪市内で、本人写真保証の安心デリをご案内しています。
清楚系・素人系・人妻系などタイプ豊富、ホテル派遣・自宅派遣どちらも対応。
口コミでは「恋人感覚で過ごせた」「写真以上に可愛かった」と好評です。
検索ワード:【凜子水月閣】
詳しく見る、コメントする


[雑談:遊] フレブルLIVE2025 参戦しますか? / わさび、ぼうパパ 2025/8/16 21:00  [Edit] 
もう宿が取れない。

(1)
かもめ
2025/8/18 23:27
 [Edit] 
なんとか日帰りで帰れる場所なので、子どもの予定が合えば初めて参加したいなと思っています。

宿はもういっぱいなんですね!
人気ですねー。
詳しく見る、コメントする


[質問:体] シニア / あかね 2025/7/23 23:40  [Edit] 
15歳の姫ちゃんについて
質問させて下さい。
この1ヶ月で急激に筋力が落ちて
今ではほぼ寝たきりです。
病院には2週間に1回のペースで
通っています。血液は若干数値が
高いけれどシニアなので仕方ない
部分もあると言われました。
とくに
異常なしとのことですが
認知が始まったのかな?と
思って色々調べたんですが
グルグル回る訳ではなく
ただウロウロして倒れて
おしっこをもらしてしまう
補助はしています。
床に顎を引っ付けてそのまま
倒れてしまう隙間に入り
出れなくなってしまう
調子のいい時はスムーズに
歩けます。これは認知症なのでしょうか?
同じ経験された方がいましたら
教えてほしいです。

(1)
あけみ
2025/7/25 22:21
 [Edit] 
こんにちは。
認知症をご心配されてるとの事ですが夜泣きや昼夜逆転、グルグルと同じところを徘徊などはしてますでしょうか?
ウロウロして倒れて失禁してしまう時に意識はありますか?
意識がはっきりしているのならビックリして失禁してる(自分が倒れた事にショックを受けている)場合があるそうです。
でも意識が無いのなら貧血やてんかんなどの疑いがありますので獣医さんに相談した方がいいと思います。
隙間に入って出られないのも認知症じゃなくてパニックからという事がハイシニアの子にはあるそうです。
実際に見たわけではないので一概には言えないのですがハイシニアの子は自分の体の変化に不安を感じている子が結構いるそうなので
姫ちゃんにたくさん声をかけて安心させてあげながら
日常の普段のペースで過ごせていて昼夜逆転や夜泣き、徘徊がないのであれば
今すぐでなく様子を見てから認知症を考えてもいいんじゃないかなと思いました。
夏なので体調維持が大変ですが調子のよい時間や日が増えて
あかねさんと姫ちゃんが楽しい時間をいっぱい過ごせますように願っています。

(2)
あかね
2025/7/26 12:23
 [Edit] 
あけみさん大変詳しく
教えて頂きありがとうございます
名前を呼んでも反応はなく
昼夜逆転、夜泣きはありません
排尿の時に徘徊や隙間に入り出れなくなります。排尿の時意識はあり確かにびっくりしている感じです。
排尿、排便以外はずっと寝ています
食事量も減っているので来週病院なので貧血やてんかんなどないか
診てもらいます。ありがとうございます。
詳しく見る、コメントする